あかつきのまったり日記。
雑食管理人・あかつきあずさが運営するアニメ感想ブログ。コメント、TB、相互リンク大歓迎です。
2008.07.06 (Sun)
コードギアス 反逆のルルーシュR2 第13話「過去からの刺客」
嘘だと言ってくれシャーリー。・゚・(ノД`)・゚・。
なんかもう・・・前回の記事で私が繰り広げたヒロイン談義が恥ずかしくなってきた・・・。
物語の最初から命が尽きる最後までルルーシュを愛し続けた作中唯一のキャラ・シャーリー、ここに没す。
作中でも特に好きなキャラクターの死亡回という事で、ちょっとショックが大きいというか、
未だに立ち直れていない部分もあるので、感想は支離滅裂になるかもしれません。
最近ギャグ回が多かったせいで忘れていましたけど、ギアスって近年稀に見る欝度を誇る作品なんだったorz

「ルルが全部忘れさせてくれたのに、それでもまた、ルルを好きになった・・・記憶を弄られても、また好きになった・・・。」
父親を殺されたとしても、記憶を書き換えられたとしても、何度も何度もルルーシュを好きになったシャーリー。
生まれ変わったとしても、彼を永遠に愛することを誓った彼女の最期の姿には、不覚にも涙腺が緩んでしまいました。
その人生のみならず、生まれ変わって「シャーリー・フェネット」としての個人が消えたとしても、同じ人を愛し続ける・・・か。
うーむ、深いなぁ・・・これこそが永遠の愛というものなのかと、柄にも無い事を色々と考えさせられました。
今後ルルーシュが誰を選ぶのかはともかく、
現在の彼の中でのヒロインはシャーリー一択だったんだなぁと、クライマックスのシーンを見るとひしひしと感じる。
過去にルルーシュが作中で涙を流したのって、血染めのユフィの時だけですからね。
彼の中で彼女がいつの間にか、初恋の人であるユフィと同等、もしくはそれ以上の大きな存在になっていたんだなぁと。
ルルーシュは本気でシャーリーに惚れていたりしたのかなぁ?とか深読みしてしまうのはルルシャリ厨の戯言でしょうか。
何にせよ、この二人の恋を応援していた私としては、本当に残念なエピソードでした。
そして、今まで何とも思っていなかったロロに初めて殺意が沸いた。あれだけの事で人に銃口を向けるとか、どれだけ考えが短絡的なんだよ・・・。
もはやボロ雑巾のように捨てるどころか、繊維全部むしり取って便器に流したいくらいですわw
まあ、今まで掴みどころのない人物だっただけに、キャラとしてはかなり面白くなってきたので、作品ファンとしては構わないんですがね。
う~ん・・・でもやっぱり許せない。。
オレンジの過去に関しては、1期DVDのピクチャードラマ方で既に明かされていたので、寝返りは予想通りでした。
ぶっ壊れたオレンジが好きな方には物足りなかったんでしょうけど、それが苦手な私にとっては最高の展開でしたよ。
というかむしろ、久しぶりにカッコ良いジェレミアが見れて大満足。
彼のギアスキャンセラーが回数制限も取り消せるんだとしたら、ルルーシュにとっては大きな戦力となりそうです。
今回のシャーリーへのギアスは死に際だったから効かなかったのか、回数制限はリセットされないから効かなかったのか、
かなり曖昧だったので、今後に期待といったところでしょうか?
ヴィレッタは完全にブリタニアを裏切る事を決心した模様。扇さんとの進展もありそう・・・かな。
次回はついにギアス饗団に乗り込むらしい。という事は、ルルーシュはシャーリー殺害の犯人はギアス関係者だと勘違いしているのかな?
