fc2ブログ

*All archives  *Admin

2008.05.17 (Sat)

マクロスFRONTIER 第7話「ファースト・アタック」

08年05月17日01時54分-TBSテレビ-マクロスF  「バイバイ・シェリル」-0


歌と戦闘シーンが見事に融合した名場面の数々!
これこそマクロスシリーズ最大の醍醐味!!


マクロスFやっべええええええええ!!!泣けるシーンがあった訳でもないのに思わず涙が溢れそうになっている私がいるw
あまりの面白さに吐血しそうな勢いです。
テスト期間という事で決戦前夜話だった前回を積んでいたので、テンションを持続して視聴出来た事も大きかったのかもしれない。
どちらにせよ、神回と呼ぶに相応しい名エピソードでした。

この作品としては初であるランカとシェリルのコラボソングをあのシーンで流すのは反則ですね。
毎回の様に新曲がお披露目になるというのはちょっと力を入れ過ぎの様な気もw
まだ7話しか放送されていないというのに「射手座~」「トライアングラー」「ダイアモンド・クレバス」「おっぱい☆マイスター」「アイモ」と名曲のオンパレード状態!
常に素晴らしい楽曲を作品に提供し続けている菅野さんですが、
今回はいつも以上に気合を入れて作られているなぁと今作の楽曲を聴くたびに感じます。
やっぱり「マクロス」という国民的アニメシリーズともいえる冠が付くと熱意も変わってくるのでしょうか?
本作OP・EDのCDが最近のオリコンチャートを座巻している事で話題になっていますが、
来月上旬に発売のサントラ盤も例に漏れず売れるんでしょうね。もちろん私も発売日に購入する予定ですがw

しかし、オズマもミシェルもルカもクラン大尉も皆死ななくて本当に良かったです。
「誰一人として死なせない、絶対に生きて帰るぞ!」と言って本当に帰ってきたロボットアニメなんて正直ありえないと思っていましたからw
雑誌のあらすじを読んだ時はてっきり今日がルカの命日になるとばかり思っていたんですが、無事アルトによって救出。
前回の次回予告で「アルトは命の選択を迫られる」とあったので、
自分とルカどちらかしか助からない状況に陥って結局自分の身の確保を選んでしまい、自らの不甲斐なさに絶叫→欝エンドみたいなのを想像していたんですけどね~。
この作品はそういう欝要素というのを極力排除して描いているのかなぁと今回を見て感じました。
あくまでヒロインとの三角関係と主人公の成長がメインの作品であって、陰鬱とした人の生死に関してはあまり扱っていかないのかもしれません。

ただ、これだけは言えるのがもしも今回の戦闘でSMSメンバーから誰か1人でも欠けていたとしたら、
こんなにも私が感動する事も無かったと思うんですよね。

私はキャラクターが死ぬ事よりもキャラクターが目の前の困難に打ち勝って精一杯生き抜く事に最高の感動を覚える人間なので、
今回の「誰も死なない戦闘」というのは非常に好感が持てましたね。
もちろん今後SMSから誰かが欠ける事は作品的に考えて避けられない事だとは思いますが、
それでも人が最後まで足掻いて足掻いて生き抜こうとする姿をこの作品には描いて頂きたいと思います。
それと複雑な恋愛関係、音楽の素晴らしさを両立して描けたとしたら、自分の中の傑作の仲間入りになりそうな気がしますね。

これは私の主観でしか無いんですけど、自分の中での「好きなエンターテイメント要素」をこの作品は現時点で全て満たしています。
なんでそんなに私のツボを知っているの!?というくらい的確に心を射抜いてくれてくれているんですよ。
何て言うんだろう?何でもないシーンなのに何故か胸が締め付けられる様なあの感覚は?
共感してくれる方、誰かいませんかねぇ?え、いない?

にほんブログ村 アニメブログへ

↑宜しければ一押しお願いします。
スポンサーサイト



【編集】 |  20:47 |  マクロスF 本編感想  | TB(6)  | CM(8) | Top↑
■最高でした!!
こんばんは!!

