あかつきのまったり日記。
2008年春期新番組視聴カレンダー
しかし・・・最近削除厳しいから大丈夫かな・・・全部録画出来れば良いんだけど・・・。
期待度、作品のジャンルに関わらず1話だけは何が何でも見ないと気がすまない性なので、ガチBLものもリストに入ってしまっていますがそれはツッコまないで頂きたいw
まあ、例え男同士でウホッってようが女同士でレズってようが、実際に見てみて面白かったら視聴継続しますけどね(笑)
そういう趣向の偏った作品に心惹かれるものが少ないだけで、とりあえず面白ければジャンルは問わない人間なんですよ。
実際に趣向が偏っていても心惹かれるものがあったホスト部はハマりましたし。
だから例え「純情ロマンチカ」であろうと面白ければ今後も見ていく・・・・はずです・・・多分(何故か曖昧w)
月
S・A
隠の王(ニコニコ)
ネオアンジェリークAbyss
我が家のお稲荷さま。
BLEACH(再放送)
火
ヴァンパイア騎士
フタコイオルタナティブ(再放送)
モノクローム・ファクター
水
無し
木
テニスの王子様(再放送)
金
アリソンとリリア(ニコニコ)
今日からマ王 第3シリーズ(ニコニコ)
ToLOVEる(ニコニコ)
紅(ニコニコ)
xxxHOLiC◆継
純情ロマンチカ(ニコニコ)
ソウルイーターレイトショー
土
あまつき(ニコニコ)
ドルアーガの搭(ニコニコ)
マクロスF
精霊の守り人(再放送)
日
かのこん(ニコニコ)
D.C.Ⅱ(ニコニコ)
ブラスレイター(ニコニコ)
狂乱家族日記(ニコニコ)
仮面のメイドガイ
二十面相の娘
コードギアスR2
絶対可憐チルドレン
ニコニコ多すぎワロタ。削除厳しいから無理かも。というか、そもそもレビューしない作品は最速で見る必要も無いんだよね。
マクロスFはどうしてもTVで見たいので1日遅れでも我慢することにします。
ソウルイーターは深夜のスペシャル映像付きの方が気になるのでそちらで視聴。
水曜は個人的にちょっと忙しくなるので全て外しました。
録画積んでしまった時用に消化時間も残しておかなければならないし、ここであてようかと。
今期はどちらかというとストーリー重視の作品が多いのでキャラ萌えオタの皆さんには物足りないラインナップになっていると思います。
美少女系で作品上での需要度が 萌え>>>ストーリーな作品はToLOVEるくらいしかないのかな?
普段は萌えだけの作品はあまり好きではないのですが、いざ少なくなると何か淋しいものがありますなw
一方で少女マンガ系・BLを初めとした女性向け作品が充実。
女性向けでは無いけど、男性層と同じくらい支持率が高い「コードギアスR2」、
何だか人気が出そうな「マクロスF」「ソウルイーター」、天下の「テニスの王子様」再放送もあるし、
完全に腐女子大乱舞期間です。本当にありがとうございました。
一応女性だったりする管理人ですが、素直に喜べないのは私が少女趣味も含んでいるからだ!
いざ言葉に出して叫んでみると改めて羞恥心が芽生えてきますなw
いろいろ雑記まとめ
とりあえず、分割放送作品にしては最高の終わり方だったんじゃないかな。
やっぱり中途半端な終わらせ方で視聴者を絶望させるより、
ある程度の決着をつけておいて2期への期待を高まらせる方がこちらとしても好印象だよね(某作品への皮肉も込めて)
東京国際アニメフェアへ2日連続始発で出向いて参りました。
こちらの方も後々レポートに纏めようと思いますので、暇潰しにでも読んで頂けたら。
ここ数日、アニメフェアの影響で数日間ネットに触っていませんでした。
今日一日ずっと各サイトさんを巡っていましたが、色々な事があったみたいですね。忘れないうちにメモ。
■ハヤテのごとく!第2期制作決定!
絶対にやるだろうと確信していたので驚きはしませんでしたが、それでも嬉しいものは嬉しい。
原作厨なのでアニメは何度かしか見たことないのですが、釘宮病患者としては頑張るべきか・・・。4クール全視聴は辛すぎる。
■こどものじかん第2期制作決定!
1期はちょこちょことしか視聴出来ていませんが、2期からはきちんと見てみようかな。とりあえずりん可愛すぎだろ。
■「魔法先生ネギま!」アニメ第3期は漫画単行本に付属
OVAか・・・無難なところに落ち着きましたな。今度こそシャフトには頑張って欲しい。多分買わないけどな(ぉw
■「コードギアス R2」主題歌をORANGE RANGEが手がけるワケ
00最終回で完膚無きまでに泣いていた管理人を腹筋崩壊まで導いたお馬鹿映像www
オレンジレンジも福山潤さんも編集スタッフさんも皆さん楽しんでやってるなーというのが第一印象でした。
こういう企画に参加する事から考えて、オレンジレンジ自身もかなり気合を入れて作ったと解釈しておk?
だって「全力」でギアスかけられてるしw
♯1とあるから、続きがある企画モノと考えて良いのかしら。こういう本編後のオマケ映像は嬉しいね。
■ガンダム00最終話でコーラサワーが生きてた件
イヤッホォォオオオウ!!さすがAEUのスペシャルなエース・パトリックコーラサワー様だ!
本編で何の説明もなしに普通に生存していたのにもワロタwwww
2期ではついにマネキン大佐とゴールインか?
■突き落とし少年の自宅から「ひぐらしのなく頃に」、「DEATH NOTE」など押収 …犯行動機との関連性調べる
>県警は犯行動機につながるものがないか解明を進める。
NEEEEEEEYO!!!
■「コードギアス」ルルーシュフィギュアの下ネタレビュー
こういうの見てると本当にルルーシュって愛されているなと感じる。良い意味でも悪い意味でも。
イジりやすいキャラだってものもあるけど。
■ピザハットで「コードギアス 反逆のルルーシュ」ピザボックスを頼んでみた
こういう記事を見るとピザ食べれない自分が疎ましく思えてくる。
ここ2日間の総睡眠時間は恐らく7時間にも満たないんじゃないかというくらい寝てないので、そろそろ意識が朦朧として参りました。
ただでさえ体が弱い上に一日中歩き回っていたので無理もないことです。
という訳で今日はもう寝ます。
ちなみにまだ00最終回は見れていません。
ネタバレも一切読んでません。
明日は2日間の疲れにのせて1日中ゴロゴロしているつもりなので明後日以降ゆっくりと視聴する予定です。
狙いはもちろんグレンラガンと00ステージ!
