fc2ブログ

*All archives  *Admin

2007.09.22 (Sat)

2007年秋季新番組

続々と多くのアニメが最終回を迎え、新番組の季節がまたやってきました。
春季新番記事を書いてからもう半年か・・・。
いや~・・・時が経つのって本当に早いですね。

とりあえず予定ですが秋季新番組視聴予定リスト(次ページへ)

【More・・・】

■CLANNAD -クラナド-
原作:Key / ビジュアルアーツ
監督:石原立也
シリーズ構成・脚本:志茂文彦
キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美
キャラクター原案:樋上いたる
アニメーション制作:京都アニメーション
製作:光坂高校演劇部

‘泣きゲー’と評判の人気ゲーム制作会社『key』+ 圧倒的な映像クオリティで「涼宮ハルヒの憂鬱」「らき☆すた」「フルメタルパニック!」など様々なヒット作を世に送り出してきたアニメ制作会社『京都アニメーション』の最強タッグが送る今季最大の感動作。
個人的に今期期待No,1作品です。
やはり鍵っ子の自分としてはこれだけは譲れませんよ~。
賛否両論であろう‘いたる絵’も大好物なんですよね。
いかにもな萌え絵ですけれども、オタクが萌え絵好きで何が悪いか!とw
何だかんだいっていたる絵あってのkey作品だと思うし。

AirとKanonには部屋中大洪水になるくらい号泣させて頂いたので、原作未プレイの自分としては期待せずにはいられません。

■機動戦士ガンダム00
企画 - サンライズ
原作 - 矢立肇、富野由悠季
シリーズ構成・脚本 - 黒田洋介
キャラクターデザイン原案 - 高河ゆん
アニメーションキャラクターデザイン - 千葉道徳
メカニックデザイン - 海老川兼武、柳瀬敬之、中谷誠一、大河原邦男
メカニックコンセプトデザイン - 福地仁、寺岡賢司、須江信人
アニメーションメカニックデザイン - 中谷誠一
音響監督 - 三間雅文
音楽 - 川井憲次
設定協力 - 岡部いさく
エグゼティブプロデューサー - 竹田菁滋(毎日放送)、宮河恭夫(サンライズ)
プロデューサー - 丸山博雄(毎日放送)、池谷浩臣(サンライズ)、佐々木新(サンライズ)
監督 - 水島精二
制作協力 - 創通
製作 - サンライズ、毎日放送
著作権 - ©2007 SUNRISE INC.・MBS
ナレーション - 古谷徹

良くも悪くも今期No.1話題作。いや、問題作といった方が正しいかw
国民的人気アニメシリーズの最新作。
放送形態は同社の『コードギアス』で味をしめた、第1シリーズを2クール放送、しばらく休んで第2シリーズを放送という変則4クールの分割方式。
前半と後半の間に入る作品はまだ未定。
いかにも竹Pアニメな設定、キャラクターの地味さ、メカデザインのダサさ、あちらの層を明らかに意識したキャラデザインなど、とんでもない地雷臭を感じるのは自分だけでしょうか?
特にキャラデザ原案にBL系作家を起用している点が気になります。
高河先生の作品は読んだ事がないので大口は叩けませんが・・・明らかにソッチ系統の作家さんですよね?
(間違っていたらすみません)
まあ確かに粒揃いのスタッフを揃えてはいるんですが、雑誌等の前情報を見てもあまりピンこないのが現状です。

噂によると、『ガンダムOO』の世界観は企画初期段階であった『コードギアス』のボツ設定をほぼそのまま(もしくは少し改変して)使っているようですよ。
ちなみに、その『コードギアス』初期設定をボツにした竹田プロデューサーは「冷戦構造なんて古い」と批判したそうですが・・・。
今思うと、その設定を『ガンダムOO』を使う為にボツにしたのかなぁとも思えますねw

