fc2ブログ

*All archives  *Admin

2007.09.06 (Thu)

雑記色々

■ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 他の大作映画を抑え興行1位獲得
まあ当然の結果といった所でしょうか。
自分も早く見に行きたいんですが、学生故になかなか観に行く時間が取れません。
観に行けるとしたら、早くても来週辺りですねぇ。
着々と巡回ブログさんに感想がアップされつつあるのに…。
…なんか世間から取り残されている感覚。
早く日本アニメーション最高峰のクオリティで蘇ったヤシマ戦が観たい!

■(アニメ誌早売りより)『狼と香辛料』キャスト決定
ホロ:小清水亜美
ロレンス:福山潤


福山×小清水アニメキタ━(゚∀゚≡゚∀゚)━!!

何という美味しいキャスティング…。
声優アワード主演助演タッグで御座いますよ。
ちょっとおいし過ぎるだろこれ。
キャストだけでここまで涎が出る作品は久しぶりですよw
作品自体もなかなか面白そうだし、これは視聴決定ですな。
確か『このライトノベルが凄い!』に選ばれていた気がするような、しないような。

ちなみに自分の中であみっけは神です。
あの可愛すぎないボーイッシュでちょっとハスキー気味の声が最高。
キャピキャピした声より若干低めの安定感のある声の方が好きなんですよねぇ。
他には井上麻里菜嬢とか。

自分にとってはやはりカレンが大きかったですね。
病弱学園カレンと活発騎士団カレンの演じ分けは素晴らしい。
まだまだ若いのに頑張ってるなぁと彼女の演技を聞く度に関心させられますね。
アネモネを演じていた当時はまだ19歳だったとか?
(あれは神演技だった…)
最近はレギュラーも増えてきてファンとして嬉しい限りです。
もちろんキミキスは絶対に観ますよ!
スポンサーサイト



【編集】 |  23:32 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(4) | Top↑
■こんばんは
僕にとっても『あみすけ』は神ですね。
アネモネとか、カレントか、切ない演技をやらせたら
日本一だと思っております!

だから福山さんとの共演も楽しみですね。原作は知らないけど、
この二人が出演するだけで、価値がありますからね♪
それにキミキスも凄い楽しみ。原作のゲームは個人的に
かなりハマったので、おっとり『あみすけ』もかなり期待です♪
たなぽん |  2007.09.07(金) 20:04 | URL | 【コメント編集】
■この時期に情報が出てきすぎな件
>『狼と香辛料』キャスト決定
 ずるいですよあかつきあずささん!書きたくて仕方ないうちにこちらで次々と面白い情報を展示するなんてww
 しかしその情報はおいしすぎですね!しかも組み合わせが!!絶対に見なければ。来年は神作が大量の予感!

>このライトノベルが凄い!
 どういった賞を取っていたかは知りませんが、あまりライトノベルを読まない自分ですらこの作品の人気さは知ってました。が逆に期待されすぎて叩かれる可能性もあるので落ち着いて見守っていきます!!

>世間から取り残されている感覚
 あーわかります!というか自分も見に行ってないので大丈夫ですよー!!まああわてなくても当分はやってますから!人気ありますし・・・。
 
荒野の旅人 グレード |  2007.09.08(土) 00:32 | URL | 【コメント編集】
たなぽんさん、コメントありがとうございます。

おお、たなぽんさんもあみすけファンだったんですね!

>切ない演技
彼女は繊細な感情表現が本当に上手いなあと演技を聞いて思います。

自分も原作の方の知識は全くといって皆無なので、お二人が演じるキャラクターとハマっているかどうかは分からないのですが、それでも声優アワード主演助演コンビという事でこれだけでも一見の価値があると思います。

>キミキス
カレンやアネモネの様にボーイッシュな役だけではなく、結美の様な女の子らしい少女も演じる事が出来るあみすけは凄いと思います。
演技の幅が広いなあと
あかつきあずさ |  2007.09.08(土) 01:23 | URL | 【コメント編集】
■あかつきあずさ
グレードさん、コメントありがとうございます。

>来年は神作が大量の予感
膨大に増えすぎていたアニメの本数も来年の春辺りからは落ち着くらしいですし、期待が出来ますね。

>このライトノベルが凄い!
毎年恒例の読者投票イベントのようです。
あの『涼宮ハルヒの憂鬱』もかつて同じ賞を取ったらしいですよ。
これは内容的にもかなり期待が出来ますね!
名無しさん |  2007.09.08(土) 01:32 | URL | 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 | HOME |