fc2ブログ

*All archives  *Admin

2008.01.24 (Thu)

たまには柄にも無いことだって言ってみたいんだ

漢検の勉強進まねえ…もう鬱だ死のう_| ̄|○

今日は学校で校内百人一首大会が開催されました。

お恥ずかしながら、管理人の趣味の一つでもある百人一首。

その地味過ぎるルール故えに、自分と同年代の人たちにはかなり敬遠されている遊びなんですけども。
(実際、かったりーだのなんの散々言われてましたしw)

しかし、自分には百人一首をひたすら覚えることで、かつてこの国に君臨していた偉人達の一端が知れるような気がしてなりません。
百人一首の試合をする度に、その時だけ偉人達と同じ視点に立つことが出来る訳なんですから。
長い間日本史オタクとして生きてきた身としては、それが楽しくて楽しくて仕方が無いんですよ。
何だかんだ言って、もうかれこれ5・6年くらい続けていますからね。


さて、肝心の結果はどうだったのかというと…

なんと…

優勝してしまいました。

いや~…大会で優勝なんて、小学生の時に飛び入り参加したゲームイベントの「ぷよぷよ大会」以来だww

まあぶっちゃけ、一句二句ほどしか覚えていないような素人どもが、数年間趣味として続けている私に勝てるはずが無い訳でw
…とか自分勝手ながら天狗になってみる(笑)
スポンサーサイト



【編集】 |  21:17 |  雑記 日常・雑記  | TB(0)  | CM(4) | Top↑
百人一首か~。自分は北海道ですから全然ルールも違いますからね~。木札をとりますし。
ハピゆき |  2008.01.24(木) 21:42 | URL | 【コメント編集】
おぉ!優勝おめでとうございます!!

自分も、高校での球技祭の中に何故か組み込まれていた百人一首に、クラスの代表の1人(3人1組で出場)として出場したことがあります。
特進クラス相手に善戦するも、あえなく敗退してしまいましたがねw
フィーポン |  2008.01.25(金) 12:57 | URL | 【コメント編集】
ハピゆきさん、コメントありがとうございます!
お返事毎度遅くて申し訳ないです。

やはり古来から伝わる遊びだけあって地方によってルールも違うんですね~。
ペラッペラの紙ばっかり取ってる関東民の自分からしてみれば、木札はとてもじゃないですけど普通に取れそうにないです(笑)
いちいち手が痛くなりそうでw
あかつきあずさ |  2008.01.29(火) 21:29 | URL | 【コメント編集】
フィーポンさん、コメントありがとうございます。
レスが遅くなり、申し訳ございませぬ。

>おぉ!優勝おめでとうございます!!
ありがとうございます~。
まあぶっちゃけ公式戦でもない、ただ校内で素人同然の相手と対戦するだけの大会だったので、飛び上がるほど嬉しいという訳ではなかったです(笑)

あかつきあずさ |  2008.01.29(火) 21:33 | URL | 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
 | HOME |