それがロロだと知った時が、物語の大きな山となりそうですね。
予告最後のルルーシュの瞳は・・・どう見てもヤンデレです、本当にありがとうございました。
OPとEDは後ほど追記します。もしくは別記事で書くかも。


↑宜しければ一押しお願いします。
なんかもう・・・前回の記事で私が繰り広げたヒロイン談義が恥ずかしくなってきた・・・。
物語の最初から命が尽きる最後までルルーシュを愛し続けた作中唯一のキャラ・シャーリー、ここに没す。
作中でも特に好きなキャラクターの死亡回という事で、ちょっとショックが大きいというか、
未だに立ち直れていない部分もあるので、感想は支離滅裂になるかもしれません。
最近ギャグ回が多かったせいで忘れていましたけど、ギアスって近年稀に見る欝度を誇る作品なんだったorz
【More・・・】

「ルルが全部忘れさせてくれたのに、それでもまた、ルルを好きになった・・・記憶を弄られても、また好きになった・・・。」
父親を殺されたとしても、記憶を書き換えられたとしても、何度も何度もルルーシュを好きになったシャーリー。
生まれ変わったとしても、彼を永遠に愛することを誓った彼女の最期の姿には、不覚にも涙腺が緩んでしまいました。
その人生のみならず、生まれ変わって「シャーリー・フェネット」としての個人が消えたとしても、同じ人を愛し続ける・・・か。
うーむ、深いなぁ・・・これこそが永遠の愛というものなのかと、柄にも無い事を色々と考えさせられました。
今後ルルーシュが誰を選ぶのかはともかく、
現在の彼の中でのヒロインはシャーリー一択だったんだなぁと、クライマックスのシーンを見るとひしひしと感じる。
過去にルルーシュが作中で涙を流したのって、血染めのユフィの時だけですからね。
彼の中で彼女がいつの間にか、初恋の人であるユフィと同等、もしくはそれ以上の大きな存在になっていたんだなぁと。
ルルーシュは本気でシャーリーに惚れていたりしたのかなぁ?とか深読みしてしまうのはルルシャリ厨の戯言でしょうか。
何にせよ、この二人の恋を応援していた私としては、本当に残念なエピソードでした。
そして、今まで何とも思っていなかったロロに初めて殺意が沸いた。あれだけの事で人に銃口を向けるとか、どれだけ考えが短絡的なんだよ・・・。
もはやボロ雑巾のように捨てるどころか、繊維全部むしり取って便器に流したいくらいですわw
まあ、今まで掴みどころのない人物だっただけに、キャラとしてはかなり面白くなってきたので、作品ファンとしては構わないんですがね。
う~ん・・・でもやっぱり許せない。。
オレンジの過去に関しては、1期DVDのピクチャードラマ方で既に明かされていたので、寝返りは予想通りでした。
ぶっ壊れたオレンジが好きな方には物足りなかったんでしょうけど、それが苦手な私にとっては最高の展開でしたよ。
というかむしろ、久しぶりにカッコ良いジェレミアが見れて大満足。
彼のギアスキャンセラーが回数制限も取り消せるんだとしたら、ルルーシュにとっては大きな戦力となりそうです。
今回のシャーリーへのギアスは死に際だったから効かなかったのか、回数制限はリセットされないから効かなかったのか、
かなり曖昧だったので、今後に期待といったところでしょうか?
ヴィレッタは完全にブリタニアを裏切る事を決心した模様。扇さんとの進展もありそう・・・かな。
次回はついにギアス饗団に乗り込むらしい。という事は、ルルーシュはシャーリー殺害の犯人はギアス関係者だと勘違いしているのかな?
それがロロだと知った時が、物語の大きな山となりそうですね。
予告最後のルルーシュの瞳は・・・どう見てもヤンデレです、本当にありがとうございました。
OPとEDは後ほど追記します。もしくは別記事で書くかも。


↑宜しければ一押しお願いします。
スポンサーサイト
シャーリーをここで退場させるとは・・・
マジで今回は泣けました!
犯人はロロのように見えますが、直接描写がないのが謎ですね。
ロロが濃厚なんですが、どんでんがえしもあるかも?
ハピゆきさんのコメントもありますが、友人の話だとスザクが犯人の予定になってたんだよ~っていってましたw
OPみてると皇帝、ルル、シュナイゼル(反ギアス?)の3つの勢力でゴタゴタありそうな感じですね。
マジで今回は泣けました!
犯人はロロのように見えますが、直接描写がないのが謎ですね。
ロロが濃厚なんですが、どんでんがえしもあるかも?
ハピゆきさんのコメントもありますが、友人の話だとスザクが犯人の予定になってたんだよ~っていってましたw
OPみてると皇帝、ルル、シュナイゼル(反ギアス?)の3つの勢力でゴタゴタありそうな感じですね。
誰がシャーリーを殺したのか、視聴者側から観ればほぼロロで間違いないのですが、ルルーシュの視点でみるとまた面白いかも。
ルルーシュからすればシャーリーが殺されたのは記憶が戻ったがための口封じだと思うはず。あの場にいたもので、シャーリーに関係があり、ギアス、記憶関連を知っているものといえば・・・
スザクしかいないですね
(´∀`)アチャー
ルルーシュからすれば、スザクとシャーリーは一緒に行動していたはずなのに、あたりにスザクの姿はなし。ルルーシュにとってのスザクは「自分のためなら友達を平気で売る奴」、任務のためにシャーリーを撃っても不思議はない。
つまり、ルルーシュ視点でみると、シャーリー殺しの犯人はスザクに思えるんじゃないか!? こう考えました。
これから先、ロロが自分が殺したと告白しないとしたら、かなり面白そうなドロドロ展開が観れそうな気がします。
ルルーシュからすればシャーリーが殺されたのは記憶が戻ったがための口封じだと思うはず。あの場にいたもので、シャーリーに関係があり、ギアス、記憶関連を知っているものといえば・・・
スザクしかいないですね
(´∀`)アチャー
ルルーシュからすれば、スザクとシャーリーは一緒に行動していたはずなのに、あたりにスザクの姿はなし。ルルーシュにとってのスザクは「自分のためなら友達を平気で売る奴」、任務のためにシャーリーを撃っても不思議はない。
つまり、ルルーシュ視点でみると、シャーリー殺しの犯人はスザクに思えるんじゃないか!? こう考えました。
これから先、ロロが自分が殺したと告白しないとしたら、かなり面白そうなドロドロ展開が観れそうな気がします。
七師 |
2008.07.07(月) 21:21 | URL | 【コメント編集】
ハピゆきさん、コメントありがとうございます!