競争率は高いと思うけど、頑張ってきます。
どうせ行くなら徹底的に遊んで帰りたい!
という訳で思い切って始発に乗って行く事にしました。
友人を誘ってみる予定でしたが、さすがに早朝から付き合わせる訳にはいかないので自重。寒空の中、寂しく1人で向かう事にします。
明後日の最終日はどうするかな~。
マクロスFライブとホリックステージが気になるところだけど、競争率高そうだし止めておくか。さすがに2日続けて始発はキツいし。
ただ残念なのは、このイベントに参加したら00の最終回がリアルタイムで見れないという事。
楽しみにしてたのは確かだけど、今回は生声優&監督の方を取ります。
【続編ktkr】CLANNAD AFTER STORY 制作決定
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
月面ことMOON PHASEさんより引用。
風子編やことみ編がダイナミックな話だっただけあって、
正直先週の渚編最終回は平凡なラブストーリーにしか見えなかったんですよねぇ・・・。
良くも悪くも「良い話」で終わってしまったというか、個人的には不完全燃焼な感じでした。
幻想世界の存在、朋也と父親の関係、光の玉、OPで草原を駆ける少女等、
とても残り1話では回収出来ない伏線の量でもあったので、きちんと纏め上げられるのかなぁと。
しかし、このニュースでその不安は全て払拭させられましたね。
「CLANNAD」感動ストーリーの真骨頂とも言われている(らしい)アフターをアニメで描かずに終わってしまうのはあまりにも勿体無いと感じていたので。
本当に、原作ファンにとっては待ってました!!という感じなのでしょう。
私は原作未プレイなので、どれだけの感動がこの先に待っているのかは分かりませんが、
キャスト・スタッフ共に変更無しらしいのでとりあえずは安心しています。
渚との恋愛へ持っていく必要があった為に描写が疎かになってしまった杏、智代もプッシュして描いてくれればいいなぁ。
京アニは「ハルヒ二期」の方も製作発表されていますが、どちらが先に放映されるのでしょう?


↑宜しければ一押しお願いします。
ギアスマニア調査バトン
ギアスマニア調査バトン!!
正直に答えて下さい。
ルルーシュ「正直に全力で答えろ!!」
イエス!ユア・ハイネス!!
STAGE 1
もちろんアニメは全部みた。
少なくとも5回、多い話は10回以上視聴している狂信者ですが何か?(ぉw
1カット見ただけでサブタイトルとそれがどんなシーンなのか、原画師が誰なのかを即答える事が出来るくらいですからw
セリフはもちろんほぼ丸暗記状態で(笑)
なんという記憶力の無駄遣い。入試問題が全部ギアスだったら良いのに・・・(´・ω・`)
STAGE 2
DVDをひとつでも持っている。
DVDマガジンだけなら。本編は実は1つも持っていないんですよ~。
1ヶ月で6000円の出費とか収入源が親からの小遣いしか無い学生としてはキツ過ぎます。全巻買うと軽く5万飛ぶからなぁ。
まあ、そのうちブルーレイ版やらBOXやらが間違いなく出ると思うのでそれまで待とうかと。
しかし・・・単品で買った熱狂的作品ファンの方とかはBOX発売日はどうするのかな。BOX版のみの特典なんかもあるだろうに。
わざわざこちらも購入したりする人とかもいそうだだなぁ・・・。
自分はこれ以上バンビジュに金を搾取されたくないので、やはりBOX化を待っていようと思います。
STAGE 3
キャラソンをきいたことがある。
全部聴いてます。
どれもそれなりに良かったけど、1番面白かったのはやっぱりルルーシュかなw
あそこまで中の人の頑張りが感じられるキャラソンはなかなか無いだろう。
キャラ声で歌える役者さんって本当に尊敬しますわ。あみっけはいつも通り可愛かったです。
ちなみに、何の偶然かは分かりませんが、ドラマCDの巻数には中の人の歌唱力の法則があるようで。
奇数巻(C.C.、シャーリー、ミレイ):上手い
偶数巻(ルルーシュ、カレン、ナナリー):音痴
ホント、見事に分類出来るんですよね。(某サイト声優歌唱力判定スレ参考)
まああくまで「中の人」の歌唱力なので、曲のクオリティや雰囲気だけで受け取る感情はかなり変わってくるかと思いますが。
特にギアスのキャラソンは世界観に合った楽曲が多いので特別「下手過ぎワロタwwww」というのは無かったと思います。
参加されている声優さんが歌唱力云々は置いておいて、キャラ声で歌う事に長けた方が多かったというのも少なからずプラスになっているんでしょうけど。
とりあえず1番中毒性の高いのはルルーシュで確定。ねーばえーん。
STAGE 4
Sound Episodeをひとつでも持っている。
全巻持ってます。
STAGE 5
CDをひとつでも持っている。(主題歌、サウンドトラックなど)
サントラは2つとも持ってます。主題歌は全部違法ダウン(ry
STAGE 6
「全力」に反応する。
それだけは避けられないというか、ギアス厨であるが故の宿命だと思ってますw
STAGE 7
「オレンジ」に反応する。
みかんを食べているだけでニヤニヤが止まらなくなる管理人はもう末期。
STAGE 8
コミックス「コードギアス反逆のルルーシュ」を持っている。
買ったけど売った。
STAGE 9
コミックス「コードギアス反攻のスザク」を持っている。
買ったけど売った。
STAGE 10
コミックス「ナイトメア・オブ・ナナリー」を持っている。
買って擦り切れるまで読みまくった。
外伝漫画だからといって敬遠している方もいらっしゃるかと思いますが、最高ですよ、コレ。
全く違う作品になってしまっていますが、もうそれはそれで別ジャンルとして楽しめるというか。
とにかくセリフ回しが本編に負けず劣らず格好いいんですよ!
