fc2ブログ

*All archives  *Admin

2008.05.29 (Thu)

階段から落ちた。

運動会\(^o^)/
スポンサーサイト



【編集】 |  21:25 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.28 (Wed)

逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だ逃げちゃry

今日は運動会の予行練習がありました。
私が不可抗力でリレーの選手になってしまったのは先日お知らせしましたが、今回は予行という事で1度走ってみたんですよ。

そしたら、案の定ダントツでビリですた\(^o^)/

もちろん自分の足の遅さは十分に自覚しておりましたが、こうも歴然とした力の差を見せつけられるとやはり胸が痛みますわ。

なんかもう鬱です。
リレーは配点が高いから何があっても抑える必要があるし、
何より今回はこの学校で過ごす最後の運動会なので、もしも私のせいで自分のクラスが敗北したとしたら本当に申し訳がたたないんですよね。
運動神経は努力だけで実るものでは無いし、生まれもったものというのが最も最重視されるものなので仕方無いといえばそうなんですが…。

運動会まであと3日。自分と冷静に向き合って考えなければならない事はまだまだありそうです。
【編集】 |  18:35 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(2) | Top↑
2008.05.28 (Wed)

マクロスFRONTIER 第8話「ハイスクール・クイーン」 簡易感想

脚 本 家 ・ 吉 野 弘 幸 が つ い に 本 領 発 揮

アニメ界のエロの巨匠・吉野弘幸さんがついに本気を出したようです。
某雑誌のインタビューにて河森監督が、「8話はかなり吉野さんテイストなエピソード」だと仰っていたので、
ある意味前回のシリアスな死闘よりも放送を楽しみにしていたんですが・・・。
いや~・・・本当にさすがとしか良い様が無かった。

銀河の妖精と呼ばれるシェリルが奪われたパンツを自分で奮闘しながら取り返しに行く。
前回最終公演で観客の前に涙を見せた人物と同じとは到底思えないぜw
そもそもヒロインのパンツが奪われるなんてそんなくだらない展開、常人ならば思いつかないでしょう。
くだらないんだけど、面白い。まさに吉野さんテイスト全開ともいえるギャグエピソードだったと思います。
前回の死闘とは大分かけ離れた作風でしたが、その敷居の広さこそが今作最大の魅力といえるのかもしれません。

あと、今回で確信しました。私はキャラ単体で見ればランカ派であるが、恋愛的にはアルト×シェリル派なんだと。
自分がロリコンだと自覚している事もあって、今までずっとランカを応援してきたんですが、
今回のアルトとシェリルの会話劇を見て、恋愛面だけで言うならこちらの方を推していきたいなと強く感じましたね。

私、あんまり周りを引っ掻き回すヒロインというのは好きで無いんですが、シェリルだけは許せます。
やっぱりただ他人を無神経に振り回しているのと、愛情の裏返しであるツンデレは魅力が違いますね。
シェリルの場合、プライドが高い彼女の性格をしつこいくらい描写してくれたのが良かったのかもしれない。
ああいう自尊心が強いキャラって、描写に失敗すると「ただのウザいキャラ」にしかなりえませんからね。
視聴者に「このキャラになら振り回されてもいい、否、振り回されたい!」と思わせた時点で既に制作側の勝ちですよ。
吉野さんは本当にキャラクターの魅力を存分に生かす能力に長けている優れた脚本家だと思う。
まだ8話までしか放送されていないにも関わらず、メインから脇まで皆キャラが立っているからなぁ。
SMSのオペレーター三人娘はもう一押し欲しいけど。

そうそう、既に各所で話題になっている8話の作画の件ですが。
今回は「作画崩壊」というより、「キャラ崩壊」という表現の方が近い気がします。
作画監督の個性を押し過ぎた結果であって、決して手抜きという訳では無いと思うんですよねぇ。
本来のキャラデザとは大分かけ離れたクセのある絵だったので拒否反応を示してしまった方が多かったんでしょう。あんまり詳しい事は分からないけど。

