fc2ブログ

*All archives  *Admin

2008.03.11 (Tue)

雑誌買ってきた







という訳で、今回は最終回特集という事で何処も彼処も「ガンダム00」の土壇場。
00のアニメ雑誌御三家制覇はこれで2度目かな?さすがガンダム、注目度が桁違いだ。
しかし来月からは手のひら返したように揃いに揃ってギアス表紙でワロタwwwww相変わらず乗り換え早過ぎwwww

早速00の最終回情報を知りたいなと思ったんですが、
某氏いわくこれからの怒涛の展開は予備知識なしで見た方が楽しめるらしいのでまだ読んで無かったりします。
最終回を視聴してからゆっくりと目を通してみようかな、と。
しかし、アニメージュのロックオン・ティエリア表紙は最新話視聴後に見るとたまんないなぁ~・・・。
こういう主人公ではないサブキャラ(しかも男)に表紙を任せられるというのは、
人気が比較的分散しやすいガンダムシリーズだからこそ出来る事だよね。
思い返せば種シリーズ時代のアスカガ表紙アニメージュも最高だったなぁ・・・。
種シリーズでは個人的にルナマリアが単体萌えで、アスカガがカップリング萌えでした。
このブログではあまり話題にしないですけど、種は世間の評価の割には結構好きな作品だったりするんですよ。
作品の質云々は別として、「楽しんで見ていたか?」という点で言うならばもしかしたら00より勝るかもしれない。
もちろんの如く作品自体の完成度は圧倒的に00の方が上ですが(笑)

新番組の季節到来という事で、00の裏ではこちらの方もプッシュされてます。
毎度毎度思うけど、アニメージュは新番組特集だけは纏めるの上手い。
やはり御三家一の長寿雑誌だけあって記事の安定感が桁違いですね。
逆に情報の速さ、データ量の多さに定評があるニュータイプは自社作品ばかりに偏って他が疎かになりすぎている気がする。
あと毎回思うのは、声優ファンの為に役者さん別に出演作品纏めて欲しいなぁという事。
アニメディアがたま~に載せてくれるんだけど、あれ、思いのほか役立つんですよね。毎期やってくれればいいのに。

ギアスの新情報についてはまた別記事で書くかもしれません。
というか、放送1ヶ月前だというのに衝撃的だった情報がオレンジレンジくらいしかないってどうよwww

そうそう、ニュータイプでは毎年恒例の特集とPVを詰め込んだDVDが付録についてきます。
これがまた結構面白かったりするので、今月は付録だけでも購入の価値はあるんじゃないかな?
マクロスカラオケ映像、ギアスPV、ギアス女性声優対談、00イベント映像など、楽しめるコンテンツは沢山あるのですが、
やっぱり一番笑えたのは間違いなくDSゲーム「DUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神」のPVでしょう。

以下、グロ画像多数につき注意。
スポンサーサイト



【編集】 |  00:42 |  雑記 雑誌  | TB(1)  | CM(0) | Top↑
2007.12.12 (Wed)

「Newtype」「アニメージュ」「アニメディア」 1月号 感想

ちょっと早さが足りませんが、今月は色々と面白い記事が多かったので感想でも書いてみます。
声優誌は何故か買うのを忘れていたのでまた今度になるかな。
というか実は毎号買っている訳ありませんしね(笑)

というか、どこでも良いからあみっけ表紙キボン。
現在絶賛欝展開中のマイユアなら濃いインタビュー記事に仕上がると思うんだけどな~・・・。
佐菜役の立花さんとかゆかりんとかと対談して欲しいですね。

あ、あと欝展開といえば、いつ発売したものかは分かりませんが、
「Voice Newtype」でスクイズ主要メンバー対談記事が載っててすげえ嬉しかった。
エロゲ声優さんが顔出ししちゃっていいのか!?とそっちの方に目が行っちゃったのは内緒でw

それでは以下、今月号のアニメ誌感想。
【編集】 |  17:12 |  雑記 雑誌  | TB(2)  | CM(0) | Top↑
2007.07.11 (Wed)

ニュータイプ8月号

■表紙:機動戦士ガンダムOO
Newtype (ニュータイプ) 2007年 08月号 [雑誌]Newtype (ニュータイプ) 2007年 08月号 [雑誌]


