fc2ブログ

*All archives  *Admin

2008.04.08 (Tue)

伊藤誠は史上最高の主人公

 .     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
 .    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
    /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
    |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
    |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
   < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
   <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
    厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
       \_!      _ '     !
         ヽ    /   `t   /
       ___,r| \  {    / /
     /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´  間違っていたのは俺じゃない!
   /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、    世界の方だ!
 /:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
 ::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
 ::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!



■ルルーシュのあのセリフを伊藤誠に言ってもらった
上記スレより引用。初見時は腹がよじれるくらい爆笑しましたwww秀逸過ぎるwwwww
どうでもいいけど↑のAA、表情的に何を言わせてもシュールな面白さが生まれるから実用性高いよね。

最近「School Days」を全話見直したんですけど、やっぱり何度見ても面白い。
悪く言っちゃえば誠が最低で世界がクソビッチで言葉が壊れるだけのスタッフが何を伝えたかったのかすら理解出来ないアニメなんだけど、そこがまた良いんだよなぁ。
登場キャラクターの暴走っぷりとドロドロ展開を達観してゲラゲラ笑うのがこの作品を最も楽しむ視聴方なんだと思います。
スタッフ自身伝えたいテーマなんか持ち合わせずに作っているんですよ。

よく「鬱アニメ」と呼称されるこの作品ですが、
他の同系統の陰鬱とした作品の様に見ていて胃がキリキリ痛む事はほとんど無いと思います。
誠に匹敵するヘタレ主人公と呼ばれる孝之が登場する「君のぞ」は大分辛かったけども。
こちらの方はもはや「鬱」だとか「昼ドラ」だとかそういうのすらも軽く遺脱しているので完全に開き直って見れるんですよねぇ。
余りに酷すぎて笑うしかないというか。

曲がった面白さではありますが、こういう作品を作れるのって一流のクリエイターさんでないと難しいと思います。
腕が立つからこそ、こういった曲がった面白さを見出せる。
そういう意味で「School Days」は非常にクリエイターに恵まれた作品だと言えます。
賛否両論はあったものの、その話題性のお陰でアニメ化の最終目的であった「原作ゲームの販促」に十分に役目を果たしましたからね。

ちなみに、史上最低の主人公だと名高い我らが伊藤誠くんですが、私は大好きなんですよねぇ。
だって、コイツの最低っぷりがあったからこそ、「School Days」という作品の面白さが出来上がり、
最終的にコアな人気を生むことに成功したというのは事実な訳で。
存在感をサブキャラに食われてしまっている主人公が多い中、
悪い意味でも視聴者に大きな印象を与える事が出来た誠は本当に貴重な存在だと思います。
男としては最低だけど、主人公としては最高。自分の中での誠の定義はこんな感じです(笑)

にほんブログ村 アニメブログへ

↑宜しければ一押しお願いします。
スポンサーサイト



【編集】 |  18:59 |  雑記 日常・雑記  | TB(1)  | CM(2) | Top↑
■盛大に吹きましたw
スクイズという作品において、誠は視聴者から「誠氏ね」と罵倒されることに存在意義があるわけですが、ある意味ネタキャラ的な愛され方をしていると言えなくもない…ですかね。
オレンジや炭酸あたりとはベクトルがだいぶちがいますけどもw
いっそ清々しいぐらいの最低キャラ、こういうのも必要だと思います。

ただ、何を演っても「誠氏ね」と言われてしまう誠役の平川大輔さんが不憫でならない…
6月からの巌窟王の再放送は主にGONZOと平川さんの名誉挽回のための救済措置に見えてなりません^^;
三好 |  2008.04.09(水) 11:19 | URL | 【コメント編集】
三好さん、コメントありがとうございます!

>盛大に吹きましたw
「ギアス」「スクイズ」両作ファンなら笑わずにはいられないAAですよねw

>ある意味ネタキャラ的な愛され方をしていると言えなくもない…ですかね。
そうなんですよね。
やっぱり彼無しでは「School Days」という作品の面白さが成り立ちませんし、むしろ彼こそが同作の最大の魅力なんじゃないかとすら思っています。

>6月からの巌窟王の再放送は主にGONZOと平川さんの名誉挽回のための救済措置に見えてなりません^^;
それは私も思いますw
誠は最低ですが、平川さんは本当に最高の役者さんだと思っていますよ。
ああいう難しい汚れ役ときちんと向き合って、最後まで演じきった訳ですから。

「巌窟王」の再放送は実は今期の「ギアス」「マクロスF」に次ぐくらい楽しみにしている番組なんですよね~。
誠の口直しに平川さんのフランツを早く堪能したいですw
あかつきあずさ |  2008.04.11(金) 21:03 | URL | 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
時事ネタ、旅行ネタ、エッセイ探しのついでにじっくり読ませてもらいました。
2008/04/14(月) 06:11:36 | 楽天でホテル旅館トラベル予約
 | HOME |