あかつきのまったり日記。
雑食管理人・あかつきあずさが運営するアニメ感想ブログ。コメント、TB、相互リンク大歓迎です。
2007.05.27 (Sun)
コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Episode 2
やっとこさAmazonから届きましたよ。
Konozamaってこういう事だったんですね。これは腹が立つw
前回はCDドラマの内容を全て文に書き起こしていたのですが、めんどくs(ry 時間がないので今回は出来ませんでしたorz
多分これからも出来ないかと思います^^;何か色々と怖いしね^^;すみません。
とりあえず聞いた人にしか分からない文になってしまうと思うので、まだ聞いてないという方は回れ右でお願いします。
●STAGE 9.258「ルルーシュ には 言えない」(脚本:野村祐一)
・生徒会内でルルーシュがつまはじきに…!?秘密をひたかくすミレイたち。得意の頭脳と洞察力で推理するルルーシュ。「俺がゼロだってこと…まさか?!」。そして最後にはスザクとの対決が…。
これ最初聞いたとき、どっちに集中していいか分からなくて全然聞き取れなかったんですけど、2回3回と聞いてるうちに段々面白くなってきましたw
深い面白さ・・・って言うのでしょうかね?
特に面白かったのは下のセリフ。
ルルーシュ「嵐が来て、ベランダに干していた布団が吹っ飛ばされた」
これはどうツッコんでいいのやらwwwルルーシュはダジャレを言ってるつもりなんでしょうけど、見事に間違っておるww
それにしてもルルーシュがダジャレとか・・・もうおかしくて腹抱えて笑ってしまいましたよw
ルルーシュ「このご飯粒は付いてるんじゃない!付けてるんだ!」
弁解が下手糞すぎますねw
無理矢理すぐるww
それにしても・・・なんという良いツンデレ。
で、肝心のオチは何かと思ったらウホエンドかよorz
自分スザルル腐ですが、こういうのが公式から流れるのはどうもいい気がしないんですよね。。
普通は喜ぶべきなんでしょうけど・・・。どうも公式でこの手の物がくると萎えてしまいます^^;
●STAGE 14.821「褐色 の 苦悩」(脚本:野村祐一)
・ヴィレッタを救った扇だったが、救出直後の丸秘セクシー展開…、男扇の本懐ここに!?
ゼロもカレンも玉城も絶句!!
もう最高でした!終始笑いっぱなしでw
私正直扇さんの事が嫌いだったんですけど、今回のエピソードで大好きになりましたよ!
一番ウケたのは玉城と思って電話に出たら相手がゼロだった場面www
童貞団長キタコレ!!!とつい叫んでしまいましたよw
そして、渡辺明乃さんの演技がエロイとなんの!
もうこれ何てエロゲ状態。もう1人でニヤニヤしながら聞いてる自分がキモイw
最後のオチもキマってたしね。オレンジが哀れすぎてしょうがない!
●連続ドラマSTAGE 0.521「消えた ナナリー」(脚本:大河内一楼)
・ルルーシュとスザクの幼少の頃のストーリー。DVD1巻のピクチャードラマの続きとなっており、
スザクとルルーシュがどうやって仲良くなったのかを綴る、スザク視点の物語の第2回。
ナナリーまでも陰謀に巻き込まれる!?揺れ動くスザクの心情。怒涛の展開に誰もが、くぎ付け!!
