fc2ブログ

*All archives  *Admin

2008.02.16 (Sat)

機動戦士ガンダム00 第18話「絆」

「ありがとう・・・最高の褒め言葉だ」

先週に続いて刹那が何故か格好良く見える・・・あれ?何かの錯覚か?(つд⊂)ゴシゴシ
ガンダムバカもここまで突っ走ってくれると逆に格好良く見えますね。
というか、本気で刹那はガンダムそのものになろうとしてるのか?
あれ、刹那の中での認識「ガンダム=神」に引っ掛けた半ば例えみたいな表現だと思っていたんですけど・・・あれ?

機動戦士ガンダム00 2
機動戦士ガンダム00 2
posted with amazlet on 08.02.16
バンダイビジュアル (2008/02/22)
売り上げランキング: 14
おすすめ度の平均: 4.0
5 まさにガンダム!
5 面白い
1 ガンダム?

スポンサーサイト



【編集】 |  19:02 |  07年秋開始アニメ 機動戦士ガンダムOO  | TB(39)  | CM(2) | Top↑
2008.02.15 (Fri)

あみっけ Happy birthday!

コメントレスはちょいと待って下さい。
とりあえず今日中にこれだけは言っておきたい。

小清水亜美さん、誕生日おめでとうございます!


当ブログをいつも閲覧してくれている方ならご存知だと思いますが、私が現時点で1番好きな若手女性声優さんだったりします。

若干22才という普通ならば'新人'に部類される年齢でありながら、声、声幅、演技力と、多くの要素において高い能力を発揮し、
演技の技術と役作りへの謙虚な姿勢でいうならば'中堅声優'と呼ばれる部類の方達にさえ匹敵するのでは?と私は思っています。


それくらい、自分の中で高評価に位置する役者というか、思い入れのある方なんですよね。
まあ、子役出身という事でキャリア自体は長い訳ですから、あの年齢でここまで出来るのも納得と言えば納得なんだけど…。

とにかく、ただ可愛いだけじゃない、何か儚さを含む繊細な声質が凄く好みだったりします。

あみっけで印象に残っている役というと、やはり筆頭に出てくるのはデビュー作のナージャかな?
放映当時はまだアニメファンでは無かったのでほとんど気にしていなかったんですがね。
後はスクランの天満、エウレカのアネモネ、ギアスのカレン辺りかな?
お恥ずかしながら、舞乙は実はまだ見たこと無いんですよね~…ストーリーも好評ですし、あみっけのニナ目当てで見てみようかなぁ。

とにかく、R2のカレンも期待しているよ、とw
1期最終話でゼロの正体を知ってしまいましたが、これからどう彼と接していくんでしょうね。
ルルには冷たいが、その仮の姿であるゼロには忠犬っぷりを発揮する、という新手のツンデレっぽい属性が好きだったんですが、R2ではどう変化しているんでしょう?

余談ですが、ドラマCD聞く限りだとカレンがゼロに敬愛以上の気持ちを抱いてしまっていたのは確定なのかな?
中身はともかく、あんな変態仮面野郎に恋愛感情を抱けるカレンの趣味って一体…。
可愛いから別に良いんだけどw

という訳で、2期でも私はカレン萌えを貫くつもりなので、そこのところ宜しくお願いします(笑)
しかし…やっぱり最終的にはスザクとくっつくのかな?
神根島でフラグ立てちゃったし。
【編集】 |  19:00 |  雑記 声優  | TB(1)  | CM(10) | Top↑
2008.02.13 (Wed)

狼 と 香 辛 料 は 神 ア ニ メ

 ∧_∧      バレンタインデー?ボコボコにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪



どうも。数日間更新空けていてすいませんでした。
PC環境が救いようが無いくらい悪かったので、仕方なく机に向かって勉強していました。
この数日間、久しぶりに真面目に問題集とにらめっこして分かったんですけど、
なんかこのまま普通に勉強してたらとてもじゃないけど試験範囲終わらないっぽいですw
ここのところ、深夜までニコニコに張り付き授業中寝る、みたいなトンデモ生活を続けていたのでこの結果は当たり前なんですけど。
今まで楽してきたツケがついにまわってきたという感じです。

という訳で、月末までしばらく縮小運営という形になるかと思います。
ただ、今期のアニメは個人的に気に入っている作品が多いので、
どうしてもレビューを書きたい衝動に駆られたら「一言感想」としてアップするかもしれません。
「狼と香辛料」「true tears」などの冬期作品はもちろん、
前期からの引継ぎ作品も含めて近年稀に見る豊作っぷりだと思いますね。
「ドラゴノーツ」「レンタルマギカ」など、前期に微妙だなぁと感じていた作品も何だか妙に盛り上がってきましたし。

あーでも、今回の「狼と香辛料」があまりにも面白すぎたので勢いにのって感想書き上げてしまいました。
ホント、縮小運営だなんの言った矢先にコレで申し訳無いのですが(笑)
しかし、冗談抜きで今回は神回だと思った。
あんなにセリフの1つ1つに関してまで考察が出来る作品なんて滅多に無いぜ・・・。
まあ、小難しい経済要素なんかは完全に「バカ」「ゆとり」「低脳」お断り仕様なので、
かなり人を選ぶ作品であるのも確かなんですけどww


■狼と香辛料OP 「旅の途中/清浦夏実」

ニコニコにうpされた様なのでメモ。
「よーし早速歌える様になるまで練習すっぞ!(*゚∀゚)=3」と意気込んでフル聞いたら、

大サビの変調やべええええええ!!