もうね、上の2冊を持っていてこちらを持っていないという方は今すぐ売ってナナリー編を買ってきた方がいいです。
マジで。後悔はさせない。
STAGE 11
公式アンソロジー「Knight」を持っている。
一応買いました。ただ、表紙が恥ずかしすぎて一般書店での購入は不可能だなw
わざわざ「とらのあな」まで出向いた管理人を誰か褒めて下さい。
STAGE 12
公式アンソロジー「Queen」を持っている。
こちらは最高でしたww表紙の百合絵が最高すぎるw
ただ、上の「Khight」版にも言える事だけど、
せっかく男性向けと女性向けを分けているんだからもう少しホモホモ百合百合してても良いんじゃないかなぁと。
傾いた趣向になっているのは表紙だけで中身はそこまでマニア向けのものではなかったかな。
大体、公式とはいえ、こんなの買う時点で既にこういう世界に毒付けされている人間なんだからもっと冒険しても良かったのに。
出番が男キャラと女キャラ、どちらが多いかだけで分けられた様なものでしたね。ちょいと面白味に欠ける気がする。
べっ、別にアッー!なシーンや百合なシーンが見たい訳で言っているんじゃないんだからね!////
STAGE 13
DSゲームを買う予定。
近所のゲーム屋で中古1000円台になるまで待ちます。
こんなクソゲーすぐにワゴンセール行きだろwwwwと思っていたら、どうも予想以上に売れたらしくなかなか値が下がりません。
最近やっと3000円台になったみたいなのであと半年すれば購入できるかな?
STAGE 14
ピザをよく食べるようになった。
ピザ食べれない管理人\(^o^)/
STAGE 15
こか・こーらぜろ、しーしーれもんをよくのむようになった。
イエス。
ありがとうございました。
あてはまる数を数えてください。
ルルーシュ様からのお言葉です。
15個
「やるじゃないか!! 黒の騎士団に歓迎しよう」
14個
「あとすこしだったな、まぁ、黒の騎士団にいれてやってもいいだろう」
13個
「まぁまぁだな、黒の騎士団に入りたいなら入れ」
12個~10個
「…まぁまぁだな…少し勉強しろ。会長、生徒会にいれてやってほしい」
9個~5個
「…もう少しコードギアスに興味をもってくれ」
4個~3個
「……まぁ、0よりはいいだろう…ただ本当に好きなのか?」
2個~0個
「まだ2、1はいい…0の奴!! コードギアスが好きなのか!? ギアスをかけてやりたくなるな…」
ルルーシュ様手厳しすぎワロタwwww
これ単純に「好き」って程度のファンじゃ半分もいかないだろw
さすがに‘マニア'と銘打っているだけあって、かなり上級者向けのバトンなんじゃなかろうか。
ちなみに管理人は14個でした。うむ、我ながらなかなかの好レベルだ。ピザさえ食えればゼロの片腕になれたものを・・・。
次に回す人
「荒野の出来事」グレードさん
「AAA~悠久の風~」ハピゆきさん。
「黒の騎士団」黒の騎士さん
このマニアックな質問に答えられそうなブロガーさんはこのお三方しかいないと思いますw
スルー可ですので、宜しければ暇な時で構いませんので宜しくお願い致します。
既に回ってしまっていたのでしたら申し訳ないorz
このお三方でなくても「やりたい!」という方がいましたら、是非どうぞ。
【コピー用】
STAGE 1
もちろんアニメは全部みた。
STAGE 2
DVDをひとつでも持っている。
STAGE 3
キャラソンをきいたことがある。
STAGE 4
Sound Episodeをひとつでも持っている。
STAGE 5
CDをひとつでも持っている。(主題歌、サウンドトラックなど)
STAGE 6
「全力」に反応する。
STAGE 7
「オレンジ」に反応する。
STAGE 8
コミックス「コードギアス反逆のルルーシュ」を持っている。
STAGE 9
コミックス「コードギアス反攻のスザク」を持っている。
STAGE 10
コミックス「ナイトメア・オブ・ナナリー」を持っている。
STAGE 11
公式アンソロジー「Knight」を持っている。
STAGE 12
公式アンソロジー「Queen」を持っている。
STAGE 13
DSゲームを買う予定。
STAGE 14
ピザをよく食べるようになった。
STAGE 15
こか・こーらぜろ、しーしーれもんをよくのむようになった。
ありがとうございました。
あてはまる数を数えてください。
ルルーシュ様からのお言葉です。
15個
「やるじゃないか!! 黒の騎士団に歓迎しよう」
14個
「あとすこしだったな、まぁ、黒の騎士団にいれてやってもいいだろう」
13個
「まぁまぁだな、黒の騎士団に入りたいなら入れ」
12個~10個
「…まぁまぁだな…少し勉強しろ。会長、生徒会にいれてやってほしい」
9個~5個
「…もう少しコードギアスに興味をもってくれ」
4個~3個
「……まぁ、0よりはいいだろう…ただ本当に好きなのか?」
2個~0個
「まだ2、1はいい…0の奴!! コードギアスが好きなのか!? ギアスをかけてやりたくなるな…」


↑宜しければ一押しお願いします。
DRAGONAUT -THE RESONANCE- ドラゴノーツ・ザ・レゾナンス 第25話「共鳴 ―永遠に響き合うように―」
売り上げランキング: 2113
↑ジークリンデ可愛い過ぎだろ・・・・常識的に考えて・・・。
ここ最近で最後に熱を出したのが2週間前…病弱ってレベルじゃねーぞorz
この年でコレは流石にヤバいんじゃないかなぁとようやく自覚してきました。
勉強だとか受験だとかそういう事以前に鍛えなければならないものが私にはあるようです。
ああ…私は一体あと何年生きられるんだろうか(´・ω・`)
拍手返信+α
ありがとうございます~。ここで満足せず、次なる高見を目指していきたいです。応援ドモでした。
やけにカウンターの回りが順調だなぁと思ったらどうやら大手ニュースサイトの「にゅーあきばどっとこむ」様にてキミキス最終話の感想記事が紹介されていた様です。
いやはや・・・毎日巡回させて頂いているサイト様にリンクを張って貰えるとは光栄です。
何という勝手な肩透かし。
突如入る「あんこ入りパスタライス♪」のフレーズに絶叫。
とりあえずタマちゃん可愛いよタマちゃん。
もうすぐ原作本8巻発売ですね。
アニメイトで購入すると描き下ろしカード、とらのあなだと描き下ろしペーパーが貰えるらしいのですが…どちらで買うべきか…。
100000HIT Thanks!