しかし、そんなクセの強い作画回をシリアス展開の息抜きギャグエピソードに持ってきたのは、さすがに上手いというか、分かっているなぁと関心しましたね。
視聴者に「息抜き回だから作画悪くてもいいやー」と思わせる時点で、既に視聴者の中で作品に対しての「贔屓目」が出来ている証拠なんでしょうし、
ポジティブな考え方をすれば、それだけ視聴者を作品に引き込む事に成功しているという事実に繋がりますからね。

次回、ついにミハエル当番回キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
個人的にマクロスFの男性キャラの中ではダントツで好きだったりするので嬉しいです。
まあ、一番楽しみなのは久しぶりに登場のロリクランなんですがww
【編集】 |  15:20 |  マクロスF 本編感想  | TB(1)  | CM(0) | Top↑
2008.05.27 (Tue)

すんません

ここ数日、PCの調子が悪いです。
インターネットに繋がらなくなるというのはよくあるんですが、今回は起動すらしないという罠。

まあ、どうせまた一時的な不調なんでしょうからもう数日放っておけば勝手に直るんでしょう。
という訳で、すみませんコメントレスは遅れます。

あ、皆さんの親切な助言のお陰で無事マクロスF最新話を視聴する事が出来ましたよ。
とりあえず吉野さん自重。
今回でようやく渾身のエロ魂を発揮しましたねw
【編集】 |  20:36 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.25 (Sun)

マクロスF録画失敗したからニコニコで見ようと探したけど案の定削除されてるお。
どうしたらいいんだお。シェリル様のパンツ騒動が見れないとか拷問だお。

話題の作画の件も含めて楽しみにしてたのになぁ。GYAOの無料配信を待つしかないか。
【編集】 |  22:51 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(8) | Top↑
2008.05.25 (Sun)

拍手返信

>15:42 遅ればせながら開設1周年おめでとうございます! これからもどうぞよろしくお願いしますね(フィーポン)
>15:54 そういえばマクロスFのOP/EDの最新累計はOP 65,674枚・ED 62,396枚となってます。

フィーポンさんこんばんは。拍手ありがとうございます!
いや~・・・フィーポンさんにはブログ開設当初からお世話になってますからね。本当にありがたい。
そういう方からのお祝いの言葉は本当に感慨深いものがあります。
マクロスFのOP/EDですが、凄い売り上げですね・・・来週でEDがOPを抜くのは確実かな?
どちらにせよ好きな曲が世間で評価されているというのはファンとして本当に嬉しい事です。

拍手ありがとうございました~。
【編集】 |  22:33 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.25 (Sun)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第8話「百万のキセキ」 簡易感想

「ピカレスクとは笑うことなんですよ」

某雑誌での谷口監督の発言。今まで何の事を言っているのかイマイチ意味が掴めなかったのですが、
今回でああ・・・そういう事だったのかと妙に納得してしまいました。
何だかもう、余りにもトリックが直球過ぎて真面目に考察していた自分が馬鹿みたいだw
アホ過ぎるwww

「百万のキセキ」というサブタイトル、何か隠れた意味があるんだろうなと色々考察をしていたんですが、何てこともない、本当にそのまんまでしたねw
キセキ(=奇跡)の象徴であるゼロ(の姿をした黒の騎士団員)が100万人と(笑)
相変わらずルルーシュの策略はセコ過ぎるwwwwだがそこがいいwww

一休さんのとんちまがいの、言葉遊びの様なトリックでした。
ただ、トリック自体はとても面白いのですが、何しろ視覚的なショックが余りにも大きすぎるので、
賛否両論あるのは避けられないかもしれませんね。
例えば100万人分のゼロコスチュームは何処から調達したんだとか、
そこまで大人数にトリックの指示を出せば情報が漏れてしまうのが普通なのではないかとか、とにかくツッコミどころが多々ある訳です。
それだけ今回は穴のある策略だったと。
まあ、この作品は勢い重視なので、そういう細かいことにツッコむのは野暮というものですw
私は結構楽しめましたよ。