清浦夏実歌唱力すげえええええええ!!!!


と、コレをマスターして歌おうとしていた自分が何だかおこがましく思えてきました(´・ω・`)
一通りフル聞いて歌ってみてもやはり大サビの変調部分はすげえ音程取り難い。
なんであんな透明感のある声が出せるんだよ・・・歌い手の清浦夏実さんについて色々調べてみたんですが、
本業は歌手ではなくて女優で、その上17歳で現役高校生だとのこと。
なんか、歌うの好きなだけにますますヘコみました・・・17歳って・・・・゚・(つД`)・゚・
本当にね、こういうのが生まれ持った才能というんだなぁと痛感しましたよ。

テスト前だというのに、こういう時に限って無性にカラオケ行きたくなるのは何故でしょう?
とりあえず、次回行くまでにマスターしておかないと。

にほんブログ村 アニメブログへ

↑FC2ランキング・ブログ村ランキングに参加中です。宜しければ一押しお願いします。
【編集】 |  17:49 |  雑記 アニメ全般  | TB(1)  | CM(2) | Top↑
2008.02.13 (Wed)

狼と香辛料 第6話「狼と無言の別れ」

良い最終回だった・・・

何なんだ、この異常なまでの面白さは!

原作1巻のエピソード、ようやく完結。
この作品、1冊のページ数とテキスト量がラノベとは思えないくらい多いから、
アニメでも1つの区切りまで消化するのにかなりの尺がかかるんですね。

狼と香辛料1<限定パック>(初回限定生産)
ポニーキャニオン (2008/04/02)
売り上げランキング: 121

【編集】 |  17:22 |  2008年冬開始アニメ 狼と香辛料  | TB(10)  | CM(2) | Top↑
2008.02.10 (Sun)

お知らせ

テスト2週間前になったのでそろそろ縮小運営しなければいけない時期になって参りました。
という訳でアニメ感想は不定期、月末くらいまではほとんど雑記での更新になりそうです。
まだそれほど切羽詰ってはいないのであと数日くらいは通常運営できたらいいなぁとは思ってるんですが。

あー・・・なんでウチの学校ってこんなにやたらテストが多いんだろう。
ブログ運営とテスト勉強を上手く両立できたら良いんですが、
どうも自分は臨機応変に物事を考えられない効率の悪い人間の様で・・・。
おまけに精神面が常にリアル碇シンジ状態なので、
テストがある度に「逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だry」が口癖になりつつあります。
あー早く地球滅びねぇかな(ぉw

キミキスの感想は明日から明後日あたりに簡易でアップする予定。
最近このアニメが色々な意味で目が離せなくなってきて、うっかり見入ってしまっている自分がいて悔しいです。
【編集】 |  21:56 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(2) | Top↑
2008.02.10 (Sun)

シゴフミ 第6話「サケビ」

この高校終わりすぎだろ・・・。

基地外オッサンに立てこもられるわ、生徒は自殺の嵐だわで、
なんかもう‘問題校'の一言じゃ片付けられないくらい殺伐としていると思う。
こんな学校が現実にあったら既に警察沙汰どころじゃないだろうな・・・。
【編集】 |  21:43 |  2008年冬開始アニメ シゴフミ  | TB(3)  | CM(0) | Top↑
2008.02.09 (Sat)

機動戦士ガンダム00 第18話「悪意の矛先」

盛り上がって参りました!

とにかく、トリニティ非道っぷりが見ていて気持ち良かった。
今までもこういうテンションでやってれば土6枠消滅なんて絶対ありえなかったのに・・・。

しかし、今回のせっちゃんは格好良すぎだろ・・・やっと主人公の威厳を見せてくれましたね。

機動戦士ガンダム00 2
機動戦士ガンダム00 2
posted with amazlet on 08.02.09
バンダイビジュアル (2008/02/22)
売り上げランキング: 18
おすすめ度の平均: 4.0
5 上出来だ
3 「対外折衝」はよくできている。
3 何かが足りない…もしくは不要
【編集】 |  20:06 |  07年秋開始アニメ 機動戦士ガンダムOO  | TB(75)  | CM(6) | Top↑
2008.02.08 (Fri)

今期のこのアニメの「ここがいい!」

TB等でお世話になっている「月の満ち欠け」さんにて面白そうな企画をされていたので勝手ながらうちでも参加させて頂こうかとw

お題は次の通り。


①主題歌(OP・EDどちらでも)

②キャラデザについて

③ストーリー

④オススメ理由など



それでは以下、回答です。
【編集】 |  19:42 |  雑記 アニメ全般  | TB(1)  | CM(2) | Top↑
2008.02.08 (Fri)

H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ 第6話 「ゆい」

ゆい様メイン回キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!!