■レンタルマギカ
監督:川崎逸朗
シリーズ構成:池田眞美子、三田誠
キャラクターデザイン:芝美奈子
アニメーション制作:ZEXCS
音楽:江口貴勅

原作未読。
アニメ感想系ブログを廻ってみると、男女双方から安定した人気を得ているようですね。
キャラクターが見るからに個性的で、‘魔法’というテーマ性にも惹かれます。
それから、個人的にキャラクターデザインの芝美奈子さんの絵が大好きなんですよね~。
初めて彼女の絵を見たのは『ツバサクロニクル』なんですが、その繊細な画風に人目で惹かれてしまいましたw
ただ、pako先生の描いている無駄に萌え萌えしていない原作の挿絵と比べて、いかにもアニメっぽい画風になってしまったのは残念です。
確かにアニメであの絵を表現するのは難しかったと思いますが・・・。
正直キャラデザに芝さんを持ってきたのは間違いだったのではないかなぁとも思います。
彼女の絵の良さが裏目に出ているといいますか。。
まあそれでも期待作である事は間違いないので放送を楽しみにしています。

■魔人探偵脳噛ネウロ
メインキャラクターデザイン:高橋美香
サブキャラクターデザイン:スタジオ・ライブ
総作画監督:高橋美香、菊池愛
作画監督:竹内杏子、小泉初栄
色彩設計:堀川佳典
美術監督:金子英俊
撮影監督:高橋宏司
編集:寺内聡
監督:神志那弘志
助監督:伊藤智彦
アニメーション制作:マッドハウス

キャスト
脳噛ネウロ:子安武人
桂木弥子:植田佳奈
吾代忍:吉野裕行
笹塚衛士:遊佐浩二
石垣筍:鳥海浩輔

週間少年ジャンプにて好評連載中。
原作、読もう読もうと思いながらも後回しになり、結局まだ読めてません。
アニメ放送始まったら購入しようかと思います。
やはり人気作だけあって面白そうなストーリーですよね。
パッと見ると、ミステリーものっぽいですが実際どうなんでしょう?
主題歌を歌うのはナイトメア。
デスノート、クレイモアと続いてこの枠の常連になってますな。
両方とも好セールスだったし、今回も売れるんだろうなぁ。
それから吾代忍役のキャストが 谷山紀章から吉野裕行に急遽変更。
恐らく某女性声優との色恋沙汰が原因なんだろうけど・・・それにしても一人だけ降板は酷すぎるだろ。
原作ファンにもなかなか好評だったらしいし、楽しみにしてたのになぁ。
確かに吉野さんもハマり役だとは思うけども・・・いやあ、大人の世界って怖い。

■キミキス pure rouge
監督:カサヰケンイチ
シリーズ構成:土屋理敬
キャラクター原案:高山箕犀
キャラクターデザイン:岩倉和憲
美術監督:小林七郎
音響監督:明田川仁
音楽製作:ランティス
プロデューサー:松倉友二(J.C.STAFF)
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:キミキス製作委員会(代表:バンダイビジュアル)

超人気美少女ゲームの待望のアニメ化。
キャラデザインが好みって事もあるけど、やはり自分にとっては何よりも

( ゚∀゚)o彡゜あみっけ!あみっけ!

美少女萌え補給はこの作品で行わせて頂きますw




とりあえず期待作はこの5作品かな?
他には

『DRAGONNAUT』
爆乳絵で有名のうのまことさんがキャラデザ。ストーリーもSFもので面白そう。

『獣神演武』
荒川さんキャラデザ

『みなみけ』
童夢とアスリード、2つのアニメ会社が1クールずつ制作するという前代未聞の作品。
『キャベツ』で有名の童夢版はいったいどうなるんだろう

『スケッチブック』
牧野由依出演&ED担当

『こどものじかん』
どういう作品かは全く分かりませんが、何だか話題になっているみたいなので。

『ef - a tale of memories.』
七島キャラデザ

神霊狩/GHOST HOUND
Production I.G + 士郎正宗の『攻殻機動隊』コンビが描くホラー(!?)作品。
Production I.G 20周年記念作品というのも気になる。
放送はWOWWOWですが、意地でもニコニコで見ますw

『ナイトウィザード』
ファンタジーアニメ?
面白そうなのでこれも視聴。

『Myself;Yourself』
( ゚∀゚)o彡゜あみっけ!あみっけ!