ただ、1期から日本で戦ってきたのがこういう形で一度終止符が打たれてしまうというのはやっぱり後味が悪いかもしれません。
今回で日本独立まで描いてくれたら間違いなくネ申だったんですが、さすがに無理ですよねw

しかし・・・最後のルルーシュのキャンドルとナナリーのキャンドルが交わる演出には本当に感動しました。思い出しただけで涙が:゚(゚ノД`゜)゜.
ルルーシュのキャンドルに書かれている名前が「ユフィ」ではなくて「ユーフェミア」なのが切ないですね。
確かにユフィは彼女の身の回りの人間しか使わない愛称なので、
「ユフィ」と書いたらゼロバレする危険性もあるから仕方が無いのかもしれませんが・・・。
でもきっと、ルルーシュは「ユフィ」とキャンドルに名前を刻みたかったんだろうなぁ。
1期の22話で「皇女としてのユーフェミア」ではなく、「ただの初恋の人のユフィ」を認めましたからね。

しかし、追悼と謝罪の意味を込めて「ユフィ」とキャンドルに刻んでしまい、
スザクに記憶が戻ったことがバレるという展開もまた良かったかもしれない。
双方とも現在過去の違いだけでユフィという人物に心惹かれていたという事実は変わらないのですから。
そんな二人の大切な存在であるユフィによって再び引き付けられる二人、というのもまた非常に燃える構図ですよね~。
今回の「お互いをよく分かっているからこその行動」という気付き方もスタンダートなロボットアニメ風で素晴らしかったですが。

あと、咲世子さんに正体を明かすシーンが良かったですねぇ。
ナナリーが総督になると同時にルルーシュが皇族である事も知った咲世子さんには正体を明かしても良いと決断したんでしょうね。
しかし、ゼロの正体を知った後の咲世子さんの「やっぱり」という表情は何度見ても最高だ。
確かにある意味ルルーシュやナナリーを一番近くで見ていた人物ですからね。

次回の糞番組はどうしよう。一応見るつもりだけど芸人がダベっている姿なんてどうでもいいから録画はしないと思う。

今日は時間が無いので簡易で。すみません。
【編集】 |  18:56 |  コードギアス 本編感想  | TB(10)  | CM(2) | Top↑
2008.05.25 (Sun)

百万のキセキ

まんまじゃねえかwwww
あほすぎるwwwwww
【編集】 |  17:48 |  雑記 日常・雑記  | TB(1)  | CM(0) | Top↑
2008.05.25 (Sun)

マクロスF録画されてねえwwww

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
【編集】 |  16:28 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.24 (Sat)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 ザ・カードガムを買ってきたお

080524_1644~0002


食玩まで出せるようになるとは夕方放送様々だな。

アニメやらオタクやらそういうものとは全く無縁の隣町のコンビニの菓子コーナーに置いてあったので購入してきました。
一週間くらい前に来た時はものの見事に売れ残っていたんですが、今回2つしか残っていなくて驚き。
余り過ぎていた為に誰かが情けで買っていったのか、それとも単純にギアス厨が近所にいたのか理由は不明ですが、
手元に丁度200数十円あったので、これも何かの縁だろうと思い、最後の2つを手にとってレジへ向かいました。

まあ、アレだ。正直言ってかなり恥ずかしかった。一般店でアニメ商品を購入するほど強く羞恥心が芽生えるものは無いと再実感。
前に買ったダブルオーウエハースの時も恥ずかしかったけど。

こういう安価の食玩を購入するのは小学生時代のビックリマンチョコ以来だw
あれは完全にシール目的で買っていたので、中のチョコは全てゴミ箱行きでしたが(マテ

需要無いだろうけど、以下適当にレビュー。いや、全然記事書く様なネタでも無いけどw
【編集】 |  18:01 |  コードギアス 情報・考察・商品  | TB(0)  | CM(2) | Top↑
2008.05.23 (Fri)

