あかつきのまったり日記。
雑食管理人・あかつきあずさが運営するアニメ感想ブログ。コメント、TB、相互リンク大歓迎です。
2007.09.26 (Wed)
ぼくらの 第12話「物語」(最終回)

「ありがとうございました」じゃねーよw
地球の存続をかけたゲームの支配者の存在など、ほとんどの伏線回収を放棄した投げっぱなしEND。
結局カンジが見た謎の老人達の正体はいったい何だったんだ...
森田監督...ブログであれほど大口叩いていたのに...
結局出来上がったものはコレですか( ゚д゚).・∴グハッ
「長期戦か...」と呟きながらのんきにコッペパン食べるウシロには吹いたwww
お前戦闘中に何やってんのww
挙句の果てには昼寝して敵に隙付かれるしww
「死ねば母さんに会える」という理由で不利の状況から脱出するウシロの姿はもはや笑うしかないw
(この展開は予想出来なかった。駄目だこいつなんとかしないと)
いやはや、あまりに脚本がカオス過ぎて何が何だか分かりませんでした。
え?鬱アニメ?何それおいしいの?
それにしてもこの展開、原作ファンはどう思ったんだろう。
監督の「原作嫌いです」発言で、じゃあアニメ版はどれほど素晴らしい最終回を用意してくれただろうと期待した仕打ちがこれだもんなぁ。
今回の件で、やっぱりGONZOは絶対に信じちゃいけないと思いました。
いや、同時期進行の『ロミジュリ』の方はなかなか良いクライマックスの展開を迎えているので、もしかしたらこちらもやってくれるかもと期待していたんですが・・・。まあ良くも悪くもいつものGONZOでしたw
『巌窟王』クオリティのGONZOはいずこに・・・やはり監督の腕の差なのでしょうか。
(『巌窟王』は神。マヒロは天才。伯爵かっこいいよ伯爵。)
ただ、最初の1クールあたりまではなかなかだと思うので、後半のグダグダ展開と合わせるとプラマイゼロで凡作という感じかな。
少なくとも自分の中では心に残った作品だし、一概に駄作とは言えないかも。
やはりOPの『アンインストール』が大きい作品でしたね。
スタッフ、キャストの皆さん今までお疲れ様でした。
そして原作者の鬼頭先生はご愁傷様ですw
スポンサーサイト
原作が好きだったから結構期待してたんだけど……
GONZOが失敗したのは、原作が終わってからアニメ化に
するべき作品を、無理矢理にアニメ化にしてしまった事ですね。
後半のオリジナル展開は、原作ファンの僕はガッカリでしたよ。
>最初の1クールあたりまではなかなかだと思うので
前半は原作に沿った内容でしたから(笑)
興味があったら、原作も読んでみて下さいね♪
GONZOが失敗したのは、原作が終わってからアニメ化に
するべき作品を、無理矢理にアニメ化にしてしまった事ですね。
後半のオリジナル展開は、原作ファンの僕はガッカリでしたよ。
>最初の1クールあたりまではなかなかだと思うので
前半は原作に沿った内容でしたから(笑)
興味があったら、原作も読んでみて下さいね♪
カズさん、コメントありがとうございます。
原作が未完でも良作に仕上げる事が出来た作品はたくさんあるんですけどね~。
素材が良かっただけに残念でなりません
ただ、ネタ方向には毎回突っ走ってくれた作品だと思うので、機会があったら1度観てみるのも良いと思いますw
原作が未完でも良作に仕上げる事が出来た作品はたくさんあるんですけどね~。
素材が良かっただけに残念でなりません
ただ、ネタ方向には毎回突っ走ってくれた作品だと思うので、機会があったら1度観てみるのも良いと思いますw
たなぽんさん、コメントありがとうございます。
やはり原作ファンはがっかりするか呆れるかのどちらかですよね~…。
GONZOは特別悪い制作会社という訳ではないと思うんですが、オリジナル話を作るのが極端に下手なんですよ。
「原作嫌い」「現在の展開は確信犯的にやっている」などなど、監督がブログで失言をした事も話題になりましたが、やはり作品を1番応援してくれる層である原作ファンをないがしろにした事が敗因ですね。
原作の方は評判が良いので機会があったら読んでみようと思います
やはり原作ファンはがっかりするか呆れるかのどちらかですよね~…。
GONZOは特別悪い制作会社という訳ではないと思うんですが、オリジナル話を作るのが極端に下手なんですよ。
「原作嫌い」「現在の展開は確信犯的にやっている」などなど、監督がブログで失言をした事も話題になりましたが、やはり作品を1番応援してくれる層である原作ファンをないがしろにした事が敗因ですね。
原作の方は評判が良いので機会があったら読んでみようと思います
