fc2ブログ

*All archives  *Admin

2007.12.26 (Wed)

Myself;Yourself マイセルフ;ユアセルフ 第13話「きずな」

バンザーイ!

伊藤誠プロデューサーバンザーイ!


まだ熱は下がっていないんですが、最終回の余韻が抜ける前に感想を書きたいので、
ぜえぜえと必死になりながらPCの前に居座っています。

マジで死ぬほど頭痛いんですが、自分の体よりもこの作品を優先したい。
そう思わせるくらい、色々な意味で凄まじい怪作でした。
これほど感想の書き応えがある作品も珍しい。

Myself ; Yourself Vol.1
Myself ; Yourself Vol.1
posted with amazlet on 07.12.26
Happinet(SB)(D) (2007/12/21)
売り上げランキング: 880
おすすめ度の平均: 4.5
5 面白い
5 『このアニメの脚本がすごい!』2008年度版 第1位
2 あなた自身はどうありたいの?


【More・・・】

無題1

菜々香が忘れていた辛い記憶。
それは菜々香が実の父親と結婚する前に母親と付き合っていたヴァイオリンの先生との間に出来た子供だということ。
菜々香の持っているヴァイオリンの才能は、ガンで死んだ母親の浮気相手から受け継いだものだということ。
そして、母親を奪い、菜々香に強いトラウマを植え付けた放火の犯人は実の父親だということ。


なんというか・・・あまりの理不尽さに空いた口が塞がりません。
明かされた真実に共通しているのは、菜々香が全て大人たちに振り回されているということ。
菜々香自身には全くといって非は無いのに、勝手な大人たちに翻弄されて 彼 女 だ け が傷ついていく。
こんな酷いことってあるだろうか・・・理不尽にも程があるだろう・・・。

しかし、そんな勝手な大人だけではないという事を毎回提示してくるのが素晴らしい。
前回のC.V.豊口先生にも感動したけど、今回は菜々香の伯父にも泣かされました。
絶対にあのオッサンが犯人だと疑わなかったのに・・・。
またしても視聴者は制作スタッフに一本取られたという事か。
放火の犯人と容姿が似ていたのは、菜々香の父親の兄だからだったからなんですね。
いや~・・・なんという巧妙なストーリー展開。ちょっとここの部分は素直に凄いと思った。

それにしても・・・菜々香の母親役の南央美さんの声を聞いて、
某・虐殺皇女を思い出してしまったのは自分だけじゃないはずだw

菜々香・佐菜がそれぞれのトラウマに終止符を付けてから10年後。
雛子はあさみの弟と恋人同士に、あさみは朱里の意志を受け継ぎ、
朱里と修輔は恋人同士に、そして佐菜は菜々香に婚姻の指輪を手渡し、
かつて平穏を共にした幼馴染達はそれぞれの道を歩んでいこうとしていた。
そんな中、菜々香はトラウマであったヴァイオリンを手にし、自身のコンサートを開催する。
曲目はかつて共に避けることの出来ない辛い困難を乗り越えた佐菜と自分を繋いだ思い出の曲『Myself;Yourself』。
『私自身;あなた自身』。それぞれ違う道を歩んでいた友人達はその綺麗な音色に耳を傾けるのであった。

まず、作品のタイトル自体がクライマックスへの伏線であったという事が驚き。

直訳で『私自身;あなた自身』。
思い返してみると、OP序盤で辞書を開いている場面でも分かるようになっているんですね。
しかもよく見るときちんと単語と意味の部分にマーカー線が引いてあるのが芸が細かい。

今までずっと不完全だった自分。
だけどそれを大切な人に理解してもらうことで初めて自分の存在意義が見出せる。
この作品が伝えたかったことを、馬鹿なりに色々考えてみて、この答えに辿り着きました。
う~む・・・こういう解釈で良いのかしら。
見当違いの部分も多々あると思いますが、そこが見逃して頂ければw

しかし、自分の解釈が正しいとすればですよ。
こんな殺伐とした展開になってしまったけれど、
その根底にあるものはやっぱり『王道ストーリー』なんだなぁと思いました。
単純に視聴者が感じる表面的な『王道』と制作者が作品の奥に仕込んだ『王道』は全く違いますからね。
この作品は恐らく後者だったのでしょう。
よく「どこが王道ハートフルストーリーだよ!?」と言われる作品ですけども、実は結構この煽り文も的を得たものじゃないかな?と思いました。
もちろん『ハートフル』の部分は明らかに違いますけれどもwww
まあとにかく、色々と考えさせられる深い作品であったことは間違いないですね。