>韓国バレが本当ならシャーリーはスザクに殺されることになってたのにねw
ロロが殺したと見せかけて、実は違う人物だったというのもありえるので、まだまだ嘘バレ確定とは断言出来ないと思いますよ。
可能性が低くなったというのは間違いないですが。
ただ、仮にロロのシャーリー殺害がミスリードだとすると、「‘結果的には’スザクが殺す」という表現が妙にしっくりくるんですよね~・・・。あれ、何だかマジバレの様な気がしてきた・・・。
>ロロ雑巾は所詮出てくるキャラじゃなかったな(ぇ
ロロ雑巾はこのまま自己中キャラっぷりを貫いてくれれば面白いんですけどねぇ。
>オレンジはこの位置でいいと思います。
ですよね~。あのあざといネタには心底飽きました。オレンジではなく、あくまでジェレミアが好きだったんですよ、私はw
>韓国バレが本当ならシャーリーはスザクに殺されることになってたのにねw
ロロが殺したと見せかけて、実は違う人物だったというのもありえるので、まだまだ嘘バレ確定とは断言出来ないと思いますよ。
可能性が低くなったというのは間違いないですが。
ただ、仮にロロのシャーリー殺害がミスリードだとすると、「‘結果的には’スザクが殺す」という表現が妙にしっくりくるんですよね~・・・。あれ、何だかマジバレの様な気がしてきた・・・。
>ロロ雑巾は所詮出てくるキャラじゃなかったな(ぇ
ロロ雑巾はこのまま自己中キャラっぷりを貫いてくれれば面白いんですけどねぇ。
>オレンジはこの位置でいいと思います。
ですよね~。あのあざといネタには心底飽きました。オレンジではなく、あくまでジェレミアが好きだったんですよ、私はw
カズさん、コメントありがとうございます!
>シャーリーをここで退場させるとは・・・
本当に、よく殺したなぁと思いますよ。
一応長いスパンで作品世界に存在していたキャラなのだし、メイン4人に次ぐ人気キャラでもあったはず。
それをこうもあっさり退場させてしまうとは・・・後半の欝展開が恐ろしいです。
>友人の話だとスザクが犯人の予定になってたんだよ~っていってましたw
あー、なるほど、そういう事も考えられますね。
>OPみてると皇帝、ルル、シュナイゼル(反ギアス?)の3つの勢力でゴタゴタありそうな感じですね。
皇帝VSルルは当然なんですが、どうも私はシュナイゼルのキャラクターがまだ掴めていなかったりするので、彼にはあんまり期待してませんw
>シャーリーをここで退場させるとは・・・
本当に、よく殺したなぁと思いますよ。
一応長いスパンで作品世界に存在していたキャラなのだし、メイン4人に次ぐ人気キャラでもあったはず。
それをこうもあっさり退場させてしまうとは・・・後半の欝展開が恐ろしいです。
>友人の話だとスザクが犯人の予定になってたんだよ~っていってましたw
あー、なるほど、そういう事も考えられますね。
>OPみてると皇帝、ルル、シュナイゼル(反ギアス?)の3つの勢力でゴタゴタありそうな感じですね。
皇帝VSルルは当然なんですが、どうも私はシュナイゼルのキャラクターがまだ掴めていなかったりするので、彼にはあんまり期待してませんw
七師さん、コメントありがとうございます!
>スザクしかいないですね
おおおお、そういう考え方もありましたか!
このままロロがシャーリー殺害を隠蔽して、上手くスザクに濡れ衣を着せる事が出来たとしたら・・・それはそれは・・・面白いことになりそうですねw
これをきっかけにルルーシュとスザクの溝が深くなれば、物語的にもクライマックスらしい展開になっていくんでしょうし。
逆に言えば、ロロの罪が明らかになれば、ルルーシュとスザクの和解・共闘へのきっかけにも繋がりそうですよね。
面白い立ち位置になってきましたなぁ。ボロ雑巾のくせにw
>ルルーシュにとってのスザクは「自分のためなら友達を平気で売る奴」、任務のためにシャーリーを撃っても不思議はない。
シャーリーの言葉によって、今後戦いに迷いが生まれると予想されるスザクに対して、シャーリーの死によってスザクへの恨みが強くなるであろうルルーシュ。
この対比が面白いですよね。そのどちらにもシャーリーが絡んでいるというのも。
>スザクしかいないですね
おおおお、そういう考え方もありましたか!
