あかつきのまったり日記。
第12回アニメーション神戸賞 受賞者・受賞作品決定
これまで「涼宮ハルヒの憂鬱」「鋼の錬金術師」「巌窟王」「カウボーイビバップ」などが受賞を果たしておりますが、今年はどんな作品達が年の代表として選ばれるのでしょうか?
気になる結果は次ページにて。
【More・・・】
■アニメーション神戸賞公式HPより抜粋。
第12回アニメーション神戸賞
受賞者・受賞作品決定
「アニメーション神戸賞」は、主要なアニメーション関係雑誌の編集長などによる「審査委員会」で受賞者・受賞作品を決定しています。
◇個人賞 「今石 洋之」
◇特別賞 「高畑 勲」
◇作品賞・劇場部門 「パプリカ」
◇作品賞・テレビ部門 「コードギアス 反逆のルルーシュ」
◇作品賞・パッケージ部門 「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」
◇作品賞・ネットワーク部門 「セカンドライフ」
◇主題歌賞 「もってけ!セーラーふく」
全体的に妥当な結果だと思います。
「グレンラガン」でおなじみの今石監督の受賞は個人的に凄く嬉しい。
朝放送という事もあってか、何故かあまり世間では評価され難いみたいなので。
理由は分かりませんが、何故でしょうね?メチャメチャ面白いのに・・・。
ギアス受賞は納得なんですけど、まだ完結していない作品にこういう大きな賞を与えてしまって良いんですかね?
まあ、男性層も女性層も取り込んでのヒットはなかなかオリジナル作品では珍しいし、やはり妥当と言えば妥当か。
確かに「じゃあこの作品以外だったら何なの?」と言われても納得のいく答えが見つからないw
とにかく、谷口監督をはじめスタッフの皆さん、受賞おめでとうございました!
谷口作品では「リヴァイアス」以来2作品目の神戸賞受賞かな?
「もってけ!」の受賞はあまりにも妥当すぎて困るw
何て言ったってゴールデンディスク賞受賞作品だもんなぁ。
こりゃ取れない方がおかしい。
テレビ作品部門受賞は来年ですかね?
「パプリカ」は見た事が無いんですけど、評判良いし林原閣下主演だし、見てみようかなぁ。
それにしても「攻殻」のパッケージ部門って何なんでしょう?w
確かにアニメ雑誌の編集長などが審査員なだけあって、なかなか妥当な結果が多かったですよね
>パッケージ部門
去年は富野御大の『リーンの翼』が受賞していた気がするのですが、なるほど、そういう事だったんですね
普通にOVA部門とかで良いのにw
パッケージ部門はゲーム系、OVAなどで発売された作品の中の賞みたいな感じですね。