しかし、菜々香と兄弟がトラウマを明かし合って感動のカップル成立!になった後、
その余韻に浸る間もなく間髪入れずに「10年後」展開にしたのはちょっと残念だったかも。
この展開に拍子抜けして次の感動の結末を素直に楽しめなかった方もいたんじゃないかな?
自分は比較的普通に楽しめた方だと思いますし、クライマックスのタイトルコールにも本当に感動致しました。
ですけども、やっぱり世間の評価はこの部分で真っ二つに割れているみたいですね・・・。
まあこの作品を支持している自分でも、何となくマイナス意見があるのも納得してしまう節があったりするので、
気になる人には本当に気になった部分なんでしょうね。

まだまだ書き足りない部分もありますが、そろそろ体の方が限界になってきたみたいなので総評をw
最初から最後まで、見ていて疲れない安定感のある作品でした。
エンターテイメント性が非常に高く、笑わされて、泣かされて、考えさせられて・・・。
物語はシリアス調を柱としているものの、あくまで娯楽性を重視するこの作品の作りは、
まさに自分の理想のアニメ像でした。


もちろん、前述した強引気味の「10年後」展開など、不満を並べたらいくらでも出てきてしまいますが、
毎回毎回非常に先が気になる引きは本当に素晴らしかったと思います。
久しぶりにギャルゲー原作作品で素直に面白いと思えた作品でした。

制作スタッフ・キャストの皆さん、三ヶ月間本当にお疲れ様でした。
そして、「School Days」に続いて色々な意味で過激な作品を提供してくれた伊藤誠プロデューサーの次回作を楽しみにしていますw

にほんブログ村 アニメブログへ

↑面白かった!という方は一押しを。
スポンサーサイト



【編集】 |  20:19 |  07年秋開始アニメ Myself;Yourself  | TB(26)  | CM(7) | Top↑
風邪、くれぐれもお大事になさって下さいね。決して無理なさらぬよう。

確かに詰め込めすぎな感なきにしもあらずで、やはりもう1クールあれば余裕が出来て完璧だったのにと思います。
ただ、それでもこの短い話数で緊迫感全開な展開を用意した上で、広げた風呂敷を可能な限り畳んだスタッフに敬意を表したい。
因みに、菜々香の母がユーフェミアなら父はシュナイゼルでしたよ(男の視点からすると、善悪は逆転してたと思いますが 笑)。
あの後妻はC・Cでしたし、私が見始める直前に皇帝は出たらしいし。
そして、菜々香はカレン・・・よくよく考えればギアス関係者かなり集結してたんですよねぇ、この作品。

PS・王道云々の考察、感服しましたが・・・案の定、ゲームの方も一般的な解釈における「王道ハートフル」ではなかったようですね(汗)
J |  2007.12.26(水) 21:50 | URL | 【コメント編集】
自分としては完璧すぎて言葉もみつからないぐらいの作品に仕上がってると思いますよ。

10年後展開に注文をつける人が多いみたいですが、私としてはまるでその意味が解らないですね。自分を暗い影を明かして、そこで全ては終わったわけですので、10年後へと飛んでも文句がない。というより、じゃあ他に何かやることあった?って訊ねたいです。

10年間の間に二人の関係がどうなったかは、あの指輪を渡す場面を見れば想像はつきますし、そうして楽しむべきものだったのではないでしょうかね。

タイトルが伏線になってたのは素直に驚きましたね。最後の最後まで魅せられました。
ハピゆき |  2007.12.27(木) 11:49 | URL | 【コメント編集】
Jさん、コメントありがとうございます!

>風邪、くれぐれもお大事になさって下さいね。
ご心配ありがとうございます。
お陰さまで更新を続けられる程度には回復致しました。


>確かに詰め込めすぎな感なきにしもあらずで、やはりもう1クールあれば余裕が出来て完璧だったのにと思います。
正直なことを言うと、雛子回が多すぎたのが失敗かなと思いました。
終わってみると尺調整以外の役割が感じられないキャラクターでしたし。
(ロリコンの自分は大いに萌えさせて頂きましたがw)

>よくよく考えればギアス関係者かなり集結してたんですよねぇ、この作品。
ちょっと確認してきましたが、本当に大終結していましたね~(笑)
考えたら地味に声優陣が豪華なんですね、この作品。

>王道云々の考察、感服しましたが・・・案の定、ゲームの方も一般的な解釈における「王道ハートフル」ではなかったようですね(汗)
アニメ版と比較にならないくらいの欝ゲーと聞きましたw

あかつきあずさ |  2007.12.28(金) 15:26 | URL | 【コメント編集】
ハピゆきさん、コメントありがとうございます!