世間でいくらウザいだの糞ビッチだの罵られようとも、私はゆい様が大好きだ!
今回気づいたんですけど、OP映像のロゴにいる人物はその回のメインポジションにキャラクターに毎回変わっているんですね。

H2O~FOOTPRINTS IN SAND~ 限定版 第1巻
角川エンタテインメント (2008/03/21)
売り上げランキング: 1089
おすすめ度の平均: 4.5
5
1 いじめとエロとギャグ
4 ごきぶりはひどいよ。

【編集】 |  18:18 |  2008年冬開始アニメ H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~  | TB(23)  | CM(0) | Top↑
2008.02.08 (Fri)

CLANNAD -クラナド- 第17話「不在の空間」

杏と智代の壮絶なデッドビート・・・。

と思いきや、単に杏が一方的に敵対視していただけで、智代は気にも留めていないみたいですねw

CLANNAD 4 (初回限定版)
CLANNAD 4 (初回限定版)
posted with amazlet on 08.02.08
ポニーキャニオン (2008/03/19)
売り上げランキング: 59
おすすめ度の平均: 5.0
5 また見逃しました。
4 唯我独尊、天然無限
5 話も一段落

【編集】 |  17:56 |  07年秋開始アニメ CLANNAD -クラナド-  | TB(62)  | CM(2) | Top↑
2008.02.07 (Thu)

アーニャかわいいよアーニャ

いつも大変お世話になっているハピゆきさんのブログにて。

■コードギアス 反逆のルルーシュ R2 新情報速報!【声優陣続々決定】
>ロロ・ランペルージ:水島大宙
>黎 星刻:緑川光
>アーニャ・アールストレイム:後藤邑子
>ジノ・ヴァインベルグ:保志総一郎


                   ∧∧∩
                   ( ゚∀゚ )/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚∀゚ ∩   (つ ノ   ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)        (_ノ ノ    .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ            キターーーーー          ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃



キャスト神過ぎだろ・・・常識的に考えて・・・。

まず、保志総一郎&緑川光のスクライドコンビというのがファン心をくすぐって来ます。
さすが谷口監督!分かってらっしゃる!
ジノがスザク側に付いているのは既に確定してるし、これで星刻がルルーシュ側に付くとしたら、
お2人の熱い戦闘シーンも実現可能となるわけで・・・。
ジノと星刻、カズマと劉鳳か・・・なんかもうネーミングからしてスクライド臭がプンプンじゃないですか!
保志さんの参加はある程度予想していましたけど、緑川さんまで参戦してくれるとは思いませんでした。

ロロ@大宙さんは完全に予想外だったな~。まず、絶対に女性声優じゃないかと予想していたんで。
彼のショタボイスというのは過去に聞いたことが無いので、そういう意味でも楽しみです。

そして極めつけはもちろん・・・。

>アーニャ・アールストレイム:後藤邑子

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ゴトゥーザ様!ゴトゥーザ様!
 ⊂彡



いやはや、初めてアーニャのキャストを拝見した時は目が点になりましたよ。
まさか我らがゴトゥーザ様まで参戦されるとは・・・。
しかも容姿から既に人気が出る臭が漂っているピンク役とはね・・・。

今までベテランさんが使われることが多かっただけに、この若手・中堅どころの大量起用には正直驚きました。
これだけでスタッフの意気込みというか、どれだけ本気で2期を制作しようとしているのか、痛いほど伝わってきましたね。
正直、「日曜5時半」放送の時点で「本当に大丈夫か?」と疑問符が付いていたのですがね、しかしこれで安心する事が出来ました。

それにしても、福山潤さん、小清水亜美さん、杉山紀彰さんに続いて水島大宙さんにゴトゥーザ様か・・・。
なんか、バオバブ率がやけに高いですね(笑)

■2007年声優アウォーズ!&アニソン大賞結果発表~!!!
「AAA~悠久の風~」さん関連という事でついでに紹介。
年末から年始にかけて多数のアニメ系ブログさんの間で行われた「2007年声優アウォーズ!&アニソン大賞」の結果が発表されたみたいです。
なかなか興味深い結果となっているので、一度覗いてみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村 アニメブログへ

↑2期への期待感がより膨らんだ新情報でした。
【編集】 |  23:53 |  コードギアス 情報・考察・商品  | TB(1)  | CM(2) | Top↑
2008.02.07 (Thu)

DRAGONAUT -THE RESONANCE- ドラゴノーツ・ザ・レゾナンス 第18話「平穏-仮初めの日常-」

初っ端からギャグ多めで思わずワロタww

とりあえずカズキさんはそろそろ自重するべき。何で紐パン頭に付けてるんだよw

ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス- Vol.1
コナミデジタルエンタテインメント (2008/01/23)
売り上げランキング: 2873
おすすめ度の平均: 3.0
2 何がやりたいのか?
2 何がしたいのでしょう?
2 エンディングの歌が…。
【編集】 |  18:33 |  07年秋開始アニメ DRAGONAUT -THE RESONANCE-  | TB(6)  | CM(2) | Top↑
2008.02.06 (Wed)

あまりに電波状況が酷過ぎるのでコメントレスはすいませんが明日で。
TBすらまともに送れないってどういう事なんだよ・・・\(^o^)/
【編集】 |  20:33 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.02.06 (Wed)

狼と香辛料 第5話「狼と痴話喧嘩」

なんというニヤニヤ夫婦喧嘩・・・。

このアニメは何度私に気持ち悪いニヤケ顔をさせれば気が済むんだろう。
「ホロもロレンスも早くくっついちゃえよ!」そう唸らずにはいられないエピソードでした。
もどかしいったらありゃしない!