ネタが無い

記事書くネタが無い。

やっぱり毎日書いていたアニメ感想を2作品まで縮小したのがマズかったのかな?
これ以上執筆作品を増やす時間的余裕は無いし、だからと言ってこのままでは週2回の更新へシフトしてしまうのもアレだしなぁ。
最近のニュースとかも纏めてみたいんですが、正直今期は興味のある作品が少ないので話題が偏りがちになりそうなんですよね。
まあ、今更な話なんだけど。

漫画・ラノベレビューなんかもやってみようかなぁと検討中です。これなら最新作から過去の名作まで、どの作品をいつ記事にしても違和感が無いので。
ただ、あんまりコマ割りがどうだとか文章がどうだとか漫画やラノベに関しては詳しく分からないので、レビューというより単純な感想文、あるいは紹介記事になりそうです。

ちなみに現在で一番最新刊の発売が楽しみなのは迷いなくラインバレル。
毎回引きが反則なくらい秀逸なんだよなぁ。
ストーリーが進むにつれて徐々に浩一が好きになっていくのはやっぱり感慨深い。1巻の凄まじいDQNっぷりから良くもここまで成長したものだ。

とにかく秋のアニメ化が楽しみで仕方が無いです。
早く柿原DQNボイスの浩一が見たいぜ。
丁度受験シーズンと重なるけど、これとダブルオーだけは無理してでも視聴するつもり。
【編集】 |  18:50 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(6) | Top↑
2008.05.21 (Wed)

マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」 ジャケット公開&収録曲発表

マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」
マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」

ジャケットだけで購入価値あり。
収録曲から見ても馬鹿売れ必至の1枚。


美麗ジャケットにあまりに感動したので最大画像載せてしまった。重かったらすみません。ご指摘下されば縮小します。

■「マクロスF」のOST「娘フロ。」は12曲のボーカル曲を収録して6.4 IN STORES!!
「livedoor Anime News」によると収録時間75分以上、24曲中ヴォーカル曲が12曲と、
販促宣伝文を読むだけでも非常に美味しいアルバムになっているという事が容易に想像出来ます。
当然ながら収録曲全て菅野よう子さん作曲ということで曲のクオリティは保証されたも同然。

さも最新情報!という様な見出しのタイトルですが、実は話題にしなかっただけで随分前から公開されていました。
まとまった時間が出来たので気になったところをいくつか書き出していきたいと思います。
【編集】 |  19:13 |  マクロスF  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.21 (Wed)

拍手返信

>23:41 ニヤニヤ(・∀・)
ニヤニヤして下さりありがとうございます!
今後も微笑ましい厨二病を目指して日々精進していきたいと思います(マテ
【編集】 |  18:21 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.20 (Tue)

拍手返信&1周年感謝

まず、せっかく頂いた拍手の返信が遅れてしまった事をお詫び致します。
最近コメントやTBを頻繁に頂ける様になって日々嬉しさを感じているとはいえ、
正直まだまだWeb拍手を頂けるほどブログ自体が繁盛していないので自然とチェックも怠ってしまうんですよね。
いやはや、本当に申し訳ないです。これだからブログ開設からしばらく経った今でもまるで成長する兆しが見えないんだ。
お叱りのコメント・Web拍手などお待ちしております。私は真正のドMなのでそういったお言葉が一番印象深く残るのです。

>4:01 始めまして、リョウ(17♂、愛知スレイヤーズファン)です。度々拍手送りますのでヨロシクお願いします。
>4:02 まーやさんはロードスOPとか好きなんですが、とうとうオリコン上位行ってくれて嬉しいです。
>4:03 自分は三大ラノベファンタジー(スレイヤーズ・ロードス・フォーチュン)とか好きなので。それではまた。

リョウさん初めまして!拍手ありがとうございます。お返事遅くなってしまい本当に申し訳無いですorz
マーヤさんのロードスOPというと、丁度彼女の全盛期時代の曲ですね。
当時の真綾さんはまだ20代になったばかりだったというのに凄い歌唱力でした。
スレイヤーズ、ロードス、フォーチュンどれも知っていますが、世代的にもう少し後の人間だったりするので実は読んだ事がありませんorz
どれも傑作という事で有名なのでまとめた時間を見つけて手にとってみたいと思います。
またお越し下さい~。