あかつきのまったり日記。
100000HIT ありがとうございます!
開設1周年までになんとか10万ヒットまで持っていけたらいいな~という1つの願望程度に思っていたのですが、
意外にも早くこういう大台に乗っかる事が出来た驚きと嬉しさを隠しきれません。
ゆとりの妄想駄文をダラダラと垂れ流しているだけの自己満ブログですが、
それでも最近はTBやコメント等も頻繁に頂けるようになってきて嬉しい限りです。
こんなブログに皆さんの貴重なお時間を割いてまで閲覧してもらえる価値が、
この「あかつきのまったり日記。」には果たしてあるのかどうか、管理人としては疑問が残りますが(笑)
いや、本当にありがたいんですよ?ありがたいんですけども。
世の中にはもっと優れた文をお書きになるブロガーさんだって沢山いるのに、
どうしてこんな駄文記事を垂れ流すブログを読んでくれている方がいらっしゃるのかな?と。いけない、またネガティブオーラが・・。
とまあ、今回も得意の屁理屈を言いつつ、
内心では嬉しさを隠しきれていない管理人はもしかしたらツンデレの素質があるのかもしれませんw
こんなビッチがツンツンしようとデレデレしようと誰一人として胸ときめかせたりはしないでしょうが。
ちなみに上の絵は管理人自作です。
当初は「らき☆すた」の泉こなたを描こうと思っていたのですが、自分のあまりの画力の無さに絶望して挫折しました。
お次は愛しの桂ヒナギク様を描いてみたのですが、こちらも見事にMUSASHIばりの神作画になったので没。
じゃあ実写でもいいか、という事で思い切ってあみっけこと小清水亜美さんを描いてみるもご本人に申し訳なくなったのでこちらも没。
とまあ、色々と画策した末に完成した記念絵なのですが・・・なんとも言えないショボさが漂っていて私らしい絵だな、と個人的には気に入っております。
実はこう見えて私、ドット絵を描くのだけは得意でして、ヒナギクさんのアイコンでも作ろうかな~とも考えていたのですが、
こういうのは真面目に描いたら軽く3・4時間はかかってしまうので止めておきました。
上手い人なんかは10分程度で作れてしまうというのだから驚きです。
どうでもいい話ですが、管理人の普段の美術の成績はというと・・・何だかんだいって毎度4以上は取れていたりします。
知識点A、実技点C、総合Bといった感じで。
期末テストのペーパーテストでは学年全体のトップ5には軽く入る実力を持っているのですが、
いかんせんあまりにも画力が酷いので・・・ホント実技だけはかんべんしてほしい。
これさえ無ければ間違いなく5取れるのに。(実技のない実技教科ってw)
じゃあどれくらい下手なのかと言いますと、まさにこんな感じです。(グロ画像につき注意)
これ、美術で動物の絵を描こう!みたいな授業がありまして、その下書きを家で描いた時の絵です。
もうね、コレを描き上げた時は我ながら天才だな、と思いましたよw
だって、明らかに尋常じゃないレベルでしょ!?
今まで自分は画力のある方だと当時は思い込んでいただけに相当なショックを受けたのを覚えていますね。
いやいや、ピカソみたいに変だけど独創的だという事で評価される場合もあるんだ!と一縷の望みを信じてとりあえず友人や先生にこの絵を見せた訳です。
そしたら案の定、絶賛の嵐でしたよwwww奇才天才傑作扱いされて胸が躍りましたwwww
自分の画力についてはもう完全に開き直っているので今回10万HIT記念企画も兼ねてネットに晒してみた次第です。
こんな弱小ブログで何を晒そうが、世間になんの影響など起こらないのは承知の上ですが。
しかし、どうせ下手なら小林ゆう画伯くらいぶっ飛んでいれば面白いのになぁ・・・。
私の絵じゃ中途半端過ぎて誰に見せても失笑しか貰えないというかw
ああ・・・モニター前の皆さんの複雑な表情が目に浮かんでくる・・・。
何はともあれ、10万HITありがとうございます!とりあえず次に目指すは1周年です。
少なくともそこまでは持ちこたえられたらいいなぁと願います。
今後とも宜しくお願い致します!


↑10万HIT祝いに一押しお願いしますw
キミキス pure rouge 第24話「……and meet again」
一輝>サックス>柊>>>>越えられない壁>>>>>光一
まさに公式キャストコメント通りの展開に落ち着いてしまった最終話でした。
これには声優の皆さんも苦笑せざるをえなかっただろう・・・。
特に結美役の小清水さんはどんな事を思いながらアフレコをされたのでしょうね・・・。
光一役の日野さんもきっと複雑な気持ちで演じていた事でしょう。
売り上げランキング: 1204
機動戦士ガンダム00 第24話「終わりなき詩」
そして我々の愛するあのお方までもが・・・
今まで物足りなく感じていた戦闘シーンも前回に引き続き長い尺で見せてくれる(その上クオリティが高い)し、最近のガンダム00は本当に神懸かってるな。
ここまで面白いとDVDが欲しくなってくるから困る・・・。
序盤の迷走っぷりには頭を悩まされましたが、
個人的には放送中作品の中で最も大きな盛り上がりを見せている作品だと思いますね。
キミキス最終回アフレコインタビューが面白すぎる件について&その他色々雑記
今まで家族の中でPCを頻繁に使用する人間が自分しかいなかったので、さも自分のものだという様に扱ってきましたが、
最近になってついに母親がインターネットにハマりだしやがりまして、
暇な時間はあるのにPCに触れる時間が刻一刻と狭まってしまっています。
母親は動画サイトで韓国ドラマを違法ダウンするのにハマっているようで、予想通りヨン様ハァハァなおば様方の仲間入りを果たしました。
どうでもいいですが冬ソナアニメ化だそうで。しかもペさん自身が声優として出演すると。
ああ・・・また母親がうるさくなりそうだ。
ヨン様やら冬ソナやらはどーでもいいからPC返してくれ!お願いだから!!
私の生きる糧を奪わないで!!ママンのアホ!!バカ!!!!再就職おめでとう!!!!!
