あかつきのまったり日記。
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第11話「想いの力」

/ヽ
| !
/ Υ
_, -'--、 r' /
/" ! ./ r'
| ____ ,' / ,r' ヤッホォォォォッイ!!
,r' /| . ヽ/ ,r'
∨l, ~> ./ ゚., ' . . ' .: : : .゜ ゜・。 ゜
!ヽ______ .-''"´ /. . .: . . . : : . ゜ ' ; ゜ ; . * . . , . .゚ . , ' . :. . .: . .
~∟_--------、 ! ゚., ' . . ' .: : :.゜ ゜・。 ゜ ゜. .; ' . . , . . .. ' ゚., ' . . '
,| /。 . ' . ' : : : :.゜ ゜ ゜ ゜ ・ ゜.゜: ,. . + : . . . , . ' 。 . ' .
! ! . ,.゚ . ゚ ゚ + , . .: : ':.゜;゜゜゜・ ゚., ' . . ' : , ' . ,.゚ .
| ! ゚ . , ' . . . ' * . . .: : . ゜ ゜ ・ ゜ .゜ ;. ... ' . . ' 。 ゚ . , '
ヘ . ~"'''‐‐--、∠'" 、 ', ゚ . , ' . . . ' * . . .: : . ゜ ゜ ・ ゜ .゜ ;. ... ' . . ' 。 ゚ . , '
\ `ー--、_ ~' \ !
ヽ ヽ "'''‐ー┐ イ
\ !、 ヽ !、
!、 ヽ ヽ \
ヽ λ ヽ ヽ
l" ( !、 ヽ
.| ! `、 \
└'´ ヽ、 \
ヽ ヽ
ヽ `、
!、 ヽ
!、 ',
ヽ ヽ
ヽ‐' !
l, !
ヽ'
予告の時をかけるルルーシュでコーラ吹いたwwww
腹筋が死ぬwwwwこの1週間で一番ワロタwwwwwwもうどうにでもなれwwwwwwww
中の人がラジオパーソナリティをやっているにも関わらず、あまりの出番の無さ&セリフの無さに多くの視聴者から心配されていた咲世子さん。
ここに来てようやくスポットライトが当てられた・・・どころか主人公の影武者というメインキャラポジションにいきなり昇格ですよ。
EDのキャストクレジットでも上から7番目という快挙を達成。
作品ヒロインの一角であるシャーリーと不可抗力ではあるにせよ、キスを交わし全国の百合好きを興奮させ、その上予告でのこのぶっ飛びぶり。
美味しすぎるだろ・・・常識的に考えて・・・。この作品を長い間見ていて初めて感じた。良い役貰えて良かったね、さとみっこ(´;ω;`)ウッ…
以下、大変遅くなりましたが本編感想です。
【More・・・】
予告のカオスっぷりにやや印象をかき消されてしまった感がある本編。総括すると、どうも全体的に「コードギアス」らしくないエピソードだった気がします。
他の方の感想は読んでいない状態でこの記事を書いているので分からないんですが、皆さんはどうでしたか?面白かったですか?
私は「面白かったけど、自分が見たいと願っていたものとは違った」というのが正直な意見ですかねぇ。
得意の次回への引きも、割と普通にあっさり終わってしまった気がするし、何よりルルーシュのキャラクターに大きな違和感を感じました。
もちろん、非道で冷徹でだけど身内には優しさを持って接していたルルーシュが、様々な経験の末に、
その優しさを身内以外の人間にも向けられる様になっていったという心の成長を描いているのは分かるんですよ。
ただ、ルルーシュの精神面での転換点であった7話は、あくまで彼の中での「身内」の枠を広げただけで、
まだ「赤の他人」に優しさを向けられる段階までには到達していないはず。
前回のカレンへの言葉は、彼女がルルーシュの守りたいと願う「生徒会メンバー」に入っている、
つまり「身内」に部類される訳ですから納得なんですけど、
シンクーと天子が彼にとってどれほど大きい存在であるのかがイマイチ掴めない。
彼にとって2人は「他人」に部類されるはずだと思うんですけどね?
もちろん、それだけルルーシュがシンクーの実力を強く認めているんだという解釈も出来るんですが、それはそれで描写不足に感じます。
一応、ルルーシュが「身内」への優しさを「他人」に向ける事が出来るようになるという、
精神的に大きく前進する重要なエピソードだった訳なんですから、やはり今回はイマイチ煮詰め方が弱いような。
もうちょっと彼の内面を掘り下げてくれたら、手放しで絶賛出来たんだけどなぁ。ちょっと残念。
もしかしたら私が重要なシーンを見落としているだけなのかもしれないので、宜しければご指摘下さると嬉しいです。。
ただ、1期序盤で外道全開だったルルーシュと、綺麗事ばかりほざく偽善者だったスザクが、
2期で立場が逆転しているというのはとても面白い演出だと思いました。
1期中盤までわりとダブル主人公っぽく描写されていた2人ですが、今では完全にスザクの方が悪に描かれていますからねww
C.C.とアーニャが戦闘中に共鳴していましたが、やはりアーニャはギアス関係者でしたか・・・。
この辺の考察はまだ考えが纏まらないのでまた後日言及していきたいな、と思います。
次回は息抜き学園編。
普通ならサブヒロインが捕虜になった後にギャグ回とかありえねえ・・・となるところなんですが、
この作品のギャグ回は最後の最後に爆弾が投下されるのがお約束なんで今からwktkが止まらないww
ロリコン シスコン
`¨ - 、 __ _,. -‐' ¨´
| `Tーて_,_` `ー<^ヽ
| ! `ヽ ヽ ヽ
r / ヽ ヽ _Lj
、 /´ \ \ \_j/ヽ
` ー ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´ `¨´
 ̄ー┴'^´
「大事なのは心の力だ!」
「君という人間が少し判った気がする…」
こ の A A は も っ と 評 価 さ れ る べ き 。


↑宜しければ一押しお願いします。