あかつきあずささんの言うとおり今回はまじで最高でした。
マクロスの最大の魅力である、歌と戦闘がいかんなく発揮されていましたね。新曲も結構よさげで、絶対発売日に買いに行きますね・・。
放送が終わった後も、興奮が冷めなくて全然眠れなかったです。その位今回の話は良かったですよね。。
たそがれまん |  2008.05.17(土) 21:17 | URL | 【コメント編集】
■おっぱい☆マイスター♪
こんばんは♪

おっぱい☆マイスターがエンドレス脳内演奏中ですw

>自分の中での「好きなエンターテイメント要素」をこの作品は現時点で全て満たしています。
 私もです。マクロスを微塵も知らないのに、見よう!!と思った程お気に入りの展開が沢山で、
放送日がくると0時過ぎからソワソワしてしまいますw

今回は戦闘中からずっと、心臓がバクバクして足もガクガクしてたりw
何故なんでしょうね? 一つ一つの展開に心がフワッっと浮く感じに見舞われます。

ではでは(゚Д゚)ノシ
紫夜 |  2008.05.17(土) 22:36 | URL | 【コメント編集】
今回はもう神でしたね!
戦闘シーンもド派手で最高ですし、シェリルの歌とシンクロしてたまりませんでした。
そしてランカとシェリルのデュオ⇒アルト覚醒w⇒マクロス変形!
この流れはしびれまくりました!
カズ |  2008.05.18(日) 00:13 | URL | 【コメント編集】
たそがれまんさん、コメントありがとうございます!

>新曲も結構よさげで、絶対発売日に買いに行きますね・・。
新曲は来月上旬に発売のサントラに収録されるようですよ。
おっぱいマイスターのシェリルバージョン・ランカバージョンをはじめとしてアイモや射手座ライブバージョンなんかも収録される様なのでマクロスFファンならば購入は必至でしょう。

>放送が終わった後も、興奮が冷めなくて全然眠れなかったです。
自分は録画したのを諸事情で見れていなかった前回と続けて見たんですが、視聴後の高揚感によって上がったテンションをどうにもできずに数時間ボーっと過ごしてしまいましたね。
いや~・・・せっかくの休日だったのに無駄な過ごし方をしてしまったな、と反省しておりますw
あかつきあずさ |  2008.05.18(日) 18:23 | URL | 【コメント編集】
紫夜さん、コメントありがとうございます!

>おっぱい☆マイスターがエンドレス脳内演奏中ですw
同じくw
中毒性だけでいったら射手座やトライアングラーに匹敵するかもしれません。サントラの発売日が待ち遠しい!

>マクロスを微塵も知らないのに、見よう!!と思った程お気に入りの展開が沢山で、 放送日がくると0時過ぎからソワソワしてしまいますw
こちらも同じくw
今回が初マクロス視聴だったりしたんですが、初見組にも分かりやすい世界観だった上にとにかく美術が綺麗だったので先行放送時から既に引き込まれてしまった私ですw

>今回は戦闘中からずっと、心臓がバクバクして足もガクガクしてたりw
足ガクガクは痛いくらいに分かりますね~・・・。
アニメを見ていて心が震えることはよくあるんですが、本当に体が身震いするくらい引き込まれる作品といのはあまりない気がします。

またいらしてください~♪
あかつきあずさ |  2008.05.18(日) 18:28 | URL | 【コメント編集】
カズさん、コメントありがとうございます!

>今回はもう神でしたね!
私、実はあんまり「神」って言葉が好きじゃないんですよね~。
というのも最近色々なところで容易に使われすぎて言葉の重みが無くなってしまっているような気がするので。
自分が本当に心を動かされた時にのみこの言葉を使用する様に心掛けています。
つまるところ今回は自分の中での「神」と呼べるラインに到達している最近でも数少ないエピソードだったという事です。
いや~・・・もう暫く今回のエピソードを越える作品に出会えるとは思えませんね。
作画面・演出面・ストーリー面・音楽面・全てにおいて高評価を与えるにふさわしい神回だったと思います。
あかつきあずさ |  2008.05.18(日) 18:33 | URL | 【コメント編集】
>>なんでそんなに私のツボを知っているの!?というくらい的確に心を射抜いてくれてくれているんですよ。