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

海老川さんのガンダムエクシアかっけー
で、何 故 裸 な ん だ 刹 那 さ ん よ 。
なんで男が肌を露出するのか理解不能なんですがw

■巻頭特集:機動戦士ガンダムOO
まぁ他雑誌と比べれば記事の量は多い方なんですが、この程度の情報だったら公式HP行けば手に入りますよね?
もう少し新しい情報が欲しかったなぁ…せっかく'ニュータイプ'なんだからさ。ガンダム関連記事はもっと充実させた方が良いと思う。自分はガノタじゃないし、従来のガンダムシリーズは見た事無いけど、やはりダブルオーはそれなりに期待してるんで、いち早く新しい情報が欲しい訳ですよ。
それでも水島監督のインタがかなり面白い内容だったのでとりあえず満足はしてます。監督によるとヒロインは苦労人の24歳だとか。刹那が16歳だから8歳も年上なんですね。

■ハルヒ2期決定
待ちに待ったハルヒ2期ですね!自分はまだ1期も見れてないんですが、時間がある時にDVD借りてこようと思ってます。
それにしても、SOS団部室内で背中を向けるハルヒの版権絵は本当に格好いいな。見た瞬間鳥肌立った。

■別冊付録:コードギアス黒本
内容は、メイン声優(福山櫻井ゆかな小清水)+オレンジ役成田さん・ミキオ・hitomi・access各個別インタ、谷口×中川対談、OPED担当アーティストのメッセージなど、かなり内容が濃密で、コードギアスファンには是非ともお勧めしたい一冊。
特に音楽担当の中川さんと谷口監督の対談、挿入歌担当の酒井さん・黒石さんのインタビューは、今まで無かった内容だけあってとても楽しめました。この方達が作られる楽曲はそれぞれコンセプト自体は違うんですが、どれもコードギアスという世界観を的確に表現していて、'全部乗せ'であるこの作品の特徴が良く表されていると思います。まだサントラを聞いた事が無い方は一度聞いてみて下さい。きっと満足出来るはず!

■次号表紙:新劇場版ヱヴァンゲリオン 序
表紙に関しては妥当ですね。
来月もお金に余裕があれば買うかもしれません。
【編集】 |  22:39 |  雑記 雑誌  | TB(1)  | CM(0) | Top↑
2007.06.09 (Sat)

ニュータイプ7月号

まずは今月の目玉・ニュータイプの感想。とりあえずメージュ・メディアは後日。


【表紙:コードギアス(CLAMP描き下ろし)】

キャラデザ原案を描いた方達とはいえ、やはり自分はギアスと言えばキムタカや千羽さん達の絵を思い出してしまうので、正直CLAMP描き下ろし表紙には不安があったんです。しかし、いざ絵を見てみると意外とすんなり受け入れられましたね。むしろ今回はかなり気合い入ってますよ。これはギアスファンとしてもCLAMPファンとしても納得の出来ですな。

【付録:コードギアススペシャルドラマCD】
笑い殺す気かww

これは…正直言って付録とは思えないほど素晴らしい出来です。本誌自体の値段も手頃なのでギアスファンなら買って損はなし!
本編サイドストーリー「三つめの理由」も勿論良かったんですが、個人的に面白かったのは「反逆の山々スペシャル」。
内容は福山&杉山がパーソナリティのラジオ・コードギアス反逆の山々を二人が演じるキャラ・ルルーシュとリヴァルが乗っ取り勝手に進行を進めていくという前代未聞のストーリー。ルルーシュVS福山、リヴァルVS杉山という夢のコラボレーションが実現。
声優2人に変わってラジオを進めていくキャラ2人には抱腹絶倒です。

【24話25話のテーマソングを歌うのはあの伝説の超人気ユニット「access」】
ジン死亡wwwm9(^Д^)プギャーwwww
・・・と思いました。この情報を最初に聞いたときはね。
でも次に新しいギアスを見る時にはジンじゃないんだな、と思うと急に寂しくなりまして。
放映当初は叩かれ祭り状態になった解読不能ですが、やっぱりジンあってのギアス第2クールだと思うので、どうも愛着が沸いてきてるんですよ。人の慣れって本当に怖いですね。
ジンに変わってOPを担当するaccessは紅白歌合戦にも出場を果たした過去もあるとか。これまたビッグな人を連れてきましたな…。


