あかつきのまったり日記。
雑食管理人・あかつきあずさが運営するアニメ感想ブログ。コメント、TB、相互リンク大歓迎です。
2007.09.26 (Wed)
ぼくらの 第12話「物語」(最終回)

「ありがとうございました」じゃねーよw
地球の存続をかけたゲームの支配者の存在など、ほとんどの伏線回収を放棄した投げっぱなしEND。
結局カンジが見た謎の老人達の正体はいったい何だったんだ...
森田監督...ブログであれほど大口叩いていたのに...
結局出来上がったものはコレですか( ゚д゚).・∴グハッ
「長期戦か...」と呟きながらのんきにコッペパン食べるウシロには吹いたwww
お前戦闘中に何やってんのww
挙句の果てには昼寝して敵に隙付かれるしww
「死ねば母さんに会える」という理由で不利の状況から脱出するウシロの姿はもはや笑うしかないw
(この展開は予想出来なかった。駄目だこいつなんとかしないと)
いやはや、あまりに脚本がカオス過ぎて何が何だか分かりませんでした。
え?鬱アニメ?何それおいしいの?
それにしてもこの展開、原作ファンはどう思ったんだろう。
監督の「原作嫌いです」発言で、じゃあアニメ版はどれほど素晴らしい最終回を用意してくれただろうと期待した仕打ちがこれだもんなぁ。
今回の件で、やっぱりGONZOは絶対に信じちゃいけないと思いました。
いや、同時期進行の『ロミジュリ』の方はなかなか良いクライマックスの展開を迎えているので、もしかしたらこちらもやってくれるかもと期待していたんですが・・・。まあ良くも悪くもいつものGONZOでしたw
『巌窟王』クオリティのGONZOはいずこに・・・やはり監督の腕の差なのでしょうか。
(『巌窟王』は神。マヒロは天才。伯爵かっこいいよ伯爵。)
ただ、最初の1クールあたりまではなかなかだと思うので、後半のグダグダ展開と合わせるとプラマイゼロで凡作という感じかな。
少なくとも自分の中では心に残った作品だし、一概に駄作とは言えないかも。
やはりOPの『アンインストール』が大きい作品でしたね。
スタッフ、キャストの皆さん今までお疲れ様でした。
そして原作者の鬼頭先生はご愁傷様ですw
スポンサーサイト
2007.08.29 (Wed)
ぼくらの 第20話 「宿命」
2007.07.19 (Thu)
ぼくらの 第15話「自滅」
なんという超展開…www
これは予想出来なかったwwww
今回のパイロットはキリエ。
今まで割と地味だった人物なのでそれなりの展開で終了かな…と思ってたんですが…。
キリエが出した結論は「母を自殺未遂まで追い込むこの地球は、他の地球を消してまで存在する価値などない」つまり戦闘放棄ですね。いやあ、この展開は予想出来なかった。
しかし相手も同じ事を考えていたのか自ら自滅。不戦勝に終わり、結局次のパイロットもキリエが続投。次の戦闘でキリエがどんな結論を出すのか見ものですね。
先週の最終シーンでウシロの本当の母親が田中さんだという驚愕な事実が判明しましたが、個人的にこういう話は大好物なのでこちらの展開も早く進めて欲しいです。DVD宣伝CMで'死'の文字が重なる事から考えるとやはりウシロが最重要キャラのようなので、最後のパイロットは彼かな?最終回は泣かせてくれそうです。
そして相変わらず新EDは名曲ですねー…。
いつも'綺麗なジャイアン'状態のダイチの場面で吹いてしまうのですがw
それにしても悲劇的な展開の後にこのEDを聞くとなんともいえない気持ちになります。
ずっと気になっていたのですが、最後がマチなのはやっぱり未契約者だから?
これは予想出来なかったwwww
今回のパイロットはキリエ。
今まで割と地味だった人物なのでそれなりの展開で終了かな…と思ってたんですが…。
キリエが出した結論は「母を自殺未遂まで追い込むこの地球は、他の地球を消してまで存在する価値などない」つまり戦闘放棄ですね。いやあ、この展開は予想出来なかった。
しかし相手も同じ事を考えていたのか自ら自滅。不戦勝に終わり、結局次のパイロットもキリエが続投。次の戦闘でキリエがどんな結論を出すのか見ものですね。
先週の最終シーンでウシロの本当の母親が田中さんだという驚愕な事実が判明しましたが、個人的にこういう話は大好物なのでこちらの展開も早く進めて欲しいです。DVD宣伝CMで'死'の文字が重なる事から考えるとやはりウシロが最重要キャラのようなので、最後のパイロットは彼かな?最終回は泣かせてくれそうです。
そして相変わらず新EDは名曲ですねー…。
いつも'綺麗なジャイアン'状態のダイチの場面で吹いてしまうのですがw
それにしても悲劇的な展開の後にこのEDを聞くとなんともいえない気持ちになります。
ずっと気になっていたのですが、最後がマチなのはやっぱり未契約者だから?
| HOME |