あかつきのまったり日記。
【速報】第2回 声優アワード ついに結果発表
主演男優賞:宮野真守
主演女優賞:平野綾
サブキャラクター男優賞:小野大輔・神谷浩史
サブキャラクター女優賞:釘宮理恵・斎賀みつき
新人男優賞:羽多野渉・代永翼
新人女優賞:加藤英美里・小林ゆう
歌唱賞:「もってけ!セーラーふく」(平野綾、加藤英美里、福原香織、遠藤綾)
パーソナリティ賞:鈴村健一
富山敬賞:古谷徹
功労賞:野沢那智・羽佐間道夫・来宮良子
特別功労賞:城達也
シナジー賞 :「仮面ライダー電王」 (関俊彦、遊佐浩二、てらそまさき、鈴村健一)
な ん と い う 角 川 ア ワ ー ド
さすがの角川でもここまではしない・・・そう思っていた時期が私にもありました。
・・・とまあこの結果を最初に知った時はそう感じてしまったんですが、
冷静に考えてみれば最近のヒット作は角川作品に偏ってしまっているのも事実な訳で、
従って作品内で良い演技をしていた役者さんが角川系列作品に集まっているのも必然なんですよね。
皆さんがどう思われるのかは分かりませんが、個人的には去年よりも順当な結果だと思います。
大人の事情だろうがなんだろうが、納得のいく結果なら何でも構いませんよw
ただ、平野綾さんの連続受賞は色々な意見がありそうですね。
本当に人気のある方ですし、私自身も好きな役者さんの1人なのですが、正直主演作1本だけで評価されるというのはどうかな、と。
過去に主演賞を獲得された方は、いくつか主演作があって、その中から代表作が選出された、という感じでしたからね~。
実際に男優賞の方の宮野さんもそういう経緯で受賞されたのだと思います。
確かに平野さんは非常に高い実力を持っている方だとは思いますけども、
連続受賞というのは「声優アワード」の設立趣旨である‘声優業界の発展と人材育成の場'の項に反していると思うんだよなぁ。
個人的に嬉しいのは神谷さんの受賞かな。
去年の秋に交通事故に遭われて重症を負われた時は本当にどうなることやらと胸が痛くなりましたが、
回復してからの2007年は絶望先生、ガンダム00と目まぐるしい活躍でしたからね。
ハチクロ時代からのファンとしては嬉しい限りです。
小野大輔さんの受賞も「審査員わかってるな~」という感じ。
2007年の小野さんというと、主演作が多かった印象を持つ方が多いと思うんですが、
私はサブキャラクターを演じている時の彼の方が好きなんですよね。
特に「みなみけ」の保坂は最高でしたw
現在の高い保坂人気は半分以上彼の功績なのではないか、と思えるくらいです。
くぎゅはガンダムのネーナでの受賞かな。
2007年・・・釘宮さんには本当に色々な意味でお世話になりました(笑)
これからも釘宮病L5棟でくぎゅボイスに悶える日々が続くかと思いますw
宮野さんはもはや妥当としか良いようがありませんね。むしろ彼以外に誰が?という感じで。
代永君の受賞は「おお振り」ファンとしては本当に嬉しいです。
羽多野さんは正直、コアな声優ファンじゃないと認知していない方も多いんじゃないかな?
夏放映の「乃木坂春香の秘密」で主演をなさるそうなので、それで知名度が上がればいいですね~。
新人女優賞の加藤さん、ゆう画伯もなかなか順当だと思います。
ただ、2007年春期レギュラートップであったはずの井上麻里奈さんが無冠というのは・・・どうだろう。
歌唱賞は・・・これまた賛否両論ありそうな選出でww
こういうのって団体受賞でも構わないんですかね?