狼と香辛料1<限定パック>(初回限定生産)
ポニーキャニオン (2008/04/02)
売り上げランキング: 101
おすすめ度の平均: 4.5
5 独創性が高い。
5 原作の雰囲気たっぷり
5 誰からでも愛されるアニメ
【編集】 |  20:30 |  2008年冬開始アニメ 狼と香辛料  | TB(7)  | CM(0) | Top↑
2008.02.05 (Tue)

天下の‘土6'枠、ついに消滅決定

■TBS HOT情報
1996年から放送している『世界遺産』の放送時間が4月6日(日)から午後6時に変更になる。これまでは毎週日曜の深夜(午後11時半開始)に放送。大人がじっくり見て楽しむという番組のひとつだった。放送開始から12年、若い人たちも見ることができる時間、親子で世界遺産の大切さなどを知ってもらいたいという思いから、早い時間帯での放送が決まった。
 西野哲史・番組プロデューサーは「人類共有の宝を圧倒的な映像美で伝える精神を引き継ぎながら、日曜夕方の『世界遺産』は大きく生まれ変わります。家族で楽しめるように、より親しみやすく、また、より判りやすい番組にリニューアルします。そこには、世界遺産のかけがえのなさを、次代を担う子供や若者たちにぜひ知ってもらいたいという願いもあります。その一方、テーマを絞り込んで、知られざるエピソードにも光を当て、これまで以上の深さも追求することもある筈です。目指すのは、地球と人類の歴史がわかる"知的映像SHOW"」とコメントしている。
 なお現在日曜午後5時半から放送している『報道特集』は土曜の午後5時半から6時50分で、『イブニング・ニュース』を取り込んだ形となる。現在土曜の午後6時から放送しているMBSのアニメ枠は日曜の午後5時からの放送となる。
  

4月5日(土)からの放送時間一覧
土曜:午後5時『チャンネル・ロック』
   午後5時半~午後6時50分『報道特集』
日曜:午後5時MBS制作アニメ『コードギアス反逆のルルーシュR2』
   午後5時半『イブニング・ニュース』
   午後6時『世界遺産』、午後6時半『夢の扉』



つ い に や っ ち ま っ た ・ ・ ・ 。

「機動戦士ガンダムSEED」にはじまり、
「鋼の錬金術師」「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」と続いて人気作を輩出し、
長い間アニメ界の先頭に立ってきたMBS土曜日6時枠、略して「土6」。
この枠で放送される作品は比較的話題性が高く、
それでいてヒットする作品が多いことから‘アニメゴールデン枠'とも呼ばれ、ある種の「ブランド枠」として名高い時間帯でした。
しかし、2005年に放送開始された「BLOOD+」からそれが一変。
DVD、グッズの売り上げは徐々に低迷の一途を辿り、
翌年の「天保異聞 妖奇士」では同時期放映されていた「コードギアス」にファンを奪われた事も手伝って、土6枠初の打ち切りという残念な結果に。
次回作の「地球へ・・・」では固定ファンの支持によってある程度盛り返したものの、
先日、土6枠の完全復活を狙って企画された最新作「機動戦士ガンダム00」にて終止符が打たれる事が発表されました。

土曜の午後6時から日曜の午後5時への移動。つまるところ、枠消滅という事ですね・・・。

やはり「妖奇士」の打ち切りが決定的だったのでしょう。
体裁と整える為に企画した「ガンダム00」もある程度健闘したものの、
正直、お世辞にも「完全復活」という目標を果たしたとは言えない結果でしたからね。