>10年後展開に注文をつける人が多いみたいですが、私としてはまるでその意味が解らないですね。
う~ん・・・、多分注文を付ける人は、10年後展開自体に不満がある訳じゃなくて、お互いの影を打ち明けてから間髪入れずに未来へ話が飛んでしまった部分に不満があるんだと思います。

これは個人的な観点でしかないのですが、10年後の展開には全くケチの付けようがないですよ。
というかクライマックスにタイトルコールという、ある意味王道で挿入するのが難しい演出を用いていましたからね。

>タイトルが伏線になってたのは素直に驚きましたね。最後の最後まで魅せられました。
最初から最後まで芸の細かい作品でしたね~。
今期の1クール作品の巨頭になる事はまず間違いないと思います。


あかつきあずさ |  2007.12.28(金) 15:34 | URL | 【コメント編集】
申しわけありません~、ちょっとブログがなんか訳わかんないことになっててTB二回も送っちゃいました(ぁ

片方削除しちゃっといてください;

ちなみにいきなりの10年後は私も驚きました^^;
ぜばる |  2007.12.29(土) 00:50 | URL | 【コメント編集】
ぜばるさん、わざわざ報告ありがとうございます~。
とりあえずこちらで削除しておきました。あまりお気になさらずに~。
あかつきあずさ |  2007.12.29(土) 15:39 | URL | 【コメント編集】
■管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
 |  2015.05.13(水) 12:53 |  | 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Myself ; Yourself Vol.1 あることがきっかけで、欠落していた火事の夜の記憶を取り戻した菜々香。過去の自分に起きた出来事を受け入れられず、思いつめる菜々香に佐菜は優しく寄り添おうとするのだが……。
2007/12/27(木) 07:35:45 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
いや~爆笑苦笑いENDでしたね! 全く心にも何も思うところもない、超展開で急転直下何でもアリの駄目ENDでした。 まぁ前回から嫌な予感はしていたけど予想を上回る展開! これはねーーよと・・・。 こんな事になるなら王道ラブコメらしく、素直にベタな路線を歩...
2007/12/27(木) 11:17:38 | よう来なさった!
Myself ; Yourself 第13話(最終話) 『きずな』 前回火事の記憶が蘇り、その続きは冒頭から回想シーン。バイオリンの先生が やたらカッコイイから「あー、なるほど」って思ってたら、菜...
2007/12/27(木) 12:00:33 | ゆめねのにっき♪
ラストという事で奈々香と沙菜の過去の事が明かされます。 このアニメは王道ラブコメだったはずなのにね(笑) それでは感想まいります。
2007/12/27(木) 12:35:35 | らび庵
十年後
2007/12/27(木) 14:18:29 | アニメすく~る
Myself ; Yourself   お勧め度:あまりお勧めしない   [恋愛アドベンチャーゲーム]   テレビ神奈川 : 10/02 26:15   チバテレビ : 10/03 26:00~   テレ玉 : 10/04 26:00~   テレビ愛知 : 10/04 26:58~   テレビ大阪 : 10/05 28:05~   原作 ...
2007/12/27(木) 15:09:54 | アニメって本当に面白いですね。
Myself;Yourself 第13話(最終話)「きずな」
2007/12/27(木) 16:02:33 | 恋華(れんか)
『Myself;Yourself』 ※下記の日記内容には、アニメ本編に対するネタバレの要素が多々記述されています。少しでも気になさ る方は御覧にならない様に注意をして下さい。 最終回…第13話 『きずな』。 ストーリーは…。 あ
2007/12/27(木) 16:36:59 | どっかの天魔日記
無理やりな結末。
2007/12/27(木) 18:06:02 | Dream of hetare the world 跡地
小学5年の時に両親の都合で東京へ引っ越した日高佐菜は、5年後に単身で故郷に戻ってきた。そこで佐菜は幼馴染の初恋の相手であった菜々香と再会するが・・・ 後半は予想だにしない...
2007/12/27(木) 18:32:04 | ムメイサの隠れ家
むかしのままのみんなに会えれば――。 甦った火事の夜の記憶…。 菜々香の出生の秘密――それが悲劇となった。 佐菜は菜々香を支え、自分が桜乃杜町に帰ってきた理由を話す…。 ...
2007/12/27(木) 18:57:01 | SeRa@らくblog