【ガンダムOO(ダブルオー)関連】
ちょっと気になった所だけ。

・主人公の名は刹那・F・セイエイ
こ れ は ギ ャ グ で 言 っ て い る の か ?(AA略
いやね、主人公の名前で作品の価値が決まる訳無いけど、これはないww
なんという変な名前ww

・メカデザインを担当するのは中谷誠一。
ありゃりゃ…ギアスからスタッフ取られちゃいましたね。
中谷さんはギアスの主戦力の一人ですからね~・・・メカ作画からキャラ作画まで幅広くこなせるし。雰囲気が独特なので苦手な人も多いと思うけど。
でも「メカデザイン」であって「メカアニメーター」ではないからあまり影響はないって事なのかな?関わるのは「デザイン」だけみたいな。ギアスでいうあきまんさんみたいな存在なんでしょうか?
というか、嫁の西田亜沙子さん2期からメインアニメーターへ参戦してくれないだろうか。というか是非来て欲しい。この方が描いたOPのくるくるスザユフィ→特派はの流れは神だった。あの駄OP唯一の良心とまで言われてましたからね。

・物語の舞台は現代の直接的な未来「西暦」
これはちょっと酷いなぁ・・・あのギアスでさえも「皇歴」でしたからね。仮にも「架空の世界」と設定していた。
しかし、これは「西暦」。まんま私達が生きている世界じゃないですか。ガンダムシリーズでは史上初らしいです。
うーん・・・この世界観に反米的な思想を入れ込むととんでもないものが出来そうな気がするなぁ。竹Pがまたなんかやらかしそうで怖い。

OO(ダブルオー)はかなり期待はしているんですけども、正直言うと自分はガンダムシリーズをまともに見たことが無いんです。だからMSやらフリーダムがどーのこーのとかもうチンプンカンプン(笑)
OO放送の秋までになにか1つでも見れたらいいなぁと思うんですけど・・・どれも1年とか長期放送モノなのでとてもじゃないけど見れませんな。

【その他】
・魔法先生ネギま!実写化決定!来月号でキャスト・スタッフ発表!
いやだぁぁぁぁあああああorz
やっぱり実写化の噂は本当だったんですね・・・。もうなんか放映前から黒歴史化が決定しとるww
まぁ、放送開始したらもちろん見ますよ。怖いもの見たさにw

・DTB 黒の契約者 アンバー12話で登場。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
・・・黒の契約者と言えば、同じニュータイプの記事に銀の過去の一端が明かされているんですけど・・・ちょっと衝撃的でした。
版権イラストの銀の幼少期時代の笑顔がもう泣けてきます。

・おおきく振りかぶって今秋DSでゲーム化決定!
・・・これはどう受け止めるべきなのかw
別にゲームの方は全く興味はないんですけど、発売前からとんでもないクソゲー臭がしたのでw

今月はなかなか読み応えがありました。
ニュータイプは自社系列作品の異常なプッシュと汚い商売方法が無ければ良い雑誌なんでよねー・・・。そこだけ自重してくれれば・・・。

【次号表紙:機動戦士ガンダムOO】
【別冊付録:コードギアス 反逆のルルーシュ黒本-黒の騎士団暗躍読本-】
【帳面B2ポスター:らき☆すたうぉ~か~】など。


まぁ表紙は予想通り新ガンダムですねー。来月もお金に余裕があったら購入するかもしれません。
【編集】 |  23:48 |  雑記 雑誌  | TB(0)  | CM(2) | Top↑
2007.06.08 (Fri)

明日は…

アニメ雑誌発売日ですね!

夏秋新番組情報・ギアス最新情報・ガンダムOO情報など、知りたい事が沢山あるのでwktk。
もう1ヶ月コレの為に生きてます。

とりあえず、今月買うのはアニメディアとニュータイプかな。アニメージュは金銭的事情の為今回はスルー。今のところメージュでコレといって読みたい記事は無いからね。
アニメディアは歴代アニメランキング、ニュータイプはギアスドラマCDに期待します。
読んだら簡単に感想でも書きますね。

あー…記事書いてる間に日にちが変わってしまったorz
【編集】 |  00:03 |  雑記 雑誌  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
 | HOME |