 初代マクロスのスタッフにしても「ヤマト」「ガンダム」にバリバリ意識した上で「自分達だったらこういうアニメが作りたい」と言う良い意味でのアマチュアリズムがマクロスの原点なんですよ、
 その原点が今回のFでも受け継がれている。
 だからガンダムとかギアスに比べて視点がお客さんの方に向いてるんです。
 ガンダム・ギアスであれば「こういうアニメが理想だ」ですがマクロスであれば「こういうアニメのほうが面白い」と言う観点で作る。
 その部分が見る側の心の琴線に触れるんでしょうね。
 それに加えて今回のクォリティですから、見る側にとってみれば盛り上がりに盛り上がったエピソードであったことは間違いないでしょうね。

 サテライトスタッフにしても「この回のマクロスFに勝てるテレビアニメがあったら.出せるものなら出してくれ」と胸を張っていましたからね。
セクター |  2008.05.20(火) 08:12 | URL | 【コメント編集】
セクターさん、コメントありがとうございます!

>ガンダム・ギアスであれば「こういうアニメが理想だ」ですがマクロスであれば「こういうアニメのほうが面白い」と言う観点で作る。
谷口監督なんかはわりと河森さん寄りの考え方をするクリエイターさんだと個人的には思っているんですが、ダブルオーの水島監督はお2人とは良い意味でも悪い意味でも正反対のクリエイターさんだと思います。
自分の描きたいものというのがとにかくはっきりと確立しているんですよね。
良く言えばメッセージ性が強くて、悪く言えば伝えたいテーマが一人歩きしてしまっている。
ダブルオーに賛否両論があったのはそういう監督の考え方が少なからず影響しているんだと思います。
エンターテイメント要素がとにかく薄いので、視聴者が作品を楽しめるかどうかは二の次で、クリエイター達の自己満足が先行してしまっていると感じてしまった方が多かったんでしょうね。
それはそれで作品の持ち味だと私は思うんですけど、前作のSEEDが視聴者の見たいと思うものをここぞとばかりに突いてくれる作品だったのでそれも批判の理由になってしまっているのかもしれません。
良く言えば「視聴者に媚びない作品」とも言えるんですけどね。

>「この回のマクロスFに勝てるテレビアニメがあったら.出せるものなら出してくれ」と胸を張っていましたからね。
さすがにマクロスFほどではありませんが、先週の「紅」はそれに近いものがありましたよ。
戦闘シーンではなくてこちらはミュージカルの場面なんですが、プレスコ(声を撮ってから映像をつくる)という製作手法によって声優さんの演技が何の際限も無く発揮されています。
普通のアニメなら声優さんの方が絵に合わせなくてはいけない為に声優さん自身が思う「最高の演技」に届かないというのが現実ですからね。
声優さんの演技を最大限に引き出す面白い手法だと思いました。未視聴でしたら是非ともお勧めしますよ。
あかつきあずさ |  2008.05.20(火) 18:43 | URL | 【コメント編集】
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
マクロスF(フロンティア) 1 シェリルの故郷、ギャラクシーがバジュラの大規模な攻撃を受けたとの情報が入り、アルトたちはギャラクシーの残存艦の救出に向かう。そこに、バジュラが出現し・・・。
2008/05/17(土) 22:16:45 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
敵の戦艦が登場。いかにもデザインが素敵です。 「スカルスリー!ルカ!出すぎだ!!」 「わかってます!ちゃんと『不屈』と『ひらめ...
2008/05/17(土) 23:59:19 | まんざらでもない
みさお「おーい、ひいらぎぃ~。何やってんだってヴぁよぉ~?」 かがみ「・・・・・・・・・」 あやの「ほら、みさちゃん。ひいらぎちゃ...
2008/05/18(日) 00:28:20 | soraの奇妙な冒険
パイロットの仕事が闘うことなら私の仕事は歌う事よ!
2008/05/18(日) 10:12:37 | らび庵
 マクロスF(フロンティア)  第07話 『ファースト・アタック』  男女と女男の意地の戦い!!  意志の強い人間は好きですよ。  -...
2008/05/18(日) 18:55:26 | 荒野の出来事
射手座☆午後九時DON\'T Be lateにのせてのバジュラとの戦闘。 今回は、歌―その一言に尽きますね。 6月4日のサントラ、「娘フロ。」がめちゃくちゃほしくなるじゃないか!!
2008/05/19(月) 20:29:29 | 月の満ち欠け
 | HOME |