>20:28 あ、今日(11日)の時点でシェリルはマーヤの売上を上回りましたよ。
>20:29 同時トップ10入り確定で、シェリルは週間3位が濃厚かと。 byH

拍手ありがとうございますw お返事遅くなってしまい申し訳ないです。
話題にするのを忘れていましたが、シェリル週間3位で初動4.1万枚だそうで!
真綾より売れそうだなぁとは何となく予感していましたが、まさか1万枚も差が開くとは。
累計ではどちらに軍配が上がるんでしょう?
まあどちらにせよサテライトとフライングドッグはウハウハですね。とりあえず自分は来月上旬発売のサントラ待ちで。

>18:25 とりあえず一旦落ち着こうかw
数学死ね。氏ねじゃなくて死ね。
しかし私の並々ならぬ努力の結果により見事学年平均以上の点数が獲得出来ましたとさ!
悪に打ち勝ったぜ!!!!! 数学ざまあwwwwwwwww




余談。
誰も気にかけないだろうと思って話題こそ出しませんでしたが、
昨日19日で当ブログは開設1周年を迎えました。

こんなクソ管理人が運営するアニメのクソ感想文とクソつまらない日常をクソみたいな文章力で綴ったクソブログがこの様な節目を迎えられたのもひとえに皆様のご支援があってのこと。本当に感謝しております。

思い返すと本当にクソだらけなブログだったなぁと今更ながら反省。
まあ、きっと当ブログを読んで下さる皆さんはこういう私の余りある厨二病っぷりに惹かれていらっしゃるんだろうと勝手にポジティブに捉えてみる。
自分で言うのも何ですが、管理人・あかつきあずさの微笑ましいゆとりっぷりと厨二病っぷりにニヤニヤする事こそが当ブログを読む上での最大の魅力だと思うのです。

今後も痛々しい駄文を垂れ流してしまうかと思いますが、そこは今まで通り目を瞑って下さると幸いです。

とりあえず今後の目標は「誤字脱字」を無くすことですかね。
いつも勢いだけで記事を書いてしまっている為に、
過去の文を読み返すとところどころ日本語でおk?とツッコみたくなる様な部分が多々あるのでw
まあ、それこそがこのブログ最大の持ち味と言えるのかもしれませんけど(笑)

にほんブログ村 アニメブログへ

↑宜しければ一押しお願いします。
【編集】 |  18:14 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(8) | Top↑
2008.05.19 (Mon)

テスト返ってきました

数学85点キタ━━(゚∀゚)━━!!!

ちょwww万年60点代の私が80点代とかwwww雹が降るぞwwww

コメントレスは明日で。
【編集】 |  19:22 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(4) | Top↑
2008.05.18 (Sun)

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

ギアス再視聴中。勉強はほったらかしですw

しかし何度見てもルルーシュによる幸せはガラスがなんちゃらとかいうポエム朗読のくだりは鳥肌が立つな。悪い意味でw

鳥肌といえば、レンジEDの歌詞をルルーシュボイスで脳内再生するとサブイボが立つ件。

ルルーシュ「今度は僕がみんなにハッピー送るよ^^」
【編集】 |  23:06 |  コードギアス 情報・考察・商品  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.18 (Sun)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第7話「棄てられた仮面」

「おかえり、ルル」

シャーリーの言葉に全俺が泣いた:゚(゚ノД`゜)゜.
とりあえずこれだけは言っておこう。いい話だった。

コードギアス 反逆のルルーシュ illustrations Rebels

角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 184
おすすめ度の平均: 4.0
5 よかったです
4 表紙イラストだけで嬉しい一冊
5 待ってた!
3 角川の商売はせこいというか・・
2 好きなら買い…といいたいところですが

【編集】 |  19:02 |  コードギアス 本編感想  | TB(24)  | CM(6) | Top↑
2008.05.18 (Sun)

今日のルルーシュ乙女思考過ぎてきめえwwwwww

しwwあwwわwwせwwはwwガwwラwwスのwwよwwうwwなwwもwwのww

今から感想書きます。
【編集】 |  17:48 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.17 (Sat)

マクロスFRONTIER 第7話「ファースト・アタック」

08年05月17日01時54分-TBSテレビ-マクロスF  「バイバイ・シェリル」-0


歌と戦闘シーンが見事に融合した名場面の数々!
これこそマクロスシリーズ最大の醍醐味!!


