fc2ブログ

*All archives  *Admin

2007.07.19 (Thu)

ZOMBI-LOAN 第3話「死者の舌」

やっと話が面白くなってまいりました!
本当に今までのグダグダぶりはなんだったのか…。3話目にしてようやく話が動き出すというのはいかがと思うんですが…。とりあえず視聴継続は確定です。これから面白くなりそうだ。

今回は重要人物と思われる新キャラクターが3人登場しましたね。

・久世霜月
ローゼンメイデンのドールを思わせる可憐な容姿の少女。みちる・知佳・思徒・暦が住むオンボロ寮の理事長さんです。
ちょっとこの子可愛すぎじゃありませんか…常識的に考えて…。個人的にこの作品に登場する女性キャラの中では一番好みです。いやあ、さすがPEACH-PIT先生…眼福ですなぁw
声がどこかで聞いた事があると思ったら後藤沙緒里さんでした。おお!ローゼンメイデンの薔薇水晶様ではありませんか!原作者が同じという事もあってなにか似通うものを感じます。

・宵町暦
普段はハイテンションの電波娘'コヨミ'なのですが、みちるが彼女にキスをする事でクールな色気満載百合百合お姉様'ヨミ'へと変貌を遂げる…みたいです。
ヨミ(漢字ではどう書くんでしょうか?黄泉?)がみちるを襲うシーンはさすがにドキドキしました^^;
エロ声過ぎですよ桑島さん!

ヨミの能力はまだ明確には提示されていませんが、どうやら今回の謎を解く手がかりになるらしいです。う~ん…私にはヨミの予言(?)した事はただの呪文のようにしか聞こえなくて、良く理解出来なかったのですが…。次回で明らかになるのでしょうか?

・芝玲一朗
物語のクライマックスに颯爽と登場。まだどんな人物かは描写されていないので分かりませんが、知佳が彼の姿を見て吃驚しているという事から今後の展開の最重要人物と考えるのが妥当かと思います。

今回は様々な伏線が張られていきましたが、来週の展開でいくつか謎が回収されると嬉しいですね。
スポンサーサイト



【編集】 |  23:04 |  雑記 アニメ全般  | TB(9)  | CM(0) | Top↑
コメントを投稿する
URL
COMMENT
PASS  編集・削除に必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示
 
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
第3話「死者の舌」  「命をおもちゃにするようなくそったれは・・・俺らが成敗してやらぁ!」「ああ・・・完膚なきまでに・・・」 相変わらずかっこいいなーwおいw ってことで・・・新たな住居にご案内~☆どっかのドールみたいな可愛い子ちゃんは
2007/07/20(金) 13:56:49 | ウタウタイ☆アニメ館
ZOMBIE-LOANの第3話を見ました。PAYMENT.3 死者の舌「みちる」「唯ちゃん」「びっくりしちゃった。随分バッサリいったじゃん。そっちの方がいいよ。あんたさ、ただでさえ真面目で暗そうだからさ、ちょっとは明るく見えるよ」「ありがと…」また昼の買出しを頼まれるみち...
2007/07/20(金) 14:19:37 | MAGI☆の日記
みちるの新しい人生、やっぱり不幸だらけ?いっぺん生き返ったみちるは新規一転。でも住む家も無く困ってると、事務所で女の子を紹介される…そのチビッコが、聖跡黒羽学園の理事長だし(笑)変な新キャラ続々登場
2007/07/20(金) 18:05:45 | SERA@らくblog
ZOMBIE-LOAN3話「死者の舌」みちるが強くなった!!葬儀屋キタ―――(゚∀゚)―――!!霜月キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚ )─wwヘ√レvv~─ ッ!!!!さらにケンケンとコンコンも!(それは違う由詩のセクシーショット(?)なにやら新しい事件の予感です。霜月は学園理事長だそ...
2007/07/20(金) 21:04:44 | 勇気部.com ~桃月学園~
ZOMBIE-LOAN  現時点での評価:2.5~  []  テレビ朝日 : 07/03 26:40  原作 : PEACH-PIT(『月刊Gファンタジー』連載中)  監督 : 西森章  シリーズ構成 : 冨岡淳広  キャラデザ : 佐藤千春  アニメ制作 : XEBEC M2   http://www.z...
2007/07/21(土) 03:19:47 | アニメって本当に面白いですね。
第3話何気に楽しみにしてました♪
2007/07/22(日) 04:21:34 | 主婦Yのアニメ話~ Y no Anime
-
管理人の承認後に表示されます
2007/12/08(土) 07:06:33 | 
-
管理人の承認後に表示されます
2007/12/08(土) 09:57:53 | 
-
管理人の承認後に表示されます
2007/12/17(月) 06:44:18 | 
 | HOME |