なんっていうか、GONZOはギャップがありすぎる!原作あんだけ叩いてたのに・・・。
巌窟王や青の6号ヴァンドレッドのクォリティはどこに言ったんだよ!監督さんによって作品は大きく変わりますね。
巌窟王や青の6号ヴァンドレッドのクォリティはどこに言ったんだよ!監督さんによって作品は大きく変わりますね。
黒の騎士さん、コメントありがとうございます。
確かにGONZOは監督によって評価が歴然と違いますね。
もう少し安定感のあるものを作って欲しいのですが、まあこれもGONZOの個性というかw
そろそろ原作レイプは控えて欲しいですねw
確かにGONZOは監督によって評価が歴然と違いますね。
もう少し安定感のあるものを作って欲しいのですが、まあこれもGONZOの個性というかw
そろそろ原作レイプは控えて欲しいですねw
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
宇宙が淘汰され続ける果てしない物語・・・だったような? ↓ ↓
2007/09/26(水) 17:35:43 | マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
テレビアニメ『ぼくらの』DVD Vol.2最後のパイロットが決まった。ウシロは戦いを決意し、立ち上がる。果たしてセカイの行く末は・・・。
2007/09/26(水) 17:47:30 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
テレビアニメ『ぼくらの』DVD Vol.2最後のパイロットが決まった。ウシロは戦いを決意し、立ち上がる。果たしてセカイの行く末は・・・。
2007/09/26(水) 17:48:15 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
ぼくらの 評価:3.0 [] テレビ神奈川 : 04/10 23:00~ 東京MXテレビ : 04/10 23:30~ テレビ愛知 : 04/12 26:58~ サンテレビ : 04/08 25:30~ AT-X : 04/29 11:30~ 原作 : 鬼頭莫宏 監督 : 森田宏幸(ブログ) キ....
2007/09/26(水) 19:00:49 | アニメって本当に面白いですね。
・・・ウシロ・・・カナは語り部になりました。ぼくらの最終話です。テレビアニメ『ぼくらの』DVD Vol.1(2007/07/25)石田彰; 東地宏樹; 皆川純子; 阿澄佳奈; 野島健児; 三瓶由布子; 牧...
2007/09/27(木) 00:26:39 | RAY=OUT
<あらすじ>マチの戦いが終わり、最後のパイロットにはウシロが名乗り出た。自分たち15人が始めた戦いを、自分の手で終わらせるために――。家に戻ったウシロは、要次郎にすべての真実を打ち明け、要次郎もまたウシロの決意を受け入れる。ようやく素直になれたウシロは父の
2007/09/27(木) 03:27:14 | エンドレス・ナイトロード
品質評価 39 / 萌え評価 8 / 燃え評価 3 / ギャグ評価 9 / シリアス評価 38 / お色気評価 4 / 総合評価 17レビュー数 91 件 マチの戦いが終わり、最後のパイロットにはウシロが名乗り出た。自分たち15人が始めた戦いを、自分の手で終わらせるために――。家に戻ったウシロは
2007/09/27(木) 17:01:09 | ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン
最後のパイロットが決まってしまった。 最後の戦いが始まろうとしている。 勝っても負けても、 『ぼくら』 がいた痕跡は消えていく。 ただ、物語だけを残して――。♯記事内リンク:→ストーリー→感想 ♯私は原作未読です。→総評
2007/10/01(月) 22:46:00 | 月の静寂、星の歌
(公式あらすじ)マチの戦いが終わり、最後のパイロットにはウシロが名乗り出た。自分たち15人が始めた戦いを、自分の手で終わらせるために――。家に戻ったウシロは、要次郎にすべての真実を打ち明け、要次郎もま
2007/10/03(水) 23:11:29 | 透明色絵本
| HOME |
千葉のウチでは見れませんでした。
その後、設定で録画できるのが判明したのはナイショですがw
原作が終わっていない段階の作品は、製作側の腕の見せ所なんですけどね。
記事からすると、とんでもなかったようでw