とりあえずこれらは1話を見て決めます。

『げんしけん2』
『灼眼のシャナⅡ(Second)』
『D.C.Ⅱ~ダ・カーポⅡ~』
これらの作品は前シリーズを見た事がないのでとりあえず保留。
一応1話は見るつもりですが、話に付いていけない可能性もあるので。
『なのはStS』なんかは前シリーズを見た事がなくても楽しめたんですけどね。
『シャナ』は難解なストーリーが人気の作品だから無理か・・・原作買おうかなぁ。

【全体のまとめ】
全37本。春季の55本から大幅に減りましたね。
次季からまた本数減少するみたいだし、アニメバブルもこれで終焉か。
正直、あまりに多すぎて何観たら良いか分からなくなっていたので安心しました。
全体的な傾向としては萌えアニメが圧倒的に多い印象。
ストーリー重視の作品が好きな人には物足りなく感じてしまうかもしれませんね。
実際自分もコレという期待作があまりなく、キャストで視聴を決めてしまった作品も多いです。
いやあ~・・・前期が個人的に豊作が多かっただけに、やはり物足りないかも。

【女性声優まとめ】
声優に関しては沢城みゆき、川澄綾子がレギュラー5本でツートップ。
川澄さんは以前から多めだったけれど、沢城さんも最近増えたなあ。
演技力あるし、役の幅も広いし、こういう方がブレイクするべきだと思うんだけど、どうだろう。
他には広橋涼、後藤邑子、伊藤静、小清水亜美も多めですね。
個人的にあみっけの主役2本は本気で嬉しいですw
ゴトゥーザ様もみくるでブレイクしたよなぁ。つい最近までほぼ無名だったのに。
伊藤さんは相変わらず働きすぎですw
広橋さんは最近知った方なんですが、個人的にあの声は凄く好みです。

今期はエロゲー原作アニメが多い為に、裏の方で活躍していた人が続投で役を貰えた、というのも目立ちますね。
こういう裏で活躍している声優さんって演技上手い方が多いので、やっと日に当たることが出来てこちらとしても嬉しいです。
個人的に『School Days』の言葉役でプチブレイク中の岡嶋妙さんが好きですね~。

【男性声優まとめ】
前記した通り、今期は萌えアニメが圧倒的に多いらしく、男性声優の起用は全体的に少なめ。
小野大輔、吉野裕行、福山潤、中村悠一 出演数はこの辺りが多い印象。
小野さんは前期の出演数も合わせれば主役4本だし、今年の声優アワード主演男優は彼に決まりですね。
中村さんも『おお振り』の阿部役でブレイクしてからレギュラー多いよなぁ。
期待作『CLANNAD』での主演も決まった事だし、さらなら飛躍が期待出来ます。
また、宮野さんは出演数こそ少なくてもガンダムという超大作の主役を抱えていますから。
これから数年間、男性声優の頂点に君臨するのは間違いなく彼でしょうね。
というか宮野さんは『エル・カザド』のL.A役の印象が余りにも強すぎてダメだww
(あれは名演技だった・・・)

さて、今期ではどんな作品がブレイクするのか楽しみです。
今までの傾向としては
『涼宮ハルヒの憂鬱』→『コードギアス』→『らき☆すた』
と、『萌え』→『シリアス』→『萌え』と来ているから今度はシリアス系作品?
やはり『ガンダムOO』が妥当なんだろうけど、まあ『ガンダム』というブランドが付いているので除外としましょう。
そうなるとどうなるのかな。
というか萌え作品が多いからシリアス系と言われても直ぐに頭に思い浮かばない罠w
‘萌え’はあってもストーリーの柱は‘シリアス’な『CLANNAD』が妥当でしょうか。

