あかつきのまったり日記。
雑食管理人・あかつきあずさが運営するアニメ感想ブログ。コメント、TB、相互リンク大歓迎です。
2009.02.16 (Mon)
あみっけHappy birthday!
今日は我らが小清水亜美ちゃんのお誕生日です。
随分前にこれだけは忘れないようにと予約投稿しておいたんだけど、何が理由かは分からんが反映されてなかった。
お陰で1日遅れてしまったではないか…。とりあえず手動で更新。
何はともあれ、めでたいですのう。今年も更なる御活躍を期待しています。
春からの「咲-saki-」が楽しみ過ぎてヤバい。設定画の時点で和かわいすぎる。
前々から興味あったし、この機会に原作買ってみようかな。巻数も少ないから読みやすそうだ。
随分前にこれだけは忘れないようにと予約投稿しておいたんだけど、何が理由かは分からんが反映されてなかった。
お陰で1日遅れてしまったではないか…。とりあえず手動で更新。
何はともあれ、めでたいですのう。今年も更なる御活躍を期待しています。
春からの「咲-saki-」が楽しみ過ぎてヤバい。設定画の時点で和かわいすぎる。
前々から興味あったし、この機会に原作買ってみようかな。巻数も少ないから読みやすそうだ。
スポンサーサイト
2009.02.15 (Sun)
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱&にょろーん☆ちゅるやさん 第1話 感想
ちゅるやさんの中毒性やべぇwww
2期放送開始までの繋ぎ程度にしか考えていなかったのですが、予想以上に楽しめました。特にちゅるやさん。
個人的には、ハルヒちゃんみたいな直球に近いギャグより、ちゅるやさんみたいなシュール系脱力ギャグの方が断然好みだなぁ。
OP、両作本編合わせて8分程ありました。
「短すぎる」という意見もあるみたいだけど、私としてはかなり妥当なボリュームかな、と。
映像もニコニコで流行っているMADに近い雰囲気なんだけど、決して素人っぽさは感じさせない出来。
このいかにもなWEBアニメっぽさが気に入りました。
作品の規模的に、いつもの「さすが京アニ!」みたいな声はほとんど聞かないけど、
作品の雰囲気だったり、間の取り方だったり、相変わらず独特の空気感を作り出すのが上手いスタジオだと思う。
こういうオマケ程度の規模の小さい作品でも、通常作品と共通した感じ方が出来るって凄いよね。
とりあえず、1話の評価としては ちゅるやさん>>>>>>>ハルヒちゃん という事でw
久しぶりに杉田さんのフリーダム演技が聞けて嬉しかったww
予定よりも1日遅れての配信となって、物議を醸し出しましたが、
やっぱりNice boat.で茶化すんじゃなくて、出来ないなら出来ないなりに事前に謝罪&延期を告知するべきだったと思う。
予定通りに見れなかった事に憤りを感じてる人って、実際にはほとんどいないと思うんですよねぇ。
本来きちんと謝罪するべき事を、ネタとして誤魔化したのが、今回の非難の一番の原因ですよ。
角川側は、「ナイスボートwwwww釣られたwwwwwwさすが京アニwwwwwwww」みたいに、
ファンがネタとして受け入れてくれると勘違いしていたんでしょうねー。だからファン側も今回の件にマジになるのは野暮なのかもしれない。
だけど、やっぱりファンの期待に予定通り応えられなかったんだから、予定時刻のギリギリでもいいから事前に告知するべき。
まあ、私は角川側から謝罪動画が上がった時点で、もう気は済んでいるので良いんですけど。
でも、京アニ作品でこういう事があるとはちょっと意外でした。
いつもファン側の気持ちを汲み取って、それを作品に反映させるのが上手いと思っていたので、今回の件は本当にどうしちゃったの?という感じ。