さて、遅くなりましたがタイトルの話題に。
■「キミキス pure rouge」最終回アフレコインタビュー
>>Q3. 光一と一輝にビシっと一言お願いします。
>>●光一へ
>池澤「時として中途半端な優しさは人を傷つけます。大事なものをしっかり守れるように、優しくて強い男になってね」
>田中「もっとしっかりーっっ!女の子を泣かせないでねっ!」
>小清水「何も言葉がありません。」
>広橋「女の子には優しくしましょう」
>野川「最後にちょっとひどくないですか…? いい人だと思っていたのに…。涙」
>水橋「要再修業ですよ!!二人とも!!」
>中原「いろいろあったけど、幸せになれるといいですね。」
>川澄「まぁ、仕方ないね…。頑張って!」
光一女性キャストからフルボッコwwww
>川澄「誰かが笑えば誰かが泣くのは仕方ないので、あたたかく見守ってあげて下さい。
川澄さんのこのコメントが物語のオチの理不尽さを的確に表しているようだ・・・。
>水島「どんな結末を迎えても、どうか光一と一輝を嫌わないであげてください(笑)。」
出演声優にここまで言わせる結末って何なんだ(笑)
>田中「登場キャラクターの中では、結美ちゃんが可哀想で泣いてしまいました…。」
大方の予想通りやはり・・・星野さん(´;ω;`)ウッ…
ここまでネタバレの嵐が吹き荒れるキャストコメントはなかなか無いな、と全文隅々まで変な笑いを浮かべながら読みました。
とにかく分かったのは光一誠化確定と星野さんが可哀想だということ。
この事実から推測出来るのは光一が星野さんを捨てて摩央姉ENDしか思い付かない・・・。
予想通りではあるけど、こうも理不尽過ぎるとアニメ作品としての質にはどうも疑問符が付いてしまうな。
とにかく星野さんファンは私も含めてご愁傷様です。
晴れて正ヒロインへとのし上がった摩央姉ですが、
そもそも原作から人格と立ち位置が随分改悪されているようだからファンの方も何とも思わないんだろうな・・・。
>福山「まさか柊にまで恋愛フラグが発生するとは思ってもみませんでした。」
こちらの方にも密かに期待しつつ(笑)
放送前にネガキャンしようが何だろうが実際の展開に変わりは無いので、とにかく放送を待とうと思います。
少なくとも明日には結果が分かるんだし。
その他気になったメモ
■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:「破」の新キャラの名前が判明
随分前に見た予告だからよく覚えていませんが、新キャラ=眼鏡女のことかな。
かなり可愛かったという漠然とした感想なら覚えているけど。
声優に関しては・・・浅野真澄さんか平野綾さんという噂を耳にしたけど、当然の如くガセでしょうね。
最近のガイナックス繋がりでいくと井上麻里奈さん辺りがハマっているかな?
ただ、私も希望するならそれなりにキャリアのある中堅・ベテランがいいなぁ。桑島さんとかは難しいかしら?
まあとりあえず早くつくって公開してくれ!今言えるのはそれだけですw
■「コードギアス るるくるステーション」4月放送開始!
新ギアスラジオメモ。スマブラみたいにDXからXになるのかと思っていましたけど全く違う番組になりましたか(笑)
福山・櫻井という主役2人がパーソナリティなのはファンとして嬉しいですね。
また1つ春期の楽しみが増えましたが・・・リアルタイム視聴予定だったマクロスFと放送時間が被っているんですよね・・・どちらを優先すべきか。
■「xxxHOLiC◆継」アフレコインタビュー TAFでのイベント情報も
映像クオリティSUGEEEEEEEEEEEE!!!
1クール放送という事でやや物足りなさを感じていましたが、ここまで綺麗に仕上げてくれるのなら文句は言えないですよ・・・。
放映がいっそう待ち遠しくなりました。
■フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で「平野綾」の項目がカオスだった件
荒らした奴も暇だなぁ・・・声優界で平野アンチほど怖いものはないと再実感。
「東京国際アニメフェア2008」が月末に開催されますが・・・どうしようかなぁ。
一応去年は行ったんですが、今年は00ステージ、グレンラガンステージ、CLANNADステージと目当てのものが全て土曜日に固まってしまっているんですよね。
土曜日はちょいと用事があるので行くなら日曜になるのですが・・・正直心惹かれるステージがマクロスFとホリックしかないというw
マクロスFはもってっけえええええええ!!と愛おぼの生歌とOP映像が先駆けて見れるらしいという事でメチャクチャ行きたいんですが、整理券の競争率高いだろうから遠くから立ち見で我慢することにします。
密かに狙っているのは競争率が低そうなGONZOステージ。
ドルアーガ、S・A、ブレスレイターと来期は期待作が目白押しな上に確実に整理券が確保出来そうなのでこちらの方を優先しようかな。


↑宜しければ一押しお願いします。
お知らせ
いちいち確認画面が出てくる上に画像認証まで本当に申し訳無いのですが、簡単な作業なので今後コメント下さる方は宜しくお願い致します。
さて、これで少しは減るかな?
残りの問題はスパムTBなんだが・・・こちらはあまりにも数が多すぎてどう対処したら良いのか分からないです(´・ω・`)
一応英数字80%以上を占めるブログはスパム認定に設定しているはずなんだけど、どうやらFC2の方で裁き切れてないっぽい?