まあ自分の予想はいつもはずれるのであまり参考にしない方が良いですw
どんなに考察したって世間の評価は変わりませんしねww

とりあえず、どんな作品が世間の注目を浴びるのか楽しみにしておきますしょうww
スポンサーサイト



【編集】 |  20:54 |  雑記 アニメ全般  | TB(0)  | CM(6) | Top↑
とりあえずクラナド、ガンダムOOは必須ですねw
「こどものじかん」
小学校の新任教師になった主人公(?)とメインの小学生3人を中心にしたお話です。
けっこうシリアスなものが根底にあるんですが・・・エッチさが目立ってますw
そこがTVでどうなるかが話題ですw
「シャナ」
とりあえず発売したばかりの劇場版をレンタルとかでも見るとかなりわかると思います。
釘宮ボイスが炸裂ですw
「ダ・カーポⅡ」
Ⅰはかなり好きな作品です。
Ⅰも一作目、2作目あるので大変ですw
ほのぼの⇒シリアスで切ない展開の作品ですので、そういったギャルゲー系ネタが好きならオススメです。
田村ゆかりさんの声の使い分けがすばらしいです。
「げんしけん」
原作が完結してるので、チャンスがあれば原作読んでみるといいかと思います。
大学のオタクサークルのオタ話ですw

いくつか簡単に解説してみました。
長文すいません。
カズ |  2007.09.22(土) 23:48 | URL | 【コメント編集】
どうも、こんにちは。

新番組では

・CLANNAD -クラナド-
・機動戦士ガンダム00
・レンタルマギカ
・キミキス pure rouge
・DRAGONNAUT
・みなみけ
・Myself;Yourself
・ef - a tale of memories.

あたりを見ようと思ってるので、またお世話になると思います。ええ、ほとんど声優目当てで決めてますよw( ゚∀゚)o彡゜あみっけ!あみっけ!

ではお体の方に気をつけて、お大事にしてください。
ハピゆき |  2007.09.23(日) 00:15 | URL | 【コメント編集】
カズさん、コメントありがとうございます。

>こどものじかん
結構ハードな作品と聞いたんですが、絵を見て『え?どこがハードなの?』とw
スクイズの時も同じ事を思いましたがねw
こちらの方はもはや伝説の作品となっていますが。

>シャナ
以前から興味があったので、機会があったら劇場版を見てみようかと思います。
やはり釘宮ボイスは必見ですよねw

>ダ・カーポⅡ
ギャルゲー系は無条件で好きなのでとりあえず見る事にしますw

>げんしけん
オタクサークルの話とは…これだけで引かれてしまいましたw

いや~…分かりやすい解説ありがとうございますm(_ _)m
自分アニオタ歴浅いもんで、本当に助かります。
あかつきあずさ |  2007.09.24(月) 03:28 | URL | 【コメント編集】
ハピゆきさん、コメントありがとうございます。
いや~…見事に視聴作品被りまくってますねw


来期はストーリー重視ものが少ないので、萌えか声優で決めないと正直キツいですよね。
とりあえずあみっけの可愛さは異常ですw

これからも宜しくお願いしますね。
あかつきあずさ |  2007.09.24(月) 03:34 | URL | 【コメント編集】
■風邪は治りましたか?
>『涼宮ハルヒの憂鬱』→『コードギアス』→『らき☆すた』
 なるほど!そういう見方がありましたね!まあ今回はグラナドがありますし!
 ただ今期はこれだ、というのが少ない気がするのは自分だけでしょうか?

>放送形態は同社の『コードギアス』で味をしめた
 www本当に分かりやすいですよね!大手のやることは。
 まあ2つに別けてくれるのはこちらとしては嬉しい限りです!ガンダムが良いにしろ悪いにしろ早くコードギアスを見たいので!

荒野の旅人 グレード |  2007.09.24(月) 19:14 | URL | 【コメント編集】
グレードさん、コメントありがとうございます。
お陰様で風邪は治りました。
ご心配かけてすみません。

>今期はこれだ、というのが少ない
『らき☆すた』は京アニ制作の時点である程度のヒットは予想出来ましたし、『コードギアス』は良くも悪くも放送前から話題になっていましたしね。
確かに今期はコレという決定的な話題作が無い気がします。
肝心のガンダムが何だか頼りないですしねw

>本当に分かりやすいですよね
だからこそ好きなんですよサンライズは!w
悔しいですけど、ガンダムをシーズン分けしたのは商売的にも作品的にも正しい判断だと思います。
人気を取られるのは別に良いとしてもスタッフを取られるのだけは許せませんからねw
いや~…早く続きが見たいものです。
あかつきあずさ |  2007.09.25(火) 23:55 | URL | 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 | HOME |