このままロロがシャーリー殺害を隠蔽して、上手くスザクに濡れ衣を着せる事が出来たとしたら・・・それはそれは・・・面白いことになりそうですねw
これをきっかけにルルーシュとスザクの溝が深くなれば、物語的にもクライマックスらしい展開になっていくんでしょうし。
逆に言えば、ロロの罪が明らかになれば、ルルーシュとスザクの和解・共闘へのきっかけにも繋がりそうですよね。
面白い立ち位置になってきましたなぁ。ボロ雑巾のくせにw
>ルルーシュにとってのスザクは「自分のためなら友達を平気で売る奴」、任務のためにシャーリーを撃っても不思議はない。
シャーリーの言葉によって、今後戦いに迷いが生まれると予想されるスザクに対して、シャーリーの死によってスザクへの恨みが強くなるであろうルルーシュ。
この対比が面白いですよね。そのどちらにもシャーリーが絡んでいるというのも。
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
[関連リンク]http://www.geass.jp/TURN 13 過去 から の 刺客記憶の戻ってしまったシャーリーですが果たしてどうなってしまうのでしょうかそして今回からOP曲も変更されましたねやはりコード...
2008/07/06(日) 18:55:53 | まぐ風呂
ルルはゼロで、お父さんの仇なの――。
記憶を取り戻したシャーリーはルルとスザクを呼出す…。
学園ではギアスキャンセラーの力を得たジェ...
2008/07/06(日) 18:56:31 | SeRa@らくblog
貴方はルルが好き?
2008/07/06(日) 18:59:46 | Ηаpу☆Μаtё
ルル子「今日からOPとEDが変わったな。」
C.C.「ああ。またランスロットがキット化されるぞ、多分。これで作者はコンクエスターの購入を止めるだろうな。」
ルル子「いや、多分紅蓮の新型を買うだろう。あいつはどちらかと言うとカレン派だ。その証拠にボン太は、
2008/07/06(日) 19:39:17 | ボン太による全ユーザーへのブログ介入が…始まらない(爆)
コードギアス反逆のルルーシュR2の第13話を見ました。TURN13 過去からの刺客『今はまだ誰も知らない。ブリタニアの少年ルルーシュの思惑とは別に数多の欲と感情のうねりがあることを。ならば、ルルーシュはもう一つの敵を相手にせねばならない。しかし、その相手は…見据...
2008/07/06(日) 20:48:39 | MAGI☆の日記
何度も、何度も好きになる……から………
うわぁぁぁぁぁぁああぁああ!!!!(°□°lll)
マジでシャーリー死んじゃった!?ウワァァァ...
2008/07/06(日) 23:19:40 | アバトーンの理想郷
コードギアス 反逆のルルーシュ 1
V.V.によって復活したジェレミア・ゴットバルト伯爵がトウキョウ租界に現れた。学園に迫る彼の目的はルルーシュの抹殺なのか!?新たな力を得た最強の刺客を前にどうするロロ!どうするルルーシュ!
2008/07/06(日) 23:55:49 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
コードギアスR2 13話『過去からの刺客』
2008/07/07(月) 00:41:10 | アマデウスの錯乱?
たった30分の物語でこれほど感情がグルグル回るのも凄いなぁとw( ̄△ ̄;)w
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 volume01福山 潤, 水島大宙, 櫻井孝宏, ゆかな, 谷口悟朗おすすめ平均 待ちに待ったこのときがきた!!冷静になって見ると……私は、DVDにします。ダン....
2008/07/08(火) 19:36:48 | 焼きプリン定食(2個目
今回のお話、色々と衝撃でした。でも本当は知っていました。だけれど信じたくはなかったです。
本当にあれはロロがやったのか。ネタバレが嘘...
2008/07/10(木) 22:50:30 | *LIEBE*
おや、今回から主題歌が変わりましたね。
スピード感がある軽快な曲調で、私は前の曲よりも好きです。これが視聴率V字回復への橋頭堡にな...
2008/07/11(金) 01:04:35 | BLOG不眠飛行
まずは、メッセージっす。
実は今話、7月1日の時に第14話のあらすじがわかった直後に、シャーリー追悼の画像を作ったのですが……だいた...
2008/07/11(金) 01:54:35 | シュージローのマイルーム2号店
| HOME |
オレンジはこの位置でいいと思います。正直ネタなオレンジなんてもう飽きt(ry