あかつきのまったり日記。
2007年声優アウォーズ&アニソン大賞
「~2007年声優アウォーズ&アニソン大賞~」に自分も勝手ながら参加させて頂くことにしました。
お題は次の通り。
~2007年声優アウォーズ&アニソン大賞~
・主演男優賞
・主演女優賞
・サブキャラクター男優賞
・サブキャラクター女優賞
・新人男優賞
・新人女優賞
・OP大賞(アニメ・ゲームのOPの中で最も気に入った曲)
・ED大賞(アニメ・ゲームのOPのEDの中で最も気に入った曲)
・ベストオブ歌唱賞(最も気に入った声優名義での曲)
・特別賞(キャラソン、挿入歌の中で気に入った曲)
2007年放送作品に出演された声優さん&2007年に発売されたアニソン・キャラソン・ゲーソン・声優ソング
が対象という事らしいです。
それでは以下、結果発表。
【More・・・】
~2007年声優アウォーズ&アニソン大賞~■主演男優賞
神谷浩史さん
これは悩みました。
本家声優アワードの方には小野大輔さんに投票させて頂いたのですが、
改めて考えてみたら自分の中で小野さんが演じたキャラクターにあまり思い入れがない事が分かりまして・・・。
いや、小野さんの演技は素晴らしいんですよ?
しかし、なんというか・・・こう言っちゃうと何ですけど、
小野さんの主演される作品は個人的にあまり好きではない作品が多いみたいで。
キスダムは見てすらいないし、スティグマもあまり面白いとは思えなかったし、
現在放送中のドラゴノーツも面白いけど主演声優に賞をあげたい!というほどのものではないし・・・。
どうせだったら「みなみけ」の保坂みたいなサブキャラクターの方が好きですし。
ぶっちゃけ声優なんて作品ありきだと思うんですよ。
その作品が好きだからこそ、出演している声優に目が行くわけじゃないですか。
(たまに好きな声優が出ているからという理由だけでその作品を神扱いするアホな声オタもいますけど)
だから今回はきちんと作品としても気に入っている「絶望先生」から神谷さんにあげたいな~と。
■主演女優賞
小清水亜美さん
まあ去年サブキャラクター(カレン)の方で受賞されているんですけどね。
去年が脇で主役を支える役割が主でしたが、今年は主役で脇をリードする役割が多かったな~と思います。
彼女の演技は繊細なところまで配慮が行き届いていて、凄く安定していますよね~。
そしてキミキスではデレ、マイユアではツンという全く正反対のキャラクターを、
同時期に見事に演じ分けられていたというのが高評価。
演技の幅の広さも年々少しずつ開拓してきていますし、
今年は実力派若手声優の地位を一層高める結果となりましたね。
で、結局何が言いたいのかというと・・・・。
いつも( ゚∀゚)o彡゜あみっけ!あみっけ!とか言っているから馬鹿で盲目な信者かと思われていたかもしれませんが、
これでも一応きちんと見てますから!
ただ声や容姿が可愛いから好きだとかそういう訳では無い事を断っておきますww
■サブキャラクター男優賞
櫻井孝宏さん
櫻井部長は今年こそ絶対受賞するべき!!!!
そりゃ去年は受賞出来なくても文句は言えないと思います。
理由は不謹慎なので伏せておきますが、今年こそは絶対受賞するべきだと思うんですよね。
特にスザクの白い面と黒い面の演じ分けが素晴らしかった。
スザクは嫌いだけど櫻井部長は大好きですよ!(コラw
■サブキャラクター女優賞
加藤英美里さん
本当は新人賞の方が妥当なんでしょうけど・・・。
個人的にかがみんは‘新人'というより‘サブキャラクター'として活躍した印象の方が強いんですよ。
意味不明?いや・・・そうかもしれないけど・・・分かります?この感覚。
■新人男優賞
下野紘さん
宮野さんと迷ったんですが・・・こっちで!
