fc2ブログ

*All archives  *Admin

2008.07.01 (Tue)

心理テストバトン

リア友の里咲ちゃんから頂いて、既に2ヶ月が経とうとしています・・・回答遅くなり大変申し訳ありませんでしたorz

それでは早速、バトンに答えていきたいと思います。

【More・・・】

心理テストバトン

次の接続詞に続けて文章を完成させてください。
みな独立した文章です☆

(1)しかし、「私は無力だ」

(2)やがて、「雨がこの地に降り注ぐだろう」

(3)ただ、「そこで呆然とするしかなかった」

(4)だって、「私は私だもの」

(5)そして、「全てが黒に染まった」

次の言葉のあとに言葉を埋めて下さい。

(6)水たまりは、「何を映すの?」

(7)あの子って、「何処か近寄りがたい」

(8)今日の私は、「少し違う」

(9)すこしは、「明るくなれたかな」

(10)涙は、「しょっぱい」




こういう心理テストで当たり障りのない結果になったらつまらないので、
読み手にサブイボを立たせるくらい気持ち悪い文章を書いてみた。元ポエマーを舐めんなよw
最後辺りはめんどくさくなってきたので完全にやっつけ(コラ




回答編
【結果】

(1)『しかし』とはこれまでのことを振り返るときに必ず使います。
 つまりこの後に続く言葉は『今までの人生』を象徴します。

(2)『やがて』は近い未来を予想、あるいは予測する時に使います。
 あなたが今一番気になる未来…『恋人との行方』を表します。

(3)『ただ』これは後に『…だけ』などが続き、
非常に少数なものを語る時に使う接続詞なので
『一人の時のあなた』の状態がここで浮き彫りにされるでしょう。

(4)『だって』はもちろん言い訳する時の常套句(じょうとうく)です。
あなたが言い訳する時、あなたが知らず知らずのうちに
自分の欠点を語っているのです。
人のせいにしてしまおうと言い訳してまいるはずなのに、
実は『あなたの嫌なところ』をさらけだしてしっているのです。

(5)『そして』は現状を受けて、
その延長線上『あなたの老後』がここに映し出されてます。

(6)『水たまり』というのは真実を映す鏡の象徴でもあります。
水たまりをどうとらえるかによってわかるのは『あなたの本当の姿』です。

(7)『あの子』これは他人を指す言葉ですね。
他人に対する言葉は裏返してみれば
他人の目に映る自分を意識する言葉でもあるのです。
自分をつくろったり、よく思われたいと願う部分、
これは『好きな人の前にいるあなたの態度』です。

(8)『今日の私』、『今日』とあえて限定すると、
とてもあらたまった気持ちになります。
でもそこには、無理にとりつくろった
偽りの心が含まれていることも事実でしょう。
ここでは『ウソをついている時のあなた』
が表れてしまいます。

(9)『すこしは』…出来なくてもいいから
わずかでもいいから努力しなくてはと、
自分を叱咤激励(しったげきれい)するような
気持ちをこめたこの言葉から導かれるのは、
あなたのやる気、つまり、『今年の目標』なのです。

(10)『涙』は喜び、悲しみ、感動とさまざまに
揺れ動くあなたの心の代弁者です。
大人への第一歩を踏み出した
『初体験の時』の不安や喜びがここでわかります




メンヘラ野郎と罵られても否定出来ない結果だw
我ながら酷いな・・・特に(5)の回答はどう受け取ればいいのだろうか・・・。こうもピタリとハマるとさすがにヘコむw
スポンサーサイト



【編集】 |  17:54 |  雑記 日常・雑記  | TB(1)  | CM(0) | Top↑
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
??κ
2008/07/03(木) 13:49:36 | ??Υ?
 | HOME |