当たり前だけど、スパムってただの荒らしと違ってどこからともなく無差別に送られてくるものだから、
どれもIPやホスト名違うしなかなかブロックするのが難しいんだよね。
皆さんどういう方法で対処されているのかお教え下さると幸いです。
スパムが来るなんていうのは人気ブログの宿命みたいなものだし、
案の定アクセス数の多いブログさんに出没しやすいみたいなんですが、
そういうブログは大抵管理人さんがしっかりしているからすぐに対処されるんだよね。
人気が出る=きちんと管理が行き届いているという理由に繋がる訳だから、
当然と言えば当然なんだけど・・・、それにしてもよく心が折れないなぁとつくづく感じますね。
こんな弱小サイトでさえちょこちょこと来るのに、有名どころさんは本当に大変なんだろうなぁと。
ココなんて管理人が半ば投げやりになっているせいで削除すら遅れているというのに・・・。
拍手返信
とりあえずログに残っていたものだけ返信させて頂きます。本当に申し訳無いですorz
>一期最終回までにあと何度コーラサワーさんの活躍が見られるのか・・・( ´ー`)
ロックオン死亡というドシリアスな展開だったにも関わらず、ヤツだけは相変わらず出る度に視聴者の心を和ませてくれますねw
どっかの某全力さんなんかも最終回付近のトンデモ鬱展開にまさかの迷ゼリフを吐いてくれたりと作品のコメディリリーフ的な存在でしたし、こちらの方も同じような位置づけになるんでしょうな。
一時期何が起こったのか全く出てこない時期がありましたが、最近では出番も安定していますし、
何よりも出た時のインパクトが他キャラとは桁違いに強いのでw
スタッフの方もかなり遊んで彼を動かしている様なので、
たとえ私たち視聴者が望まなくとも今まで通りサワーさんは凄まじい活躍っぷりと噛ませ犬っぷりを見せ付けてくれることでしょうw
全力オレンジ役の成田剣さん同様、
コーラサワー役の浜田賢二さんはネタキャラ効果によってそのうちプチブレイクを果たすんじゃないでしょうかね。
ブレイク・・・というか、他作品で彼が声をあてるキャラクターが登場した際にニコニコや実況で「炭酸ktkr」だとか「コーラサワー様wwww」だとかしばらく言われ続けそうな気がするw
という訳で携帯から生存報告。
下のギアス試写会記事が思いのほか反響が良くて驚きました。
実質更新無しの現在でも普段の数倍くらいカウンターの回りが順調でもう何が何やらw
ネタバレ記事という大抵の人なら敬遠してしまうはずの文章なのに、コメントも沢山頂いて…。
携帯からテキトーにお返事させて頂くのも申し訳無いのでネットに繋がり次第順次レスしていく予定です。
というか皆さん結構ネタバレとか気にせず見てしまう方が多いんですね。
かく言う私も24・25話時は自分の欲に打ち勝てずに某掲示板を覗いてしまった愚かな人間の1人なのですが(笑)
ブログ更新出来ないし暇なので先週のガンダム00をひたすら見返してました。
駄目だ…何度見てもハロの「ロックオンロックオン」で涙腺崩壊する。・゚・(ノД`)・゚・。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第1話「魔人が目覚める日」プレミア先行上映会 東京会場第1回目レポート & 本編感想

早く着きすぎてしまった…あと1時間以上待ち時間ある…暇だなあ
座席番号3200台だったんで凹んでましたが思いのほか見晴らしが良くて満足です。
今更ながら俄然wktkしてきたwww
この試写会が終わるまでは昨日のロックオンの死の悲しみを忘れられそうです。
明日は
ああああああああああ!!!wktkが止まらない!
まだ前日だというのに既に動機が治まらない管理人はもう末期。
明日失神するかもしれませんw
既に大阪会場では終わって、当然の如くネタバレ情報が出回っているのですが、これ、本当に避けるの大変です。
たった1日我慢するだけでも拷問に等しい辛さとは…。・゚・(ノД`)・゚・。
会場レポートを纏めるつもりでいましたが、急遽事情により試写会の直後に親戚の家に行かなければならなくなったので、翌日あたりになってしまいそうです。
必ずアップ致しますのでどうかお待ち下されば。
しかし、作品ファンでもあり声優ファンでもある私にはこれ以上とない美味しいイベントだなあと当然ハガキを眺めながら改めて思いましたw
とにかく明日が楽しみです。
2008年春期新番組メモ【近年稀に見る豊作】
しばらく放置同然の扱いをしていたから当然アクセス数は激減しているんだろうなぁと思っていたんですが、
意外にも通常と変わらないカウンター回りで驚き。
自分が放置している間にここまで沢山の人達に見てもらって、
そして「今日も更新無しか or また糞記事か」と落胆させてしまったと思うと胃が痛くなります。
しかし、
通常運営の時より縮小運営時の方がランキング順位が上がっているのは何の皮肉だろうか。
そんなに私の書く記事ってつまらないかなぁ・・・(´・ω・`)
とにかく、管理人への応援の意を込めていつもより多く押してくれたんだと信じたいw
こんな駄ブログでも支持してくれる方がいる事に喜びを感じつつ、ちょっと早めですが恒例の来期聴予定メモでも。
毎回期待度がどうのこうの言ってますが、何だかんだいっていつも1話だけは全部見ちゃってたりします。
来期は全体的に良作が多い印象なのですが、さて、実態はいかに・・・?
それでは以下、新番組チェック。
機動戦士ガンダム00 第23話「世界を止めて」
作中で1番大好きなキャラクターであったロックオンの死・・・。
あまりの衝撃にちょっと心の整理が付いてないので、
今まで以上に支離滅裂な感想文になってしまうかと思いますが、そこはご容赦下さい。
いやあ~・・・・Vistaに買い換えてからしょっちゅうバグるようになったなぁ・・・。
XPの方が断然使いやすかったというのが正直なところ。
という訳でいきなり音信不通になるかもしれません。
家族と話し合いの結果、もしかしたら修理に出す事になるかもしれないので。
相変わらずアニメ録画積み過ぎて嫌になってきます。
せめて「true tears」くらいは見たい・・・乃絵エンドと比呂美エンド、最終的にはどちらに傾くんでしょうね。
雑誌買ってきた
という訳で、今回は最終回特集という事で何処も彼処も「ガンダム00」の土壇場。
00のアニメ雑誌御三家制覇はこれで2度目かな?さすがガンダム、注目度が桁違いだ。
しかし来月からは手のひら返したように揃いに揃ってギアス表紙でワロタwwwww相変わらず乗り換え早過ぎwwww
早速00の最終回情報を知りたいなと思ったんですが、
某氏いわくこれからの怒涛の展開は予備知識なしで見た方が楽しめるらしいのでまだ読んで無かったりします。
最終回を視聴してからゆっくりと目を通してみようかな、と。
しかし、アニメージュのロックオン・ティエリア表紙は最新話視聴後に見るとたまんないなぁ~・・・。
こういう主人公ではないサブキャラ(しかも男)に表紙を任せられるというのは、
人気が比較的分散しやすいガンダムシリーズだからこそ出来る事だよね。
思い返せば種シリーズ時代のアスカガ表紙アニメージュも最高だったなぁ・・・。
種シリーズでは個人的にルナマリアが単体萌えで、アスカガがカップリング萌えでした。
このブログではあまり話題にしないですけど、種は世間の評価の割には結構好きな作品だったりするんですよ。
作品の質云々は別として、「楽しんで見ていたか?」という点で言うならばもしかしたら00より勝るかもしれない。
もちろんの如く作品自体の完成度は圧倒的に00の方が上ですが(笑)
新番組の季節到来という事で、00の裏ではこちらの方もプッシュされてます。
毎度毎度思うけど、アニメージュは新番組特集だけは纏めるの上手い。
やはり御三家一の長寿雑誌だけあって記事の安定感が桁違いですね。
逆に情報の速さ、データ量の多さに定評があるニュータイプは自社作品ばかりに偏って他が疎かになりすぎている気がする。
あと毎回思うのは、声優ファンの為に役者さん別に出演作品纏めて欲しいなぁという事。
アニメディアがたま~に載せてくれるんだけど、あれ、思いのほか役立つんですよね。毎期やってくれればいいのに。
ギアスの新情報についてはまた別記事で書くかもしれません。
というか、放送1ヶ月前だというのに衝撃的だった情報がオレンジレンジくらいしかないってどうよwww
そうそう、ニュータイプでは毎年恒例の特集とPVを詰め込んだDVDが付録についてきます。
これがまた結構面白かったりするので、今月は付録だけでも購入の価値はあるんじゃないかな?
