fc2ブログ

*All archives  *Admin

2008.04.27 (Sun)

コードギアス 反逆のルルーシュR2 第4話「逆襲の処刑台」

弟 ロ ロ 攻 略 完 了 。

やべえwwww面白すぎだろコードギアスwwwww
シリアスな話だったというのに何故か笑いが止まらない罠。

黒ルルーシュ最高!と崇めたくなる第4話。以下、感想です。



【More・・・】

08年04月27日16時59分-TBSテレビ-新コ―ドギアス 反逆のルル―シュR2  -0


「偽者め・・・散々使い倒してボロ雑巾のように捨ててやる・・・」

ロロを使い捨ての駒の様に扱う様に痺れました・・・ああもう最高だなルルーシュ!
ディートハルトでなくても「ゼロ様!」と崇めたくなりますよ。
人として最低の行動なのにルルーシュがやると途端にカッコ良く見えてしまうから困る。
この黒さこそ私が見たかったルルーシュ・ヴィ・ブリタニアそのものです。
もちろんイレギュラーと妹に弱いヘタレなルルーシュも好きですが、
やっぱりピカレスクこそがルルーシュの魅力であり作品の真骨頂だと感じているので。
そういう意味では今回は最高に面白いエピソードだったと言えると思う。
私がずっと見たいと願っていたルルーシュ像を寸分の狂いも無く体現してくれました。ああもう面白すぎ自重!

ロロのギアスは「瞬間移動」「思考停止」「時間停止」などの予想が飛び交っていましたが、「体感時間の停止」でした。
つまるところギアスの発動条件下にいる人の感覚を止めるという事かな。
なるほど、それなら前回ギアス発動中に背景の水の流れが止まっていなかった事にも説明が付きますね。

ロロは幼い頃からギアスだけがとりえの孤独な暗殺者として生きていた為に、家族や人の暖かさへの憧れがあった。
今回はそんなロロの境遇を利用した心理的トリックでした。
前回の「まずは弟から優しく攻略してあげようか・・・」というセリフが面白いなぁと感じていたんですけど、
なるほど・・・今回で脚本担当の大河内さんが何故こんな言い回しにしたのか分かった気がしますw
ルルーシュのギャルゲプレイヤーも顔負けの巧妙なフラグ立て技術には脱帽するしかないw

相変わらず展開が進むの早いなぁ・・・4話という話数のせいで割とあっさりロロが堕ちた気さえするから凄い。
ロロのギアスの詳細が分からぬままルルーシュの手に堕ちてしまったのでその部分は次回補完されるのかな。

08年04月27日16時59分-TBSテレビ-新コ―ドギアス 反逆のルル―シュR2  -0(4)
08年04月27日16時59分-TBSテレビ-新コ―ドギアス 反逆のルル―シュR2  -0(5)
08年04月27日16時59分-TBSテレビ-新コ―ドギアス 反逆のルル―シュR2  -0(6)
08年04月27日16時59分-TBSテレビ-新コ―ドギアス 反逆のルル―シュR2  -0(7)


(ルルーシュいわく)嘘じゃなかった今までの兄弟の図。

腐女子歓喜wwwwwこっちは世界がピンク色に染まりすぎて逆に嘔吐しそうだ(ぉw




今週は文句無しに面白かった。久しぶりに黒いルルーシュが見れてニヤニヤが止まらないw
この主人公はどれだけ我々をwktkさせれば気が済むんだろう。
普通だったらロロざまあwwwwと嘲笑するところなんだろうけど、
黒ルルの卑怯過ぎる策略にまんまと嵌められていくらか同情の気持ちを抱きつつある自分がいます。

今回のスザクはセリフ無し。
次回はアッシュフォード学園にスザクが復学してくる話らしいけど、
ルルーシュが記憶が戻っていないふりをしながらお互いの腹を探り合うのかな。学園祭話ということでギャグ面にも期待です。

余談ですが、盾の上に乗ってスノボーの様に宙を舞うゴキ無頼の姿がシュール過ぎて爆笑してしまったw
思い返すだけでも腹がよじれますww
さすがゼロ様・・・常に我々の予想の遥か斜め上を突っ走る男!

にほんブログ村 アニメブログへ

↑宜しければ一押しお願いします。
スポンサーサイト



【編集】 |  18:48 |  コードギアス 本編感想  | TB(18)  | CM(6) | Top↑
あっちのことには詳しくないのですが、ロロとルルはどっちが攻めでどっちが受けなんですか?(マテ

怖いくらいキレていたルルーシュ。その恐ろしさに脱帽ですね。いくら偽者といっても一時期BL的な展開まで行ったとは思えんほどの黒さですねwただこの後情が移る可能性もあるw
ハピゆき |  2008.04.27(日) 18:58 | URL | 【コメント編集】
ハピゆきさん、コメントありがとうございます!