■参考資料1

2008/02/04付 DVD TOP100

**3 -- *22,847 *22,847 **1 機動戦士ガンダム00 1
**6 -- *20,282 *20,282 **1 らき☆すた8 初回限定版
**7 -- *18,129 *18,129 **1 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.7
**9 -- *15,200 *15,200 **1 天元突破グレンラガン 7
*10 -- *14,986 *14,986 **1 おおきく振りかぶって 8〈完全生産限定版〉
*11 -- *14,637 *14,637 **1 FREEDOM 6<最終巻>
*12 -- *14,241 *14,241 **1 銀魂 シーズン其ノ弐 07〈完全生産限定版〉
*13 -- *13,336 *13,336 **1 ベクシル-2077 日本鎖国- 通常版
*16 -- **9,515 **9,515 **1 コードギアス 反逆のルルーシュ DVDマガジン II<最終巻>
*17 -- **9,425 **9,425 **1 モノノ怪 四之巻 「鵺」
*18 -- **9,146 **9,146 **1 灼眼のシャナII 第I巻〈初回限定版〉
*23 -- **7,141 **7,141 **1 ハヤテのごとく! 07
*25 -- **6,806 **6,806 **1 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇 Semifinal Vol.3<最終巻>
*26 -- **6,177 **6,177 **1 もやしもん VOL.2
*27 -- **5,860 **5,860 **1 BLEACH 破面・虚圏潜入篇 2
*28 -- **5,840 **5,840 **1 バンブーブレード DVD 一本目
*30 -- **5,532 **5,532 **1 こどものじかん 2科目
*33 -- **5,214 **5,214 **1 DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 7
*35 -- **5,090 **5,090 **1 ひぐらしのなく頃に解 捜査録 -紡- file.05〈初回限定版〉
*36 -- **4,939 **4,939 **1 家庭教師ヒットマンREBORN! vsヴァリアー編 Battle.3
*39 -- **4,363 **4,363 **1 ゼロの使い魔 ~双月の騎士~ Vol.5
*40 -- **4,349 **4,349 **1 D.C.II~ダ・カーポII~ Vol.1(初回限定版)
*41 -- **4,220 **4,220 **1 スクライド 5.1ch DVD-BOX
*42 -- **4,072 **4,072 **1 未来少年コナン 30周年メモリアルボックス
*43 -- **3,779 **3,779 **1 創聖のアクエリオン DVD-BOX
*46 *5 **3,509 *22,669 **2 CLANNAD 2(初回限定版)
*47 -- **3,362 **3,362 **1 逮捕しちゃうぞ フルスロットル 1
*48 38 **3,268 *73,691 *53 The World of GOLDEN EGGS Vol.01
*50 -- **3,177 **3,177 **1 BACCANO! 4
*52 -- **2,984 **2,984 **1 ながされて藍蘭島 其之七(初回限定版)
*54 -- **2,808 **2,808 **1 少年陰陽師 風音編 第7巻〈豪華版〉
*55 -- **2,796 **2,796 **1 スケッチブック ~full color's~ 第1巻
*58 49 **2,694 *56,908 *47 The World of GOLDEN EGGS Vol.02
*59 -- **2,655 **2,655 **1 ケロロ軍曹 4th シーズン③
*60 71 **2,632 *21,670 *23 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” Vol.03
*61 -- **2,589 **2,589 **1 湾岸ミッドナイト 05
*64 84 **2,481 *17,160 *22 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” Vol.04
*66 -- **2,463 **2,463 **1 レンタルマギカ アストラルグリモア 第2巻(限定版)
*67 -- **2,445 **2,445 **1 電脳コイル 第5巻 限定版
*69 -- **2,381 **2,381 **1 ご愁傷さま二ノ宮くん 限定版 第2巻
*70 -- **2,372 **2,372 **1 げんしけん2 第2巻
*74 -- **2,227 **2,227 **1 舞-乙HiME&舞-乙HiME Zwei 総集編DREAM☆BOX
*77 27 **2,149 252,447 *11 レミーのおいしいレストラン
*78 -- **2,080 **2,080 **1 ナイトウィザード-The ANIMATION- VOL.2〈初回限定版〉
*79 -- **2,075 **2,075 **1 ベクシル-2077 日本鎖国- 特別装幀版
*80 -- **2,053 **2,053 **1 精霊の守り人 8
*81 -- **1,958 **1,958 **1 もえたん Lesson 5
*82 -- **1,952 **1,952 **1 アイドルマスター XENOGLOSSIA ⑦
*85 92 **1,877 *53,898 *44 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2” DVD-BOX
*88 -- **1,816 **1,816 **1 キミキス pure rouge 2
*89 -- **1,779 **1,779 **1 ななついろ★ドロップス 4〈初回限定版〉
*97 -- **1,656 **1,656 **1 Devil May Cry Vol.5
100    **1,631



一応オリコン総合3位という高順位についているのですが・・・。
とりあえず、これだけでは何が凄いのか悪いのかよく分からない方が大半でしょう。
土6枠に関連する作品の売り上げを参考にしてみますと・・・


○機動戦士ガンダムSEED
2003/03/28 **4位 *32回 *30,147 *71,081 機動戦士ガンダム SEED 1
2003/04/25 **4位 *26回 *26,109 *62,949 機動戦士ガンダム SEED 2
2003/05/23 **4位 *23回 *24,386 *55,983 機動戦士ガンダム SEED 3
2003/06/27 **3位 *17回 *30,028 *54,753 機動戦士ガンダム SEED 4
2003/07/25 **2位 *14回 *28,895 *52,582 機動戦士ガンダム SEED 5
2003/08/22 **5位 *13回 *27,976 *54,295 機動戦士ガンダム SEED 6
2003/09/26 **3位 **8回 *33,923 *50,884 機動戦士ガンダム SEED 7
2003/10/24 **2位 **4回 *32,780 *49,018 機動戦士ガンダム SEED 8
2003/11/28 **3位 **6回 *34,788 *53,046 機動戦士ガンダム SEED 9
2003/12/21 *10位 *12回 *21,714 *56,776 機動戦士ガンダム SEED 10
2004/01/23 **2位 *12回 *36,766 *58,140 機動戦士ガンダム SEED 11
2004/02/25 **4位 **8回 *41,997 *56,027 機動戦士ガンダム SEED 12
2004/03/26 **1位 *27回 *52,309 *86,128 機動戦士ガンダム SEED 13 <最終巻>

○鋼の錬金術師
2003/12/17 *11位 *22回 *21,450 *64,992 鋼の錬金術師 Vol.1
2004/01/21 **3位 *15回 *31,540 *51,497 鋼の錬金術師 Vol.2
2004/03/24 **2位 **9回 *31,208 *43,222 鋼の錬金術師 Vol.3
2004/04/28 **7位 **8回 *25,441 *36,904 鋼の錬金術師 Vol.4
2004/05/26 **4位 **8回 *24,913 *34,397 鋼の錬金術師 Vol.5
2004/06/23 **5位 **8回 *21,516 *32,466 鋼の錬金術師 Vol.6
2004/07/28 **5位 **8回 *23,541 *33,518 鋼の錬金術師 Vol.7
2004/08/25 **5位 **7回 *22,912 *31,352 鋼の錬金術師 Vol.8
2004/09/29 **7位 **5回 *22,806 *29,400 鋼の錬金術師 Vol.9
2004/10/27 **5位 **4回 *22,938 *29,269 鋼の錬金術師 Vol.10
2004/11/26 **6位 **4回 *19,068 *26,922 鋼の錬金術師 Vol.11
2004/12/22 *15位 **6回 *20,039 *29,090 鋼の錬金術師 Vol.12
2005/01/16 **6位 **4回 *25,904 *31,718 鋼の錬金術師 Vol.13