まぁ連続物という事で、何とも気になるところで終わってしまいました。
前回のエピソードがなかなかスッキリした所で終わったこともあって、今回のは正直「えっ?もう終わり?」と感じてしまいました。
もう少しボリュームが欲しかったかなぁ。
●キャラクターソング:「never end」/歌:ルルーシュ(福山 潤)/詩・曲・編:酒井ミキオ
この項はあまりにも書きたい事がありすぎて、私の文才の力ではまとめる事はもはや不可能www
とりあえずこの曲を一言で表すなら テラカオス 。
この一言に尽きるなー。
勿論、皆さんが知っての通り、ルル役の福山さんの歌はド下手です。
だけど何故か癖になるんですよね。酒井ミキオさんの音楽が素晴らしすぎるという事もあるんだろうけど。
自分は福山さんの大ファンなので、彼の曲はほとんど聞いているんですが、その中でもこの曲は随を抜いて完成度が高いと思う。これだけははっきり言えます。
一番評価したいのは彼本来の高い声ではなく、ルルーシュの低いキャラ声で歌っていること。ただでさえ歌が下手なのに、キャラ声で歌うというのは相当なプレッシャーだったでしょうね。
ここに関しては評価されるべきだと思います。
まぁ、読んでいる方にはファンの必死な擁護にしか見えないんでしょうけど・・・w(実際にそうですし・・・)
楽曲に関してはさすが酒井さん。文句のない出来ですね。
特にサビの盛り上がり様とカッコよさは異常wwつい口ずさんでしまいますよww
実は私、歌の方はもう少し酷い物かと思っていたので、意外と聞けちゃったりしてますw
勿論1のC.Cの方のキャラソンの方が数段クオリティが高い点は否めないんですけど。
【まとめ】
面白いんですが・・・やっぱり中身がない・・・。
値段の割にボリュームが薄いような気がするんですよね。。
普通のドラマCDなんかは3000円で50分やら60分やら入ってたりするのに、合計20分ちょいで2000円とかどれだけぼったくりなんですかw
もう少し値段高くしても良いから、ボリュームを厚くして欲しい。
それが無理なら1500円くらいに値段落とすとかさ。
まぁこれでも買うんですけどねw夏の放送までこれぐらいしか餌がないからww
何ともボロクソ言ってますが、内容に関してはなかなか楽しめましたよ。
個人的に1のドラマより2のドラマの方が好きだったりするなぁ。少数派だろうけど。

良かったら1日1回クリックお願いします!
Konozamaってこういう事だったんですね。これは腹が立つw
前回はCDドラマの内容を全て文に書き起こしていたのですが、
多分これからも出来ないかと思います^^;何か色々と怖いしね^^;すみません。
とりあえず聞いた人にしか分からない文になってしまうと思うので、まだ聞いてないという方は回れ右でお願いします。
●STAGE 9.258「ルルーシュ には 言えない」(脚本:野村祐一)
・生徒会内でルルーシュがつまはじきに…!?秘密をひたかくすミレイたち。得意の頭脳と洞察力で推理するルルーシュ。「俺がゼロだってこと…まさか?!」。そして最後にはスザクとの対決が…。
これ最初聞いたとき、どっちに集中していいか分からなくて全然聞き取れなかったんですけど、2回3回と聞いてるうちに段々面白くなってきましたw
深い面白さ・・・って言うのでしょうかね?
特に面白かったのは下のセリフ。
ルルーシュ「嵐が来て、ベランダに干していた布団が吹っ飛ばされた」
これはどうツッコんでいいのやらwwwルルーシュはダジャレを言ってるつもりなんでしょうけど、見事に間違っておるww
それにしてもルルーシュがダジャレとか・・・もうおかしくて腹抱えて笑ってしまいましたよw
ルルーシュ「このご飯粒は付いてるんじゃない!付けてるんだ!」
弁解が下手糞すぎますねw
無理矢理すぐるww
それにしても・・・なんという良いツンデレ。
で、肝心のオチは何かと思ったらウホエンドかよorz
自分スザルル腐ですが、こういうのが公式から流れるのはどうもいい気がしないんですよね。。
普通は喜ぶべきなんでしょうけど・・・。どうも公式でこの手の物がくると萎えてしまいます^^;
●STAGE 14.821「褐色 の 苦悩」(脚本:野村祐一)
・ヴィレッタを救った扇だったが、救出直後の丸秘セクシー展開…、男扇の本懐ここに!?
ゼロもカレンも玉城も絶句!!
もう最高でした!終始笑いっぱなしでw
私正直扇さんの事が嫌いだったんですけど、今回のエピソードで大好きになりましたよ!
一番ウケたのは玉城と思って電話に出たら相手がゼロだった場面www
童貞団長キタコレ!!!とつい叫んでしまいましたよw
そして、渡辺明乃さんの演技がエロイとなんの!
もうこれ何てエロゲ状態。もう1人でニヤニヤしながら聞いてる自分がキモイw
最後のオチもキマってたしね。オレンジが哀れすぎてしょうがない!
