あかつきのまったり日記。
復活しますた。
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / / 復活だぜええええええ!!
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
どうも、ご無沙汰しております。あかつきあずさです。
やっとこさ修羅場を通過致しました・・・とりあえず復活です。
本当は数日前からテストは終了していたんですが、その返ってきた答案が悪い意味で今まで目に触れたことすらない点数だったので、ネットする気もおこらずしばらく現実世界で欝ってました。
本当に期間中、勉強以外の事は頭に入らないくらい日々努力して、
「ここまでやれば高得点は確実だろう」と確信していただけに尚更精神的に参りましたね~・・・。
同じマイナス方面の展開でも、「絶対駄目だろうな・・・」→「やっぱり駄目だった・・・」より、
「確実に行ける!」→「頑張ったのに駄目だった・・・」というちゃぶ台返し展開の方が精神的苦痛が強いのは当たり前と言っちゃあ当たり前なんですが・・・。
う~ん、実際にこの身で体感してしまうとやっぱりキツいですな(´・ω・`)
というか、「私ってこんなにバカだったっけ?」という自信喪失的なショックの方が強かったり。
今まで散々都内有数のクソ学校でバカ共相手に蔑んで優越感に浸っていただけに、高い崖から一気に突き落とされた気分です。
その人間として最悪な優越感で精神を保っていたようなもんですから、心の支えが無くなったという感じですかね。
他人を勝手に自分より下位だと決め付けておいて心の支えもクソもないですけどw
しかし、これで今まで自分が鼻で笑ってあしらってきた人たちと、今一度対等な位置に立つことが出来た訳ですから、
ここから少しずつまともな人間に変われていけたらいいなぁと思いますね。というか、変わらなくてはいけない!(笑)
とりあえず、テスト前だけに集中して勉強するという手法は今回で止めようかと思います。
1日のノルマを決めて少しずつ毎日やっていかなければなぁ、と。
はっきり言って、集中期間の勉強なんてその場しのぎみたいなものですからね。
定期テストは逃れられても受験じゃ通用しませんし。
あと・・・やっぱり塾やら家庭教師やらはやった方が良いんですかね~・・・?
自分は人に教わる事が大嫌いな自意識過剰のクソビッチなので、今までそういう類のものは行った事がないんですよね。
さすがにこんな点数取って何の対策も取らないのはアレだし・・・。
最悪親から「オタク卒業命令」が言い渡される可能性もあるし、それだけは断固として回避せにゃならんので。
んまあ、とにかく頑張りますよーと(ぉw
こういう風にブログに書くと小学校の頃に良くやった目標宣言みたいでなんだか懐かしいですね。
ああいうのは実際に実行したためしがないけど、このブログなら不特定多数の人々が見る事になるし、リア友にも何人かアドレスは教えているので、何だか「実際に行動を起こさなくてはならない」という義務感みたいなのが生まれてきます。
ようし!!!みんな、オラがんばるぞ!!(棒読み
ああ・・・それから休止中にコメント頂けた方、返事が遅くなってしまって本当に申し訳ありませんでした。
何度頭を下げても申し訳ないという気持ちが浮かんできます。
私の少ない語彙量では本当の気持ちを表せないんじゃないか、というくらい、深く反省しております。今後は休止中だろうがなんだろうが、コメレスだけは全力で致しますのでどうか宜しくお願い致します。
休止中は前述通りネットする気力が無かったので、今から巡回してこようかと思います。
どうやら私が二次元の世界から離れている間に色々な事があったようで。
スレイヤーズ新アニメ化だとか、しょこたん失言だとか、ワンフェスだとか、
貴 女 を 矯 正 し て あ げ ま す だとか。
詳しい感想等はまた別記事にて。
こちらも更新停滞していました。テストってやはり大変ですよね。
また大いに語り合いましょう♪
>1日のノルマを決めて少しずつ毎日やっていかなければなぁ
いいことだと思います!
大学行ったらまず勉強しませんからw(自分は例外的になぜか大学受験より大学生時の方が勉強してますがw)
>コメレスだけは全力で致しますのでどうか宜しくお願い致します。
おお!すばらしいですが、体にだけは気をつけてくださいね!これも20過ぎたあたりで健康の大切さが分かってきますよ^^
また来ます!では
非常に興味深く読ませて頂きました。
諸事情により携帯からのレスなので通常通りのお返事が出来なくて申し訳ないですm(_ _)m
おお、黒歴史時代の生き残りの方なんですね(笑)
移転前のアレをご存知の方がいらっしゃるとは…何だか妙にこっ恥ずかしくなってきました(笑)
こういう勉強に関しての詳しいアドバイスって塾やら家庭教師なんかに行っていないとなかなか頂けるものじゃないので、本当に助かります。
ななーしさんの貴重なお言葉を胸に刻んで、今後とも日々努力していこうと思います。
これからも宜しくお願いします~。
夜裏さんのところも縮小運営されてたみたいですね。
いや~…本当にテストがある度に憂鬱になります。
範囲が広すぎて時間がいくらあっても足りないですw
やはり大学生活というのは大変そうですね~…。
この年齢で既に息切れしつつある私は一体何なのでしょう?(笑)
本当に先が思いやられますw
自分は中学受験して、昨年高校卒業した大学生だけど勉強について悩んでるみたいなんで経験で良ければ書きます
勉強は今中学生な暁さんが、1日1時間なり30分なり毎日しっかり机に向かって勉強する癖をつけるべきだと思います
今年は高校受験みたいですので、ずっと一日1時間じゃ厳しいですが、この春休みにその習慣を体に叩き込む事に費やし、自然と体が机に向かえる体制を作れば勉強時間は増やせますし
自分はそれを先輩に中学時代からずっと言われてましたが、そんなん高校からで間に合うとか、自分は超難関中学入ったんで自分が天才だと思い込んだりしてたんで今この時期に自分が想像以上に馬鹿で、勉強しなきゃいけないという考えが受かんでいるなら、その気持ちを大切にして毎日少しずつ頑張るべきです
私はそれに気付くのが高2で、中1からの5年もの間ずっとテスト前にしか勉強するだけという習慣でしたので高3の夏前まで毎日勉強するという習慣を見に付けるのが出来ませんでした
どんなにダルくでも毎日勉強する習慣を身に付ければ多少先の話にはなりますが、大学受験で上位校は軽く狙えますよ
塾はまず春の講習が有ればそれを利用してみては如何でしょうか?
合わなければ自宅で参考書(英語は自分のレベルに合った奴、数学はチャート式という奴を使えばいいと思います。チャート式は難易度が色々ありますが黄色をお勧めします。長いですがこれを軽く解けるなら高校での数学には困りません)をすれば良いですし。
塾を利用すると日常が変わりますので(特に受験の年は)大変ですが、自分の経験的に遅くても2学期からは行っておくと良いと思います
最初は厳しいですが、勉強の習慣をつければ余裕で追い付けます
塾だと勉強しなきゃという気にさせられるのも便利です
塾の自習室でしか勉強出来ない人も居ますが体調を崩しやすいですから、なるべく家の自室で勉強出来る方が良いです
長々と夜遅くにすいません
他にも書きたい事はありますが、自分でも段々ややこしくなって来ましたww
日記は毎日見てますので又何か心配事がありましたら、自分の経験で良ければ多少アドバイスします
頑張って下さい