○機動戦士ガンダムSEED DESTINY
巻数 初動   累計 発売日
01巻 56,760 **,*** 05.02.24
02巻 46,646 66,587 05.03.25
03巻 40,503 66,192 05.04.22
04巻 47,568 63,634 05.05.27
05巻 41,924 61,169 05.06.24
06巻 38,517 63,285 05.07.22
07巻 40,504 57,053 05.08.26
08巻 40,229 59,309 05.09.23
09巻 43,512 58,228 05.10.28
10巻 39,067 56,822 05.11.25
11巻 41,065 62,803 05.12.23
12巻 46,910 62,434 06.01.27
13巻 63,170 90,729 06.02.24

○BLOOD+ 【全13巻】
巻数 初動 2週計 発売日
01巻 8,248 *,*** 05.12.21
02巻 7,196 *,*** 06.01.25
03巻 6,296 7,579 06.02.22
04巻 6,026 *,*** 06.03.29
05巻 5,585 *,*** 06.04.26
06巻 5,297 6,399 06.05.24
07巻 5,921 *,*** 06.06.28

○コードギアス反逆のルルーシュ【全9巻】
※10/22付まで
巻数 初動  2週計  3週計  累計  発売日
01巻 36,634 45,593 49,188 62,527 07.01.26
02巻 32,144 42,204 44,979 52,702 07.02.23
03巻 32,045 40,923 43,420 47,710 07.03.23
04巻 34,013 38,180 40,872 43,106 07.04.25
05巻 29,225 37,578 39,183 39,864 07.05.25
06巻 25,511 35,999 37,713 39,208 07.06.22
07巻 30,571 36,275 37,628 38,537 07.07.27
08巻 27,550 33,847 35,584 36,862 07.08.24
09巻 *8,338 36,520 39,661 41,405 07.09.25



「あやかしあやし」と「地球へ・・・」は詳しいデータが見付からなかったんだけど、
確か前者は2000枚前後で後者は6000枚辺りだった気がする。

こう見てみると、初動2.2万枚の「ガンダム00」がいかに苦戦したのかお分かりになられるかと思います。
まあ、「SEED」1巻の初動は3万枚だったんですから、
「00」もこれからじわじわと伸ばしていく累計型だという可能性も十分にありえる訳ですけども。

もちろんアニメDVDは「1万枚売れれば大ヒット」だと言われていますから、
普通のアニメから見れば神レベルなんですけどね。

ただ、それが「ガンダム」といういわば「アニメ界のブランド」と言っても過言ではないタイトルを冠に付けている作品と考えるとどうも疑問符が付いてしまう訳です。
それにしても、改めてこう見ると、いかに「種」「種死」「ハガレン」「ギアス」辺りの売り上げが化け物じみてみるか痛いほど分かりますね・・・。




「機動戦士ガンダムSEED」にはじまり「機動戦士ガンダム00」で終わる・・・。
長い間、多くのアニメファンを虜にしてきた土6枠が、「ガンダム」ではじまり「ガンダム」で終わるという皮肉めいた結果になってしまったのは本当に残念です。
自分の「00」感想を見ればお分かりになられるでしょうが、
世間の評価とは対照的にかなり楽しんで見ていたので・・・。
管理人はあまり「ガンダムシリーズ」を見たことがない人間なので、
それだけ変な先入観を持たずに純粋に楽しむことが出来たという証なのでしょうが・・・。

ただ、新しくスタートする「日曜日午後5時アニメ枠」(略称はやっぱり‘日5'かな?)の最初の作品に、
「コードギアス二期」を持ってきたのは上手いと思いましたね。
上記のデータを見れば分かるように、深夜枠・‘ガンダム'などの冠を持っていない「完全なオリジナル作品」という、
とにかく商売的に不利な条件であったにも関わらず、
累計平均4.5万枚という化け物みたいな数字を叩き出した実績がある訳ですから。
とにかく固定ファンが多い作品ですし、新アニメ枠の土台を固めるにはうってつけの作品だったのでしょう。

>土曜の午後6時から放送しているMBSのアニメ枠は日曜の午後5時からの放送となる。
この記述を見る限り、アニメ枠が「土6」→「日5」に移動しただけで正確には枠消滅とは言わないのかな?
という事は、「日5」は基本「土6」と同じコンセプトという事か。
つまりプロデューサーが竹Pで、
OPEDにソニーアーティストがゴリ押し起用されるというのも受け継がれる訳ですね(;^ω^)

でもそうなると、内容規制も土6並という事だから・・・これに関しては案外心配しなくて良いかもしれない。
「種」シリーズなんてOP映像の半分が裸でしたからねw

ただ、気になるのは春から放映が決定している「マクロスF」。
てっきり「土6」枠での放映だと思っていたけど消滅だし、
ギアスR2の後に続けて放送という予想もしていたけど、先客済みだからなぁ。
今の「シャナ枠」が有力なんだろうけど、放送局縮小しちゃったし・・・もしかしてこちらも新枠だったりするのかしら。
既にアナウンスがされている「ガンダム002期」はどうするんだろう?やっぱり「ギアスR2」の後番?