●連続ドラマSTAGE 0.521「消えた ナナリー」(脚本:大河内一楼)
・ルルーシュとスザクの幼少の頃のストーリー。DVD1巻のピクチャードラマの続きとなっており、
スザクとルルーシュがどうやって仲良くなったのかを綴る、スザク視点の物語の第2回。
ナナリーまでも陰謀に巻き込まれる!?揺れ動くスザクの心情。怒涛の展開に誰もが、くぎ付け!!
まぁ連続物という事で、何とも気になるところで終わってしまいました。
前回のエピソードがなかなかスッキリした所で終わったこともあって、今回のは正直「えっ?もう終わり?」と感じてしまいました。
もう少しボリュームが欲しかったかなぁ。
●キャラクターソング:「never end」/歌:ルルーシュ(福山 潤)/詩・曲・編:酒井ミキオ
この項はあまりにも書きたい事がありすぎて、私の文才の力ではまとめる事はもはや不可能www
とりあえずこの曲を一言で表すなら テラカオス 。
この一言に尽きるなー。
勿論、皆さんが知っての通り、ルル役の福山さんの歌はド下手です。
だけど何故か癖になるんですよね。酒井ミキオさんの音楽が素晴らしすぎるという事もあるんだろうけど。
自分は福山さんの大ファンなので、彼の曲はほとんど聞いているんですが、その中でもこの曲は随を抜いて完成度が高いと思う。これだけははっきり言えます。
一番評価したいのは彼本来の高い声ではなく、ルルーシュの低いキャラ声で歌っていること。ただでさえ歌が下手なのに、キャラ声で歌うというのは相当なプレッシャーだったでしょうね。
ここに関しては評価されるべきだと思います。
まぁ、読んでいる方にはファンの必死な擁護にしか見えないんでしょうけど・・・w(実際にそうですし・・・)
楽曲に関してはさすが酒井さん。文句のない出来ですね。
特にサビの盛り上がり様とカッコよさは異常wwつい口ずさんでしまいますよww
実は私、歌の方はもう少し酷い物かと思っていたので、意外と聞けちゃったりしてますw
勿論1のC.Cの方のキャラソンの方が数段クオリティが高い点は否めないんですけど。
【まとめ】
面白いんですが・・・やっぱり中身がない・・・。
値段の割にボリュームが薄いような気がするんですよね。。
普通のドラマCDなんかは3000円で50分やら60分やら入ってたりするのに、合計20分ちょいで2000円とかどれだけぼったくりなんですかw
もう少し値段高くしても良いから、ボリュームを厚くして欲しい。
それが無理なら1500円くらいに値段落とすとかさ。
まぁこれでも買うんですけどねw夏の放送までこれぐらいしか餌がないからww
何ともボロクソ言ってますが、内容に関してはなかなか楽しめましたよ。
個人的に1のドラマより2のドラマの方が好きだったりするなぁ。少数派だろうけど。
![]() | コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Episode 2 福山潤、櫻井孝宏 他 (2007/05/23) ビクターエンタテインメント この商品の詳細を見る |

良かったら1日1回クリックお願いします!
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
SoundEpisode1は感想を書き逃したので、今回はちゃんと書こうかと。このCDってパッケージデザインがいいから好きかも♪今回はナナリーとルルーシュです。「コードギアス 反逆のルルーシュ」Sound Episode 2ショートストーリーとキャラソンが収録されてるのですが、...
2007/05/27(日) 01:22:11 | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
コードギアス反逆のルルーシュ SoundEpisode2が届きました。1.キャラクターソング「never end」2.短編ドラマ STAGE9.258「ルルーシュには言えない」3.短編ドラマ STAGE14.821「褐色の苦悩」4.短編ドラマ「戻らない夏の日」 STAGE0.521「消えた ナナリー」5.never e..
2007/05/27(日) 06:57:02 | MAGI☆の日記
[アニメ ドラマCD コードギアス 反逆のルルーシュ Sound Episode 2]ルルーシュのイメージソング「never end」つき。音程追いかけるので精一杯な感じを受けます。判っていながら引き返せないその運命。そんな
2007/05/27(日) 19:35:25 | 王様の耳はロバの耳 [beta3]
| HOME |