パーソナリティ賞の鈴村さんは、ぶっちゃけラジオでのトークをあまり聞いた事が無いのでなんとも言えないですw
役者としての演技力は素晴らしいと思ってますけどね。
全体的に「ガンダム00」「らき☆すた」という2作品に固まり過ぎている印象。
人気の無い作品でも良い演技をしていた方はもっといらっしゃると思うんだけどな~・・・。
公式サイトの受賞概要が‘演技が素晴らしかった声優'ではなくて‘活躍した声優'なのがミソですね(笑)
前回よりも作品がやや偏った感はありますが、個人的にはそれほどヤジを飛ばす結果では無いと思っています。
特に「らき☆すた」は声優陣の珍演技こそが作品の人気に繋がったとすら思っているので、この結果も納得・・・かもですね(どっちだw)
今回も色々な意見が飛び交いそうな声優アワード。皆さんはこの結果、どう思いますか?


↑ヤングがこの結果にどう突っ込むか楽しみですなw
>この声優アワードで演技力がなんだの活躍がなんだのとかいう「本来あるべき事」は言ってはいけないと思いますw(by頂いたコメント)
まあそうなんですけどね・・・orz
ただやはりこういう受賞ものですら商用策略に使われるのは・・・。
今後のアニメ発展のためにもそれだけは正当な評価をしてほしいんですよね^^;
>羽多野さんは正直、コアな声優ファンじゃないと認知していない方も多いんじゃないかな?
そうですね。仕事量半端なかったですけど、脇役もかなりありましたし!
ただ下野さんとか、大宙さんとかいたのにw
>井上麻里奈さんが無冠というのは・・・どうだろう。
こればかりは審査した人は反省して欲しいです。
>活躍した声優なのがミソですね
これだから日本はダメなんだ(笑)
まあそういう趣旨なら何も言うまい。ただ本当にそれでいいのだろうかorz
宮野さんは活躍・演技共に妥当な受賞だとは思いますが……
私は平野さんが連続受賞というのがちょっと……
ハルヒ・こなたと演技?というか、さまざまな声を出せることは理解しましたが、いくらか話題だけを重視した結果に思えます。
羽田野さんは個人的に好きな声優さんなのでいいんですが…
おお振ファンとしては下野さんを推したかったのが本音ですね
まぁ、下野さんは主演というわけでもなかったですし、もう新人さんというわけでもないので諦めがつきましたけど。
歌唱賞は……これは歌唱ではなく売れ行きの結果ではないんですかね?
売れ行きだけを見るならばイマジンズがダブル受賞、ということでも良かったのでは、と思ってしまいました。
>たとえ設立趣旨に反するのだとしても、俺はあみっけが受賞無しということに対して異議を唱え続けます!w
さすが!!
私もあみっけへの愛なら誰にも負ける気がしないですw
>パーソナリティ賞の鈴村さんは実は俺もラジオの声を聴いたことがなかったり。
1度こむちゃにゲスト出演なされた時、「面白い方だなぁ」とは思いました。
1度しか聞いたことが無いのにここまで印象に残っているという事はかなり妥当な受賞と言えるのかもしれませんね~。
そうですね~。きちんとファンの声を取り入れたアワードに変えていって欲しいものです。
>こればかりは審査した人は反省して欲しいです。
とにかく少年役が出来る数少ない若手声優さんなので、本当に貴重な存在だと思うんですけどね~。
>総合的に見て「★★★☆☆」
そうそう!とにかくプラマイゼロな感じなんですよね。
だから何とも言えないというか・・・。
>いくらか話題だけを重視した結果に思えます。
一応公式HPの受賞概要に‘話題性'という項目もあるみたいなので、一応趣旨には反していないんですよね。
ただ、あまりにも話題作に偏り過ぎているので瑠南さんの気持ちも痛いほど分かります。
平野さん云々に関わらず、私はアワード運営者のその姿勢が腹ただしくて仕方無いんですよ。
去年はハルヒ、コードギアスで今年はらき☆すた、ガンダム00でしたね。やはり話題性が高いアニメが票を集めましたね。
パーソナリティ賞の鈴村さんは実は俺もラジオの声を聴いたことがなかったり。去年はアニスパだったから、今年はこむちゃでお願いしたいな~と思ってたんですが。。。
しかしみんなの声が反映された声優アウォーズとは全く違う結果になったのは何の皮肉かw