マクロスFやっべええええええええ!!!泣けるシーンがあった訳でもないのに思わず涙が溢れそうになっている私がいるw
あまりの面白さに吐血しそうな勢いです。
テスト期間という事で決戦前夜話だった前回を積んでいたので、テンションを持続して視聴出来た事も大きかったのかもしれない。
どちらにせよ、神回と呼ぶに相応しい名エピソードでした。

この作品としては初であるランカとシェリルのコラボソングをあのシーンで流すのは反則ですね。
毎回の様に新曲がお披露目になるというのはちょっと力を入れ過ぎの様な気もw
まだ7話しか放送されていないというのに「射手座~」「トライアングラー」「ダイアモンド・クレバス」「おっぱい☆マイスター」「アイモ」と名曲のオンパレード状態!
常に素晴らしい楽曲を作品に提供し続けている菅野さんですが、
今回はいつも以上に気合を入れて作られているなぁと今作の楽曲を聴くたびに感じます。
やっぱり「マクロス」という国民的アニメシリーズともいえる冠が付くと熱意も変わってくるのでしょうか?
本作OP・EDのCDが最近のオリコンチャートを座巻している事で話題になっていますが、
来月上旬に発売のサントラ盤も例に漏れず売れるんでしょうね。もちろん私も発売日に購入する予定ですがw

しかし、オズマもミシェルもルカもクラン大尉も皆死ななくて本当に良かったです。
「誰一人として死なせない、絶対に生きて帰るぞ!」と言って本当に帰ってきたロボットアニメなんて正直ありえないと思っていましたからw
雑誌のあらすじを読んだ時はてっきり今日がルカの命日になるとばかり思っていたんですが、無事アルトによって救出。
前回の次回予告で「アルトは命の選択を迫られる」とあったので、
自分とルカどちらかしか助からない状況に陥って結局自分の身の確保を選んでしまい、自らの不甲斐なさに絶叫→欝エンドみたいなのを想像していたんですけどね~。
この作品はそういう欝要素というのを極力排除して描いているのかなぁと今回を見て感じました。
あくまでヒロインとの三角関係と主人公の成長がメインの作品であって、陰鬱とした人の生死に関してはあまり扱っていかないのかもしれません。

ただ、これだけは言えるのがもしも今回の戦闘でSMSメンバーから誰か1人でも欠けていたとしたら、
こんなにも私が感動する事も無かったと思うんですよね。

私はキャラクターが死ぬ事よりもキャラクターが目の前の困難に打ち勝って精一杯生き抜く事に最高の感動を覚える人間なので、
今回の「誰も死なない戦闘」というのは非常に好感が持てましたね。
もちろん今後SMSから誰かが欠ける事は作品的に考えて避けられない事だとは思いますが、
それでも人が最後まで足掻いて足掻いて生き抜こうとする姿をこの作品には描いて頂きたいと思います。
それと複雑な恋愛関係、音楽の素晴らしさを両立して描けたとしたら、自分の中の傑作の仲間入りになりそうな気がしますね。

これは私の主観でしか無いんですけど、自分の中での「好きなエンターテイメント要素」をこの作品は現時点で全て満たしています。
なんでそんなに私のツボを知っているの!?というくらい的確に心を射抜いてくれてくれているんですよ。
何て言うんだろう?何でもないシーンなのに何故か胸が締め付けられる様なあの感覚は?
共感してくれる方、誰かいませんかねぇ?え、いない?