毎週楽しみにしていた 王道ラブコメも今週でオシマイ マイユア最終回です Myself ; Yourself Vol.1(2007/12/21)Qzo商品詳細を見る
2007/12/27(木) 19:17:55 | RAY=OUT
菜々香の思い出せなかった記憶はそれなりにショックなことだったな。小さい子供時代に自分が実は父親とは血がつながってなくてバイオリンを教えていた両親の友人が父親だったことや...
2007/12/27(木) 20:04:24 | 蒼碧白闇
やっぱ綺麗にまとまんなかったですねぇ・・・展開が無理矢理圧縮した感じですかね。。ってことでストーリーはマイナス2点でも最終回を除けば展開の運び方は良かったかな?作画はちょっと崩れがあったり。。というか動きがおかしいところがあるwOP、EDはまぁまぁ。釣...
2007/12/27(木) 20:07:10 | 半ヲタの気ままな辛口ブログ
八代 菜々香 タイトルは、マイセルフ;ユアセルフ。 間のDVDのCMで「ハートフルラブストーリアニメの決定版」と謳うのはやめなさいって。 どう考えても途中からハート...
2007/12/27(木) 22:52:34 | 礎 -ishizue-
楽しかったMyself;Yourselfも今日でお終い  ラストは怒濤の伏線回収回 奈々香のヴァイオリンの先生  彼が犯人かと思われましたが あっさり 病気で死亡  でも直接の犯人じゃないけど 元凶その1ではある 100歩譲って 結婚前に奈々香の母親と付き合っていたのは
2007/12/27(木) 22:58:58 | 物語を食べて生きてます
Myself;Yourself 第13話「きずな」 過去の記憶を思いだした奈々香は、その辛さからか自分の部屋に閉じこもってしまう 佐菜は何日も奈々香の家を訪れるのだが、一向に奈々香は部屋から...
2007/12/27(木) 23:12:25 | Welcome to our adolescence.
この作品もとうとう最終回。どうやってこの話をまとめるの・・・?そうそう、ゲーム購入しました。積み防止のためとりあえず開封してとりあえずやってみました。やっぱり最初は菜々香ルートで・・・ってあれ?どこで分岐するの??なんて言っているうちにキャラメル先生の...
2007/12/28(金) 08:26:24 | 物書きチャリダー日記
ついに菜々香が辛い過去を思い出してしまいました。菜々香の両親が死んで、家に火事になった事件の真相は、菜々香の出生の秘密と関係していました。菜々香の父親は、彼女の本当の父で...
2007/12/28(金) 11:15:20 | 日々の記録 on fc2
あぁ、なんていうか最終回を迎えたこの作品だけど……。 途中までは良かったけど、ラスト近辺で駄目になってしまったな。 ソレまでは非常に楽しめたので、良作になり損ねた佳作というのが全体的な評価かな? つーことで、今回の感想。 奈々香の過去。 ヴァイオリン...
2007/12/28(金) 23:04:39 | たぶん週刊わなびぃNeo
色んな意味を込めて・・・・・・        間違いなく今期NO.1のアニメだね!! 最初っから最後まで超展開・・・・・・        挙句の果てには投げっ放し(|| ゚Д゚) この元凶なんて僅か2分で死去し
2007/12/28(金) 23:07:11 | アンテの日常
 佐菜と菜々香は、麻央衣の気の利いた計らいで2人っきりで、小槌川に遊びに行った。2人の 距離が再び縮まると、修輔と自分の秘密の場所である洞窟に案内し、光り輝く中の様子を見せた。沈んでいた菜々香は元気を取り戻したのだが、雨上がりで洞窟から夕日の光情景を見...
2007/12/28(金) 23:10:22 | アニメのストーリーと感想
あー・・・大変申し訳ないんですがこのマイユアだけは個人的な感想にさせてもらいます。 その理由はというとですね、先程最終回ということだけあり長々と書いたんですが何故かそ...
2007/12/29(土) 00:40:47 | 自由気侭に。
昨年はちょうど大学で第3外国語として勉強してたのでロシア語でしたが、今年は普通に日本語で(笑)。 皆さん、昨年は大変お世話になりました。 今年もどうぞよろしくお願いします。 昨年も一昨年に引き続いてなのは関連でサークル参加三昧の一年でした。 その傾向...
2008/01/01(火) 14:59:35 | パズライズ日記
最終回は菜々香と佐菜の過去が明らかになるお話でした。 予告で菜々香の先生が怪しいと思ってみれば、実はそんなことは無く。 とりあえず、伯父さんは決して犯人などではなく、良い人でした。 菜々香が思い出した事件前後の真相は、そもそも父親が本当の父親では無か...
2008/01/01(火) 15:00:31 | パズライズ日記
-
管理人の承認後に表示されます
2016/12/07(水) 05:38:23 | 
 | HOME |