>ロロとルルはどっちが攻めでどっちが受けなんですか?(マテ
多分リバーシブルってやつだと思います。お互い攻めにもなりえるし受けでも成立するという(ぉw
スザクとルルの場合は意見がかなり分かれてますねー。ルル受け派6割ルル攻め派4割といった感じで。
ちなみに私はオレンジ受け派(マテ

>ただこの後情が移る可能性もあるw
そ の 発 想 は 無か っ た w
次回予告見る限りルルはロロの事をゴミ同然としか思っていないと解釈出来るくらいフルボッコに叩いていましたから、ヌルーシュと呼ばれる彼いえどその可能性は無いと信じたいw
あかつきあずさ |  2008.04.27(日) 19:09 | URL | 【コメント編集】
お、鬼だ・・・悪魔がここにいる・・・・。
ゲーム版で解放戦線やらブリタニア軍などの立場から見て感じ始めてましたが、ここまでルルーシュが「怖い」と感じた瞬間ありませんでした。
ただ、やはりルルーシュ自身の根底には優しさがあるので、情が移ってしまう可能性なくはないかも(少なくても、どこぞの月よりは可能性高い)。
肝心のロロが謎を結構出しつくしてきた感じなので、他のキャラ山積みな事を考えると13話あたりで退場してもおかしくなくなってきたかもしれませんけどね。
私的に、1クール終了時に退場するメインキャラはロロかシャーリーだと踏んでみます。
まぁ、途中で絶対ルルーシュはロロに寝首かかれるでしょうけど(笑)
J |  2008.04.27(日) 23:41 | URL | 【コメント編集】
こんばんは!
TBではいつもお世話になっておりますv

今回のルルーシュは真っ黒でしたねvv
ロロの心の隙間にグイグイ入っていくシーンには脱帽でした!
「そんな台詞どこで覚えてくるんだww」って感じで、乙女ゲも真っ青ですww
でも、これこそ待ち望んだルルの姿だったので、テンション上がりまくって
もうよく分からないくらい面白かったです(´∀`*)

優しさを捨てきれないルルなので、ロロに情が移っちゃうのかなぁと思ったんですが…大丈夫だと信じたい><

P.S.
先日お誘いいただきました相互リンクの件ですが、喜んでお受けさせていただきます!
あんなブログですが…これからどうぞよろしくお願いします(*´ω`*)
ミライ |  2008.04.28(月) 00:36 | URL | 【コメント編集】
Jさん、コメントありがとうございます!

>ここまでルルーシュが「怖い」と感じた瞬間ありませんでした。
物語初期では視聴者の間で「夜神月のパクリキャラ」と言われるくらいの冷徹キャラで通っていたのですが、最近は随分とヘタれていましたからねぇ。
ルルーシュの黒い成分に飢えていた私にとっては思いがけないサプライズというか、最高のエピソードだったと思いますよ。

>他のキャラ山積みな事を考えると13話あたりで退場してもおかしくなくなってきたかもしれませんけどね。
ロロに関しての謎はあとギアスの詳しい条件くらいしか無いと思うので、彼が作中でクローズアップされていくのは今回で最後でしょう。
放送前にあれだけ他の媒体(雑誌など)でプッシュされた割には結構あっさり終わったなぁという気はするのでもう一悶着くらいはありそうですがね。
とりあえず彼が中心で話しが動いていくロロ編は終了、と。

>途中で絶対ルルーシュはロロに寝首かかれるでしょうけど(笑)
ロロに限らず黒の騎士団でも裏切りが出てもおかしくない状態ですからねぇ。
救出したとはいえ、千葉さんあたりは未だにゼロに対して疑問を抱いてそうです。
あかつきあずさ |  2008.04.29(火) 21:14 | URL | 【コメント編集】
ミライさん、コメントありがとうございます!