マクロスカラオケ映像、ギアスPV、ギアス女性声優対談、00イベント映像など、楽しめるコンテンツは沢山あるのですが、
やっぱり一番笑えたのは間違いなくDSゲーム「DUEL LOVE 恋する乙女は勝利の女神」のPVでしょう。
以下、グロ画像多数につき注意。
バトンいただきました
ああ~・・・バトンなんて回されるの本当に久しぶりだぜ・・・嬉しすぎて発狂しそうですw
ではでは早速回答をば。
【絶対やってくれるだろうバトン】
■あなたの性格を一言!
暗いです。とにかく暗いです。リアル碇シンジです。正真正銘のメンヘラーです。
常にA.T.フィールド全開に展開してます。
■薄い顔?濃い顔?
自分の顔なんか恐ろしくて見れないので分かりません。
■背はいくつ?
恐ろしいので最近測ってません。
多分もしかしたら150cm無いんじゃないかな?
食べ物の好き嫌いが多い上に滅多に運動をしないので、成長する予兆すら感じられないですw
あ~・・・こりゃ間違いなく早死にするな~・・・。冗談抜きで。
■自分の体で嫌いなとこは?
全 部 。
■異性の好きな髪型は?
髪型はぶっちゃけどうでもいいです。強いて言うならロン毛かなー。清潔感がある人物に限りますが。
■背は何cmから何smの人が好き?
さっきからずっと自分の理想を並べてますけれども、
ぶっちゃけ私の様な世間の底辺が他人にあれこれ要求する権利は無いと思う(ぉw
強いて挙げるなら140前半辺りでしょうか?
すんません、実はロリコン兼ショタコンなんですwww
小さい子なら男女関係なく好きです。なんか、本当にごめんなさい。
■趣味は?
PC、読書、アニメ鑑賞かな?
他にもきちんとした趣味を持てたらいいなーとは常々思っているんですけども、なかなか実行する余裕が無いというorz
■淋しいと思う時は?
淋しいなんて気持ちすら忘れてしまったのさ・・・(遠い目)
■あなたが今一番したい事は?
自分の行く末を占ってみたいです。きっと光の無い真っ黒で足場の無い世界に違いない!
■喧嘩した時自分から謝れる?
むしろ喧嘩できる友人が欲しい。
■男女に友情はあり?なし?
良いんじゃないですか?
自分と波長の合う人間なんていうのは自然と集まってくるものだし、
それが恋愛に発展するか否かの違いだけで、人と人との関わり合いだという事には変わり無いのですから。
■理想は?
とにかく、私の固く閉じられたA.T.フィールドをシンクロ率400%でこじ開けてくれる人物が理想ですね。
そういう人は本当に一生の友と言える人間だと思う。
■理想の人とは出会ってますか?
出会っている・・・のかな?
人数こそ少ないですが、こんな私にでも共感してくれる人物だっている訳で。
そういう人達に生かされているんだと思います。本当に貴重な友人たちだ・・・・゚・(つД`)・゚・
■恋愛と結婚は別ですか?
昼ドラまがいの話題ですなw
恋愛と結婚じゃ、当たり前だけど愛の重さが違うと思う。
■バトンを回してきたあの人・・・
憧れです。なんでそんなにしっかりと自分の意見を言えるんだ。
なんでそんなに真っ直ぐ生きられるんだ。
本当にね、私みたいな腹の中ブラックホールな駄人間が見たらまぶしくて直視出来ないですwそれくらい神々しいお方です。
ああ、いつにも増して気持ちの悪いテンションだwww
■バトンタッチ☆
どうしよ~・・・相互先の皆さんのブログを一通り覗いてみたんですが、皆さんとっても忙しそうなんですよね~。
こういうのはチキンな私からしてみれば本当に気を使うっていうか、なんというかw
とりあえず今回も自分のチキン心を貫いていこうかなぁと。という訳ですんません、アンカーでw
■やってくれるかもしれない
上記記載につき割合。お暇な方、やってみたいと思った方、ご自由に持っていっちゃってもかまいませんよ~。
以下、宜しければコピー用です。
■あなたの性格を一言!
■薄い顔?濃い顔?
■背はいくつ?
■自分の体で嫌いなとこは?
■異性の好きな髪型は?
■背は何cmから何smの人が好き?
■趣味は?
■淋しいと思う時は?
■あなたが今一番したい事は?
■喧嘩した時自分から謝れる?
■男女に友情はあり?なし?
■理想は?
■理想の人とは出会ってますか?
■恋愛と結婚は別ですか?