それにしても、「マクロスF」といい「ギアスR2」といい、今年の春はMBSの土壇場だなぁw
この2作品が人気の柱になっていく事はほぼ間違いないだろうし。

【参考外部リンク】
■TBS/MBS系列、土6アニメ枠撤退へ
>ここ数年はMAJORが強く(6~7%)、2~3%台の土6が負けるケースが多くなっていた事から撤退に至った模様
視聴率低迷だけが理由かと思っていましたけど・・・なるほど、こういう考え方もありましたか。


にほんブログ村 アニメブログへ

↑参考になった方、この結果に驚いた方、予想通りだった方も一押しお願いします。
【編集】 |  18:58 |  雑記 アニメ全般  | TB(4)  | CM(12) | Top↑
2008.02.05 (Tue)

ARIA The ORIGINATION 第5話「その おもいでの クローバーは・・・」

間違いなくARIAシリーズ屈指の名エピソード。

異論は認めない!


今期作品で初めて涙腺が緩みました。本当に、晃さんのメイン回はどれも秀逸なものばかりだよなぁ。

ARIA The ORIGINATION Navigation.1
メディアファクトリー (2008/04/25)
売り上げランキング: 48
おすすめ度の平均: 5.0
5 ARIAですね!
5 小っちゃいって事は便利だねっ
4 始まりの予感、巣立ちは間近

↑でっかい欲しいです。
【編集】 |  17:57 |  2008年冬開始アニメ ARIA The ORIGINATION  | TB(44)  | CM(2) | Top↑
2008.02.05 (Tue)

BAMBOO BLADE バンブーブレード 第18話「大会とその後の室江高」

ラーメン、ラーメン、俺イケメン

こんな単純にも程がある一発ギャグに不覚にも吹いてしまった私は、どれだけ笑いのツボが浅いんだろう(;^ω^)

バンブーブレード 二本目(初回限定盤)
JVCエンタテインメント (2008/02/20)
売り上げランキング: 98
おすすめ度の平均: 4.5
4 ジャケットが…
4 内容は良いです
4 前巻の続き

↑2巻時点ではまだサトリンは登場していないはずなのに・・・何故ジャケットに(笑)
【編集】 |  17:38 |  07年秋開始アニメ バンブーブレード  | TB(47)  | CM(2) | Top↑
2008.02.04 (Mon)

みなみけ ~おかわり~ 第5話「出した茶碗は引っ込められない」

ハルカ姉様KOEEEEEE!!

しかし、そんなおっかないところもまた素敵だと思えてしまう管理人は既にもう姉様の毒に侵されているんですかねw

みなみけ 2 (期間限定版)
キングレコード (2008/02/06)
売り上げランキング: 24
おすすめ度の平均: 4.5
4 何故はだけるの
5 待ちに待ったヤツが登場!
5 見てて楽しくなる

↑ついにあの声がマッガーレできもちわるいヤツが登場!?なDVD2巻。
【編集】 |  18:25 |  2008年冬開始アニメ みなみけ ~おかわり~  | TB(35)  | CM(2) | Top↑
2008.02.03 (Sun)

あまりにもトップページが重かったのでサイドバーの「おすすめ商品」を外してみました。
なんでだろう・・・前まではあまり気にならなかったのになぁ。
とりあえず頃合を見て復活させる予定。
【編集】 |  17:45 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.02.03 (Sun)

冬季新番組視聴カレンダー 改訂版

赤字はレビュー予定作品。


「レンタルマギカ」
「みなみけ~おかわり~」


「バンブーブレード」
「ARIA」


「狼と香辛料」


「ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-」


「CLANNAD -クラナド-」
「H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~」

「神霊狩(ニコニコ)」


「機動戦士ガンダム00 第1シーズン」


「キミキス pure rouge(ニコニコ)」
「俗・さよなら絶望先生(ニコニコ)」
「true tears(ニコニコ)」
「シゴフミ」
「仮面ライダーキバ(特撮)」

とりあえず今はこんな感じ。
「ロザバン」「君ある」は悪くは無いんだけど、あまりにも他作品と多く掛け持ちしてしまう為に思い切って切りました。
どちらも気楽に見れて好きですし、普段なら絶対に切ったりはしないんですけども・・・とにかく、

金・日アニメ多すぎ!