>「そんな台詞どこで覚えてくるんだww」って感じで、乙女ゲも真っ青ですww
確かにあのセリフが何処となく乙女ゲーっぽさがありましたねww
あまりにセリフが臭かったのでネオロマゲーをプレイしている様な錯覚に陥った視聴者も少なくないはずw

>もうよく分からないくらい面白かったです(´∀`*)
この作品はそれが全てだと思います。
笑いあり、涙あり、考えさせられる場面ありと30分の間に色々な感情を体感させてくれるので、もちろん面白いことは間違いないんですが、視聴後凄く疲れるんですよねw
ただ、あの「この続きを見るためにまた1週間待たなくてはならないのか・・・」という脱力感が妙に好きな自分がいますw

>先日お誘いいただきました相互リンクの件ですが、喜んでお受けさせていただきます!
おおお、ありがとうございます~。今後も宜しくお願いします。
あかつきあずさ |  2008.04.29(火) 21:20 | URL | 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
「逆襲の処刑台」 ロロ、優しく攻略完了!! ギアスの能力が人殺しに向いているからという理由で、幼少時より暗殺の任務につき、日常生活...
2008/04/27(日) 19:06:01 | ラブアニメ。
【あらすじ】 窮地の中でルルーシュはロロにある取引を申し出る。それは……。 刻一刻と迫る処刑の時。絶対的に不利な状況。待ち構えるは...
2008/04/27(日) 19:13:09 | Shooting Stars☆
毎回面白いなぁ。 ロロと取引をしてひとまずのピンチを脱出したルルーシュ。 黒の騎士団の処刑に対し、どうやって切り抜けるのか。 ロロ...
2008/04/27(日) 19:19:46 | 失われた何か
[関連リンク]http://www.geass.jp/TURN 04 逆襲 の 処刑台前回最後ロロのギアスによりルルーシュが絶体絶命のピンチになっていましたがそういう逃れ方をしましたかwルルーシュらしいと言え...
2008/04/27(日) 19:23:50 | まぐ風呂
ロロの攻略が成功しました(/ω\*)
2008/04/27(日) 20:20:16 | らび庵
毎回色々な話題に尽きないコードギアス。 第3話の動画に続き、先週にまた5話の予告のキャプ画がネットに流れた、 ようですが、どうやら外部から意図的にアクセスされたようで、 公式にその事が書かれてます。 それにしても随分とお粗末デスネ。 という事で第5話感...
2008/04/27(日) 20:23:27 | べっ子さんの日頃
 コードギアス    反逆のルルーシュ R2  TURN04 『逆襲 の 処刑台』       -キャスト-  ルルーシュ・ランペルージュ ...
2008/04/27(日) 20:44:18 | 荒野の出来事
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc)(2008/08/22)福山 潤、水島大宙 他商品詳細を見る コードギアス 反逆のルルーシュ R2 第...
2008/04/27(日) 21:54:39 | RAY=OUT
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) さすがルル!なんという綱渡りまじっく☆ 全てが行き当たりばったりな綱渡り、しかしそれでもなんとかなる、それが、みらくる☆らっきー・ルルーシュ・マジック! そこに痺れて、憧れざるえませんな!☆...
2008/04/27(日) 22:08:07 | 月の砂漠のあしあと
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 (Blu-ray Disc) さすがルル!なんという綱渡りまじっく☆ 全てが行き当たりばったりな綱渡り、しかしそれでもなんとかなる、それが、みらくる☆らっきー・ルルーシュ・マジック! そこに痺れて、憧れざるえませんな!☆...
2008/04/27(日) 22:08:14 | 月の砂漠のあしあと
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01 窮地の中でルルーシュはロロにある取引を申し出る。それは……。刻一刻と迫る処刑の時。絶対的に不利な状況。待ち構えるは宿敵ギルフォード。そしてついにゼロが姿を現した!
2008/04/27(日) 23:15:16 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
「嘘はつかないよ、お前にだけは」 ウソつきいる━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━! 心理戦という危ない橋だったかもしれないけど、ゼロっ...
2008/04/28(月) 00:26:36 | ティンカーベルをください
ロロ周りにけっこー無理がないかいな?堕ちるのが早い…まあいいか(いいんだ? project BM! コードギアス ゼロ R2 Ver. project BM! -18メディコム・トイ 2008-09-25売り上げランキング : 492おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 今週は第4話。ブリタニ...
2008/04/28(月) 21:47:20 | 焼きプリン定食(2個目
当たった人達、おめでとう(笑)!!。 ナイス 玉城ww。おまえ、バレリーナに転向かwwww?。
2008/04/29(火) 00:05:39 | soraの奇妙な冒険
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 TURN 04 「逆襲 の 処刑台」 朝も~♪夜も~♪恋焦がれて~♪ やっと日曜。でも、リアルタイムで見れ...
2008/04/29(火) 00:16:27 | Mare Foecunditatis
コードギアスR2 第4話『逆襲の処刑台』
2008/04/29(火) 01:38:10 | アマデウスの錯乱?
ふぅ…やっとみれました! ロロの過去と現在と「未来」、スザク遂に学園に来る!?
2008/04/30(水) 20:19:40 | 月の満ち欠け
うん!また来ます!
2008/05/01(木) 06:15:26 | ワケあり商品
 | HOME |