京アニ側とファン側で、明らかに温度差がありましたからね。人気が出すぎて感覚鈍っちゃったのかしら。


↑宜しければ一押しお願いします。
2期放送開始までの繋ぎ程度にしか考えていなかったのですが、予想以上に楽しめました。特にちゅるやさん。
個人的には、ハルヒちゃんみたいな直球に近いギャグより、ちゅるやさんみたいなシュール系脱力ギャグの方が断然好みだなぁ。
OP、両作本編合わせて8分程ありました。
「短すぎる」という意見もあるみたいだけど、私としてはかなり妥当なボリュームかな、と。
映像もニコニコで流行っているMADに近い雰囲気なんだけど、決して素人っぽさは感じさせない出来。
このいかにもなWEBアニメっぽさが気に入りました。
作品の規模的に、いつもの「さすが京アニ!」みたいな声はほとんど聞かないけど、
作品の雰囲気だったり、間の取り方だったり、相変わらず独特の空気感を作り出すのが上手いスタジオだと思う。
こういうオマケ程度の規模の小さい作品でも、通常作品と共通した感じ方が出来るって凄いよね。
とりあえず、1話の評価としては ちゅるやさん>>>>>>>ハルヒちゃん という事でw
久しぶりに杉田さんのフリーダム演技が聞けて嬉しかったww
予定よりも1日遅れての配信となって、物議を醸し出しましたが、
やっぱりNice boat.で茶化すんじゃなくて、出来ないなら出来ないなりに事前に謝罪&延期を告知するべきだったと思う。
予定通りに見れなかった事に憤りを感じてる人って、実際にはほとんどいないと思うんですよねぇ。
本来きちんと謝罪するべき事を、ネタとして誤魔化したのが、今回の非難の一番の原因ですよ。
角川側は、「ナイスボートwwwww釣られたwwwwwwさすが京アニwwwwwwww」みたいに、
ファンがネタとして受け入れてくれると勘違いしていたんでしょうねー。だからファン側も今回の件にマジになるのは野暮なのかもしれない。
だけど、やっぱりファンの期待に予定通り応えられなかったんだから、予定時刻のギリギリでもいいから事前に告知するべき。
まあ、私は角川側から謝罪動画が上がった時点で、もう気は済んでいるので良いんですけど。
でも、京アニ作品でこういう事があるとはちょっと意外でした。
いつもファン側の気持ちを汲み取って、それを作品に反映させるのが上手いと思っていたので、今回の件は本当にどうしちゃったの?という感じ。
京アニ側とファン側で、明らかに温度差がありましたからね。人気が出すぎて感覚鈍っちゃったのかしら。


↑宜しければ一押しお願いします。
2009.02.11 (Wed)
まさにまったり日和
どうも~。ようやく体調も回復してきました。
ただ、未だに定期的に吐き気やら腹痛やら頭痛やらが襲ってきたりするのは何が原因なのだろう・・・。
熱はないから、きちんと学校にも行ってるし、普通にPCもするし、しばらく積んでた漫画も読むし、遊びに行ったりもするんだけれど。
じわじわと病魔の手が迫っているみたいでウザい。恐ろしい訳でも、怖い訳でもなく、ウザい。
という訳で、やりたい事や、やらなければならない事は沢山あるんだけど、イマイチやる気が起きず、ダラダラと過ごす毎日です。
コメ欄でも書いたけど、同年代の仲間達が月末の入試に向けてラストスパートをかけている最中、
こんなにグダグダと過ごしてて良いのだろうか?といささか疑問を覚える。
一般で頑張る仲間を応援したい気持ちは本当なんですが、
推薦で通ったという立場上、私が何を言っても嫌味にしかならないというのが最近の悩みだったり。
「頑張れ」って言葉は人を殺せると聞く。
そっとしておくのが一番なんだろうが、友人思いの私はエールを送らずにはいられません><
どういう形ならば、友人達を応援出来るのだろう?