本気でぶっちゃけると、下野さんはまだ声優として不完全な状態で「ラーゼフォン」という大作アニメで、
いきなり主役を射止めてしまった事が原因で‘棒読み声優'として有名な方だったと思います。
正直、自分も「クラスターエッジ」まではそう思っていました。
しかし、「藍蘭島」「ef」と主演作が続いたからでしょうか。
このところの彼の成長っぷりは凄まじいものがあります。
これは相当努力した結果なんだろうなぁ・・・と最近の彼の演技を見て思います、本当に。
目まぐるしい成長っぷりを見せ付けてくれた努力とこれからの活躍に期待しての受賞です。
■新人女優賞
井上麻里奈さん
彼女の今年の活躍っぷりは説明するまでもないでしょう。
春期のレギュラー本数はなんと7本。
新人でありながら、他の有名声優陣から大きく引き離してダントツトップでした。
そして何より、今年個人的MVPアニメの「グレンラガン」でヒロインのヨーコを演じていたというのは大きいです。「みなみけ」の夏奈も絶妙なセリフ回しで作品を盛り上げてくれています。
文句なしの受賞ですね。
■OP大賞
『Tears Infection/KAORI(Myself;Yourself)』
こちらの記事で総括したので割合。
■ED大賞
『願い星/Snow*(キミキス pure rouge)』
こちらの記事で総括したので割合。
■ベストオブ歌唱賞
『詩人の旅/茅原実里』
アルバムの中に入っているオリジナル曲なのであまり知名度は無いんですが、
アニソン好きなら一度は聞いてみる価値のある良曲だと思います。
「迷いながら 愁いながら 愛を詩にする。」
様々な人々の傍観者として存在している詩人の複雑な心理を描いた楽曲なのですが、
とにかく畑亜貴さんの付けた歌詞が切ない!
そしてそんな神秘的な世界観と茅原さんのクリスタルボイスがこれでもか!とマッチしているんですよね~。
タイアップもないし、知名度もない曲だけど、騙されたと思って一度聞いてみて欲しい。
絶対感動するから!マジで!
■特別賞
『まっがーれ↓スペクタクル/古泉一樹(C.V.小野大輔)』
春期の「らき☆すた」ブームによって存在がかき消され気味ですけど、実はこれも今年発売した曲なんですよw
とにかく今年はキャラソンを聞いた量が半端ないのでどれにするか迷ったんですが、
単純に一番数多く聞いたのはコレかなぁと。
とにかくね、小野さんの美声に酔いしれます(笑)
( ゚∀゚)o彡゜イケメン!イケメン! ( ゚∀゚)o彡゜ガチホモ!ガチホモ!(ぉw
ちなみに自分の中では 小野さん>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>ジャニーズ(笑)です。
いや、どんだけ小野さんが好きなんだって話なんですがww
ちょいと暴走気味な感じがしますけども(笑)、こんな感じでよろしいでしょうか?
やっぱり本家声優アワードは各会社のお偉い様が出来レースで決めるんじゃなくて、
ファンの完全な投票制にすればいいのに・・・。そうすれば批判の声も無くなると思うんだけどな~。
素敵な企画を発案して下さいましたハピゆきさん、ありがとうございました!


↑声優オタとしてはたまらない企画でございましたw
>ご参加誠にありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ楽しい企画を発案して下さり、感謝感謝です。
>やっぱり( ゚∀゚)o彡゜あみっけ!あみっけ!なところは同志だと思いましたw
やっぱり今年の主演女優はあみっけか釘宮さんだと思うんですよね。
どちらも話題作の主役を演じたというのもありますけど、ご自身の魅力を最大限に生かした演技が多かったと思います。
まあ双方ともに共通するのは‘ツンデレ演技'なんですけどw
声優部門の被り方は凄まじいですねwやっぱり( ゚∀゚)o彡゜あみっけ!あみっけ!なところは同志だと思いましたw