にほんブログ村 アニメブログへ

↑宜しければ一押しお願いします。
【編集】 |  20:47 |  マクロスF 本編感想  | TB(6)  | CM(8) | Top↑
2008.05.14 (Wed)

数学の問題集便器に流してえwwwwww
【編集】 |  16:52 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(2) | Top↑
2008.05.12 (Mon)

数学とかいう訳分からん教科を学生の必須科目にした奴らは死ねばいいと思うよ

範囲終わらない\(^o^)/問題集ビリビリに破りたい\(^o^)/

あー全教科歴史だったらいいのに。
【編集】 |  19:04 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.12 (Mon)

うひょおおおおおおおお!!!
BIGLOBEの予告30秒verでルルとカレンのキッスキタ━━(゚∀゚)━━!!!
興奮がおさまりきれません。ルルカレ厨の私歓喜www
【編集】 |  00:37 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.11 (Sun)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第6話「太平洋奇襲作戦」

ナイトメア空中戦最高!!!

この作品の戦闘シーンの真骨頂は陸上戦以外にありえないと思っていたので、
正直1期終盤・R2に入ってからのビュンビュン飛びまくる空中戦にはやや不満がありました。
しかし今回のナイトメア戦は最高でしたよ。
ここまで固唾を呑みながらテレビに釘付けになっていたのは久しぶりかもしれません。
もうね、自分がずっと見たいと願っていた戦闘シーンへの願望が願ったという事に興奮がおさまり切れません。
あそこで紅蓮を飛ばすのは反則だろ・・・常識的に考えて。
やっべぇ・・・テスト前だけどこんなの見せられたら感想書かざるをえないじゃないか。もしもテストの点数悪かったらこの作品のせいにします(笑)
【編集】 |  18:57 |  コードギアス 本編感想  | TB(18)  | CM(6) | Top↑
2008.05.11 (Sun)

うわああああああああああナナリーらめええええええええええ

感想…今日書くべきか…いやでもテスト前だし…いやでも死ぬほど面白かったし…
【編集】 |  17:30 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.09 (Fri)

Mステランキングでシェリル5位キタ━━(゚∀゚)━━!!!
しかもマクロスFのアニメ映像でキタ━━(゚∀゚)━━!!!

あのアニソンに厳しいMステ捏造ランキングにランクインするだけでも凄いのにその上アニメ映像付きとは。
曲はダイヤモンドの方ではなく射手座の方でした。

ちなみに真綾は7位。3週連続Mステランクインとか売れすぎワロタwww
【編集】 |  20:22 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(2) | Top↑
2008.05.09 (Fri)

マクロスF、コードギアス雑誌ネタバレとかシェリルCD馬鹿売れ万歳!とか

今月号の雑誌ネタバレが来たので気になったことをいくつか書いていこうかと
マクロスFのバレがちょっと衝撃的でした。

多大なるネタバレを含むので苦手な方は注意。
【編集】 |  17:31 |  雑記 日常・雑記  | TB(1)  | CM(6) | Top↑
2008.05.09 (Fri)

管理人完全終了のお知らせ

どうも。ご無沙汰しております。
期末テストの1週間前に英検の受験日がある事を知って深く絶望しているあかつきあずさです。
両立して勉強する事が出来ない要領の悪い私はどう乗り越えていけば良いのだろうか。しかもその英検の週には修学旅行があるし。
普通の学生ならば指折り数えながら期待に胸膨らませる行事であるべき修学旅行ですが、
人付き合いが苦手な管理人にとってはこの上ない地獄の様な2泊3日になるのが目に見えています。
目的地は修学旅行の定番である奈良と京都で、金閣や銀閣、千本鳥居のある伏見稲荷神社などを廻り歩く予定。
観光地自体には凄く興味はあるんですが・・・ぶっちゃけああいうところって大人数でギャーギャー騒ぎながら眺める場所じゃないからなぁ。
1人でゆっくりと見学したいと思う私はやっぱり引きこもり思考なんだと思います。気分が乗らない。