■バトンを回してきたあの人・・・
■バトンタッチ☆
■やってくれるかもしれない
今日の自分の文章を読み返してみたんですが、なんかいつにも増してメンヘラーしてますなw
機動戦士ガンダム00 第22話「トランザム」
【速報】第2回 声優アワード ついに結果発表
主演男優賞:宮野真守
主演女優賞:平野綾
サブキャラクター男優賞:小野大輔・神谷浩史
サブキャラクター女優賞:釘宮理恵・斎賀みつき
新人男優賞:羽多野渉・代永翼
新人女優賞:加藤英美里・小林ゆう
歌唱賞:「もってけ!セーラーふく」(平野綾、加藤英美里、福原香織、遠藤綾)
パーソナリティ賞:鈴村健一
富山敬賞:古谷徹
功労賞:野沢那智・羽佐間道夫・来宮良子
特別功労賞:城達也
シナジー賞 :「仮面ライダー電王」 (関俊彦、遊佐浩二、てらそまさき、鈴村健一)
な ん と い う 角 川 ア ワ ー ド
さすがの角川でもここまではしない・・・そう思っていた時期が私にもありました。
・・・とまあこの結果を最初に知った時はそう感じてしまったんですが、
冷静に考えてみれば最近のヒット作は角川作品に偏ってしまっているのも事実な訳で、
従って作品内で良い演技をしていた役者さんが角川系列作品に集まっているのも必然なんですよね。
皆さんがどう思われるのかは分かりませんが、個人的には去年よりも順当な結果だと思います。
大人の事情だろうがなんだろうが、納得のいく結果なら何でも構いませんよw
ただ、平野綾さんの連続受賞は色々な意見がありそうですね。
本当に人気のある方ですし、私自身も好きな役者さんの1人なのですが、正直主演作1本だけで評価されるというのはどうかな、と。
過去に主演賞を獲得された方は、いくつか主演作があって、その中から代表作が選出された、という感じでしたからね~。
実際に男優賞の方の宮野さんもそういう経緯で受賞されたのだと思います。
確かに平野さんは非常に高い実力を持っている方だとは思いますけども、
連続受賞というのは「声優アワード」の設立趣旨である‘声優業界の発展と人材育成の場'の項に反していると思うんだよなぁ。
個人的に嬉しいのは神谷さんの受賞かな。
去年の秋に交通事故に遭われて重症を負われた時は本当にどうなることやらと胸が痛くなりましたが、
回復してからの2007年は絶望先生、ガンダム00と目まぐるしい活躍でしたからね。
ハチクロ時代からのファンとしては嬉しい限りです。
小野大輔さんの受賞も「審査員わかってるな~」という感じ。
2007年の小野さんというと、主演作が多かった印象を持つ方が多いと思うんですが、
私はサブキャラクターを演じている時の彼の方が好きなんですよね。
特に「みなみけ」の保坂は最高でしたw
現在の高い保坂人気は半分以上彼の功績なのではないか、と思えるくらいです。
くぎゅはガンダムのネーナでの受賞かな。
2007年・・・釘宮さんには本当に色々な意味でお世話になりました(笑)
これからも釘宮病L5棟でくぎゅボイスに悶える日々が続くかと思いますw
宮野さんはもはや妥当としか良いようがありませんね。むしろ彼以外に誰が?という感じで。
代永君の受賞は「おお振り」ファンとしては本当に嬉しいです。
羽多野さんは正直、コアな声優ファンじゃないと認知していない方も多いんじゃないかな?
夏放映の「乃木坂春香の秘密」で主演をなさるそうなので、それで知名度が上がればいいですね~。
新人女優賞の加藤さん、ゆう画伯もなかなか順当だと思います。
ただ、2007年春期レギュラートップであったはずの井上麻里奈さんが無冠というのは・・・どうだろう。
歌唱賞は・・・これまた賛否両論ありそうな選出でww
こういうのって団体受賞でも構わないんですかね?
パーソナリティ賞の鈴村さんは、ぶっちゃけラジオでのトークをあまり聞いた事が無いのでなんとも言えないですw
役者としての演技力は素晴らしいと思ってますけどね。
全体的に「ガンダム00」「らき☆すた」という2作品に固まり過ぎている印象。
人気の無い作品でも良い演技をしていた方はもっといらっしゃると思うんだけどな~・・・。
公式サイトの受賞概要が‘演技が素晴らしかった声優'ではなくて‘活躍した声優'なのがミソですね(笑)
前回よりも作品がやや偏った感はありますが、個人的にはそれほどヤジを飛ばす結果では無いと思っています。
特に「らき☆すた」は声優陣の珍演技こそが作品の人気に繋がったとすら思っているので、この結果も納得・・・かもですね(どっちだw)
今回も色々な意見が飛び交いそうな声優アワード。皆さんはこの結果、どう思いますか?


↑ヤングがこの結果にどう突っ込むか楽しみですなw
私がこういう関連の買い出しに向かう場所は大抵池袋が多かったりします。
つまるところ、乙女ロードです、はい。
前は普通に秋葉原だったんですが、大きいおにいさま方が怖いので最近は行かなくなりましたw
乙女ロードはにわかオタの私にはついて行けない要素が沢山あるのですが、何だかんだ言って居心地の良い場所だったりします。
何よりもアニメイトが本店だけあって品揃えが桁違いですね。
え~…、結局何がしたかったのかというと、ただのマックの座席待ちですww
毎度毎度思うけど、この時間帯のシャンシャイン内マックはいくらなんでも混みすぎだ。
昼食うだけで30分待ちとかwwww
OPEDオレンジレンジ糞ワロタwwwwww
予想の斜め上すぐるwwwww
お腹痛いwwwww
まあ、一般アーティストのごり押しだっていうのは前々から把握してましたし、一部でレンジだって予想が飛び交っているのも知ってました。
しかしね、さすがにこれはありえない。
他作品で世界観にあっていないなーと感じるOPEDは多々ありますけども、これは あ り え な い んですよ。
ギアスの疾走感漂う映像デモにレンジの安っぽいラップ…ミスマッチ過ぎて逆に笑いがww
ここまでくると感動すら覚えるわwww
間違いなくこの起用に谷口監督は関与してないでしょうね。
DVDコメンタリーで「OPを変更したのはどんな意図が?」という声優陣の質問に「大人の事情です」と苦笑いで答えていたくらいなんですから(笑)
色々と書きたい事がありすぎて頭が混乱しております。
不満を並べたいのは山々なんですが、一応風邪引いてる最中なんで今は自重しておきます。
しかし、これでR2への期待度が大分冷めたのも事実です。
OPEDだけで判断するのもどうかと思うんですが、この発表にはそれくらい強い破壊力がありました…さっきから変な笑いが止まりませんw