そしてですね・・・よく分からない戯言は置いておくとして、ここからが本題だったりするのだけれど・・・。
しばらくアニメ・ネット界隈からは離れていたので、そろそろ積んでいたアニメを消化しようと思い、HDDを起動すると・・・。
ほとんど録れてない\(^o^)/オワタ
ちょ、アニオタとしてこれは冗談抜きでヤバい。数か月分の容量を確保して、毎週同じ時間に録画設定しておいたのに・・・。
秋アニメ4話くらいまではどれもきちんと録画されてたのですが、それ以降は一本も録れていないという始末。
どうやら、11月初旬くらいに録画予約が、何らかの事情でリセットされてたっぽい・・・。
ああ・・・ちゃんと録れているか頻繁にチェックしていれば良かった・・・。
特にガンダム00みたいなサンライズ系は動画サイトでもすぐに削除されてしまうから、全く見れないよ・・・。
GYAOあたりで全話無料配信とかしてくれないかなぁ。サンライズ作品だけはどうにもならないからなぁ。まだ削除されてない動画サイトとかないかなぁ。ないよなぁ。はぁ・・・。
【追記】
相互リンクさせて頂いているハピゆきさんのブログが今朝(昨夜?)削除された(or何らかの事情で削除した?)みたい・・・。
事情はなんとなく察してますが、それでも詳しい事は分かりませんです。もしもこの記事見てたらコメ欄でも良いので、連絡して頂けると嬉しいです。
ただ、未だに定期的に吐き気やら腹痛やら頭痛やらが襲ってきたりするのは何が原因なのだろう・・・。
熱はないから、きちんと学校にも行ってるし、普通にPCもするし、しばらく積んでた漫画も読むし、遊びに行ったりもするんだけれど。
じわじわと病魔の手が迫っているみたいでウザい。恐ろしい訳でも、怖い訳でもなく、ウザい。
という訳で、やりたい事や、やらなければならない事は沢山あるんだけど、イマイチやる気が起きず、ダラダラと過ごす毎日です。
コメ欄でも書いたけど、同年代の仲間達が月末の入試に向けてラストスパートをかけている最中、
こんなにグダグダと過ごしてて良いのだろうか?といささか疑問を覚える。
一般で頑張る仲間を応援したい気持ちは本当なんですが、
推薦で通ったという立場上、私が何を言っても嫌味にしかならないというのが最近の悩みだったり。
「頑張れ」って言葉は人を殺せると聞く。
そっとしておくのが一番なんだろうが、友人思いの私はエールを送らずにはいられません><
どういう形ならば、友人達を応援出来るのだろう?
そしてですね・・・よく分からない戯言は置いておくとして、ここからが本題だったりするのだけれど・・・。
しばらくアニメ・ネット界隈からは離れていたので、そろそろ積んでいたアニメを消化しようと思い、HDDを起動すると・・・。
ほとんど録れてない\(^o^)/オワタ
ちょ、アニオタとしてこれは冗談抜きでヤバい。数か月分の容量を確保して、毎週同じ時間に録画設定しておいたのに・・・。
秋アニメ4話くらいまではどれもきちんと録画されてたのですが、それ以降は一本も録れていないという始末。
どうやら、11月初旬くらいに録画予約が、何らかの事情でリセットされてたっぽい・・・。
ああ・・・ちゃんと録れているか頻繁にチェックしていれば良かった・・・。
特にガンダム00みたいなサンライズ系は動画サイトでもすぐに削除されてしまうから、全く見れないよ・・・。
GYAOあたりで全話無料配信とかしてくれないかなぁ。サンライズ作品だけはどうにもならないからなぁ。まだ削除されてない動画サイトとかないかなぁ。ないよなぁ。はぁ・・・。
【追記】
相互リンクさせて頂いているハピゆきさんのブログが今朝(昨夜?)削除された(or何らかの事情で削除した?)みたい・・・。
事情はなんとなく察してますが、それでも詳しい事は分かりませんです。もしもこの記事見てたらコメ欄でも良いので、連絡して頂けると嬉しいです。
2009.02.05 (Thu)
合格早々
合格早々風邪ひいたっぽい…予防注射2回打ったからインフルさんではないです…多分。
コメレスは完治後。すぐ治ると思います申し訳ないです。悔しいので明日学校でウイルス撒き散らしてやります。
コメレスは完治後。すぐ治ると思います申し訳ないです。悔しいので明日学校でウイルス撒き散らしてやります。
2009.02.02 (Mon)
本当に生きてて良かった
本命校の推薦受かりました!
イヤッホォォォオオオ!!
えー、長い間お騒がせしましたが、管理人の受験生活はこれにてピリオドが打たれました!