話は変わりますが、今月末か来月上旬くらいに体育祭があります。
まあ自他共に認める運動音痴である私には何ら関係のないイベントのはず・・・だったのですが。

クラス対抗リレーの選手に選ばれてしまいました\(^o^)/

しかもこれ、面倒な役割を無理やり任された訳ではなく、単純にクラス内での足の速い順で選出されたんですよ。

50メートルのタイム9秒台なんだけど\(^o^)/

こんな引きこもり野郎が選手とか私のクラスのレベル低すぎwww体育祭完全終了のお知らせwwwww

ちなみに、他クラスのリレーメンバーを見たところ、どいつもこいつも50メートルで7秒台前半とか化け物みたいな数字叩き出している奴らばかりでした。
つまり私は余り溢れる運動オンチっぷりを全校生徒とその親達に露呈してしまう事になるんですね、わかります。
そしてそのリレー敗北の責任を全部押し付けられるんですね、わかります。
最悪の羞恥プレイの上にありえんくらいの屈辱だ。もう嫌だ。旅に出たい。
お願いだから小さいながらにも存在する私のプライドをズタズタに踏みつけないでくれ。あー早く地球滅びないかな。

にほんブログ村 アニメブログへ

↑宜しければ一押しお願いします。
【編集】 |  16:46 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.06 (Tue)

「らき☆すた」OVA化決定!

我らがこよなく愛する「らき☆すた」のOVA化が決定したようです。

ソースは「フロムゲーマーズCOOL」のコンプティーク最新号広告より。
あれだけ大きなムーブメントを起こした作品なんですから、いつしか続編はあるだろうという確信はありましたけども、まさかこんなにも早く実現されるとは思いませんでしたよ。これは嬉しいサプライズ。

個人的にはもう数年後にTVシリーズ二期放映というのが理想だったんですけどね。
まあ、「らき☆すた」くらいの人気作になるとOVAでも十分売れる要素は秘めてるんでしょうから妥当な判断と言えばそうなんだけどw

ファンとしては是非とも購入したいところなんですが、どうにも食指が動かないのは角川ボッタクリ価格になるのが目に見えてるからなんでしょうね(笑)
どうせ本編映像は30分くらいしかないのにいらんガラクタ沢山くっ付けて7000円くらいで売り飛ばすんだろ、とw

TV未放送映像なんだし、値段次第では3万売れる可能性は十分に秘めてると思うんだけど、いかんせん異常なほどに高いからなぁ。
メインファン層は学生なんだからもっと金銭的に優しい値段にすれば良いのにと思ってしまいます。

しかし、何にせよ大好きな作品の続編という事で大いに期待したいです。

果たしてかがみんの可愛さは健在なのか!?
あきら様は再び本編で活躍出来るのか!?
みWikiさんは今回も'いらない子'呼ばわりされてしまうのか!?
そして我らが白石君はまたもネタキャラ要因として理不尽な扱いを受けてしまうのか!?

色々な意味で期待したいです。
【編集】 |  00:47 |  雑記 アニメ全般  | TB(1)  | CM(4) | Top↑
2008.05.04 (Sun)

ちょwww我らが赤松大先生が大胆MAPにwwww
【編集】 |  20:33 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(0) | Top↑
2008.05.04 (Sun)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第5話「ナイトオブラウンズ」

学園ギャグ回かと思いきや最後の最後にとんでもない爆弾投下。

いやはや、これは完全に予想外でした。
テスト期間だから感想記事は後回しにしようと思っていたけど、これは当日中に書かざるを得ない。
この展開は正直反則ですよ・・・私自身ルルーシュに感情移入して見ているだけに非常に胸が痛みます。

コードギアス 反逆のルルーシュ  朱の軌跡 (角川スニーカー文庫 201-6)
谷口 悟朗 岩佐 まもる 大河内 一楼
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 2090
おすすめ度の平均: 4.0
4 コードギアスシリーズ4作を描いた岩佐氏によるカレン視点のストーリー


【編集】 |  17:50 |  コードギアス 本編感想  | TB(16)  | CM(2) | Top↑
 | HOME |  NEXT