なんでこんなに偏るんでしょうかね・・・しかも週末とか丁度忙しいときにw
とりあえずストーリー白紙の萌えだけアニメは思い切る事にしました。
別にそういう系統の作品が嫌いだという訳ではないんですがね・・・水・木辺りだったら間違いなく見れていたのに('A`)

仮面ライダーキバは、正直杉田さんが出ているからという不純な理由で見てみたんですけど、
1話がなかなか面白かったので正式に視聴してみることにしました。
実はライダーシリーズはアギト・カブト・電王あたりをちょこちょこと摘む程度にしか見たこと無いんですよね~。
別に興味が無いわけではないんですけど、1年ものシリーズは基本的に視聴が続かないので(苦笑)
だから、特撮を真面目に見てみるのはこれが初めてですね。
どこまで続くかは分かりませんが、とりあえずこういう時間列交錯ものは大好物だったりするので、
現時点で言うならばしばらく安泰だと思います。
それにしても・・・杉田さんというとキョンや銀時のような脱力系キャラクターのイメージが強いので、
ああいう熱血声を朝に聞いてしまうとどうしても笑ってしまうw

とりあえず、現時点では

CLANNAD>狼と香辛料=true tears>ガンダム00>>>シゴフミ=ARIA=バンブレ>>>>その他

な感じで見てます。新番組だけで言うなら今期は狼とトゥルティアの二強かなぁ。
常に世間様と意見が食い違う事が多い異質者の管理人ですけど、今回は見事に被ってくれたなぁと内心嬉しかったりw

にほんブログ村 アニメブログへ

↑結構ズバズバっと大胆に切ってみました。
【編集】 |  17:34 |  雑記 アニメ全般  | TB(0)  | CM(6) | Top↑
2008.02.03 (Sun)

シゴフミ 第5話「タダイマ」

( ;∀;) イイハナシダナー

フミカの意外な弱点が判明!?な第5話。
個人的に、今期はこれと「狼と香辛料」「true tears」「ARIA」の四強だったりします。
どれも安定したクオリティの作品が多く、実を言うと近年稀に見る豊作期じゃないかなぁとも思ったり。

シゴフミ 一通目
シゴフミ 一通目
posted with amazlet on 08.02.03
バンダイビジュアル (2008/03/25)
売り上げランキング: 1286
おすすめ度の平均: 4.0
3 個人的には好きなジャンル
4 一度見ると忘れられない作品
4 続きが気になるアニメです。

【編集】 |  16:19 |  2008年冬開始アニメ シゴフミ  | TB(38)  | CM(0) | Top↑
2008.02.03 (Sun)

キミキス pure rouge 第17話「her answer」

サックスざまあwwwww

と言いたいところなのですが・・・さすがに今回は不憫過ぎた(´;ω;`)ウッ…
さあさあ、色々な意味で盛り上がって参りました!

キミキス pure rouge 3
キミキス pure rouge 3
posted with amazlet on 08.02.03
バンダイビジュアル (2008/02/22)
売り上げランキング: 711
おすすめ度の平均: 2.5
1 やはりオリキャラが最大の癌でしょう
4 ゲームはやっていません
5 不評の原因は発表媒体の違いでは?

↑ジャケ絵の明日夏かわえええええ(*´Д`)
【編集】 |  15:53 |  07年秋開始アニメ キミキス pure rouge  | TB(22)  | CM(2) | Top↑
2008.02.02 (Sat)

機動戦士ガンダム00 第17話「スローネ強襲」

くぎゅうううううううううう!!

予想以上にネーナが可愛すぎてもう何がなにやらw
個人的にはもしかしたらリューミンを越える萌えキャラかもしれない。

機動戦士ガンダム00 2
機動戦士ガンダム00 2
posted with amazlet on 08.02.02
バンダイビジュアル (2008/02/22)
売り上げランキング: 29
おすすめ度の平均: 4.0
5 作品はよい出来
4 あえていうなら
3 ジャケットに魅力を感じない

【編集】 |  19:28 |  07年秋開始アニメ 機動戦士ガンダムOO  | TB(65)  | CM(6) | Top↑
2008.02.01 (Fri)

一足お先に観て来ます。

■「ランティス組曲」続々とアーティスト発表
自分自身、「ふと気がついたら歌っている」というくらい音楽が好きなこともあって、
ニコニコの「歌ってみた」関連動画はかなり見ている部類に入るんじゃないかな~と思います。
「歌ってみた」の文字が入っている動画を見付けたら曲・歌い手云々に関わらずついついクリックしてしまいますね。
それくらい、ニコニコ人気アーティストの皆さんの実力を日々実感している身だけあって、
この「ランティス組曲」の発売は嬉しいものでありました。

まず、水樹奈々・茅原実里の楽曲でお馴染みのエレガコンビが編曲担当されているのは素直に凄いね。
発売の概要を聞いた時は「またランティスのニコ厨媚び作戦か・・・」と、
正直あまりの商魂たくましさに苦笑してしまったのですが(笑)
しかし、エレガのお二人が編曲されるという情報を耳にした時は公式HPに書いていある通りの感想を抱きました。
「あ~・・・ランティスは本気だ、マジだ」とw

んで、続々と参加アーティストが公開されている訳ですけれども、
現時点で言うならばかなり自分のツボをここぞとばかりに突いてきていますね。
Jさん、ゴムさん、Re:さん、のど飴さん、そしてnayutaさんと・・・。
いやはや・・・なんと安定した面子なんだろう。
もうちょっとネタに富んだメンバーかと思いきや、結構手堅く突いてきますね。
個人的には、今のところどちらかというとハイトーンボイスな方たちが集まっているので、
ここらでウィスパーボイスの女性アーティストの参加を希望しますね。
ガゼルさんとかサリヤ人さんあたりで。あとはイケメン低音ボイス担当でいさじさんとか(笑)

以下、色々ニュースとか。ちょっと自慢話とかも載せてありますのでご注意を。
【編集】 |  23:50 |  雑記 日常・雑記  | TB(2)  | CM(2) | Top↑
 | HOME |