受験戦争から一足先に脱出です。嬉しすぎて涙が止まらんwww
実を言うとですね、受かった今だから言えるんですけど、
推薦入試の面接の時に入室後ドアを閉め忘れるという致命的なミスを犯してしまったのですよ。
その上自分の過ちに動揺して、面接官の方に謝罪する事さえも出来なかったんですね。
面接官の方が溜め息をついて自らドアを閉めに行った時に、「ああ、やってしまった・・・」と。
面接が終了した後も、非常識な人物だと思われただろうなーと後悔しまくりでした。
たとえ面接で話した内容が好印象だったとしても、こりゃ問答無用で落とされるだろ・・・とね。
それだけに、合格発表で自分の受験番号を見つけた時は本当に感動しました。
長い目で見たら高校入試なんてただの一つの通過点でしかないんですけど、それでもやっぱり今は素直に喜んでいたいですよ。
一般入試の方が、東京都共通の問題ではなく、学校独自の作成問題なので、それを受けずに入学出来て良かったです。
大して頭の良い学校じゃないのに、やたらと難しいんですよね。数学の過去問やったら25点でしたよっとww
で、何が一番嬉しいかって、一緒に受けた友人2人も同じく推薦で通ったという事ですよ!
ウチの校内で私の志望校を受けた生徒全員が推薦でパスという快挙!!本当に最高の形で合格する事が出来たな、と。
その後学校や塾に寄ってお世話になった先生方に挨拶してきたんですが、
そこで実感したのは、自分だけで勝ち取った合格じゃないんだなーということ。
勉強しやすい環境を作ってくれていた家族もそうだし、応援してくれた友人、
放課後遅くまで補習に付き合ってくれた先生、思い返すと本当にお世話になりました。
普通ならば入学までしばらく遊び放題!!・・・のはずなのですが、
厚さ3センチくらいある鬼の様な量の課題を合格早々出されました。さ、さすが進学校・・・今までのDQN校とは格が違うぜ!
学年末テストも控えているので、まだまだ遊び呆ける訳にはいかないみたいです・・・。
とりあえず、課題を少しずつこなしつつ、溜まりに溜まっているアニメを消化していきましょうかねw
ブログの方も今後は少しずつ気合い入れて更新していこうと思ってますので、宜しくお願いします^^
大学入試を控えている(既に始まっているのかな?)先輩方も頑張って下さいね!応援してます。
イヤッホォォォオオオ!!
えー、長い間お騒がせしましたが、管理人の受験生活はこれにてピリオドが打たれました!
受験戦争から一足先に脱出です。嬉しすぎて涙が止まらんwww
実を言うとですね、受かった今だから言えるんですけど、
推薦入試の面接の時に入室後ドアを閉め忘れるという致命的なミスを犯してしまったのですよ。
その上自分の過ちに動揺して、面接官の方に謝罪する事さえも出来なかったんですね。
面接官の方が溜め息をついて自らドアを閉めに行った時に、「ああ、やってしまった・・・」と。
面接が終了した後も、非常識な人物だと思われただろうなーと後悔しまくりでした。
たとえ面接で話した内容が好印象だったとしても、こりゃ問答無用で落とされるだろ・・・とね。
それだけに、合格発表で自分の受験番号を見つけた時は本当に感動しました。
長い目で見たら高校入試なんてただの一つの通過点でしかないんですけど、それでもやっぱり今は素直に喜んでいたいですよ。
一般入試の方が、東京都共通の問題ではなく、学校独自の作成問題なので、それを受けずに入学出来て良かったです。
大して頭の良い学校じゃないのに、やたらと難しいんですよね。数学の過去問やったら25点でしたよっとww
で、何が一番嬉しいかって、一緒に受けた友人2人も同じく推薦で通ったという事ですよ!
ウチの校内で私の志望校を受けた生徒全員が推薦でパスという快挙!!本当に最高の形で合格する事が出来たな、と。
その後学校や塾に寄ってお世話になった先生方に挨拶してきたんですが、
そこで実感したのは、自分だけで勝ち取った合格じゃないんだなーということ。
勉強しやすい環境を作ってくれていた家族もそうだし、応援してくれた友人、
放課後遅くまで補習に付き合ってくれた先生、思い返すと本当にお世話になりました。
普通ならば入学までしばらく遊び放題!!・・・のはずなのですが、
厚さ3センチくらいある鬼の様な量の課題を合格早々出されました。さ、さすが進学校・・・今までのDQN校とは格が違うぜ!
学年末テストも控えているので、まだまだ遊び呆ける訳にはいかないみたいです・・・。
とりあえず、課題を少しずつこなしつつ、溜まりに溜まっているアニメを消化していきましょうかねw
ブログの方も今後は少しずつ気合い入れて更新していこうと思ってますので、宜しくお願いします^^
大学入試を控えている(既に始まっているのかな?)先輩方も頑張って下さいね!応援してます。
| HOME |