あかつきのまったり日記。
雑食管理人・あかつきあずさが運営するアニメ感想ブログ。コメント、TB、相互リンク大歓迎です。
2007.07.31 (Tue)
コードギアス 反逆のルルーシュ 第24話「崩落のステージ」&第25話「ゼロ」
谷口ごろおおおおおおお!!!!
最後の終わり方は・・・まあアレですが、それでも十分楽しめました。
やっぱり面白いですコードギアス。悔しいけどw
ああ・・・早朝4時とかいうカオスな放送時間のせいで眠い眠い・・・。
それではコードギアス第1期完結編、感想いきます。
【トラックバックして下さる方】
当ブログでは24話と25話を1つの記事にまとめました。
別々に書いている方はこの記事に2つTBを送信して頂けると嬉しいです。
衝撃の22話収録。ピクチャードラマはまだルルーシュとナナリーが皇族だった頃の過去話だそうです。
24話25話見た後に見ると鬱になりそうですね^^;
いつも金銭事情の為にDVDは買えてないのですが、この巻か最終巻だけは買おうかな・・・。
まず一言言わせてくれ。
どこのニコニコ動画だよ!
素人が作ったMADに負けてますよコレ。
本当にプロが作ったんですかね?
映像が全て絵の使い回しでも演出次第でそれなりの出来になると思うんですけど。
何というか、止め絵ばかりでつまらない。
折角アクセスが疾走感溢れる楽曲に仕上げてくれたんだから、もっと映像も動かないと。
まあ、その変わり本編の作画が神だったのでこちらの方はあまり気にしない事にします。
24話「崩落のステージ」
■復活のオレンジ。
「理解は幸せw」
「言い訳無駄!」
「私を実験体にして再現しようとしましたですね」
礼儀正しいオレンジ良い子ww
喋り方がツボです。まだ始まったばかりだというのに大声で笑ってしまったw
■騎士・ギルフォード
「姫様は生きねばなりません。ユーフェミア様のためにも!」
「わかった。命令だ。生きて帰れよ、我が騎士ギルフォード」
「イエス、ユアハイネス!!」
ロボットアニメには王道中の王道シーンですが、燃えさせて頂きました。
コーネリアの命令に対する返事「イエス、ユアハイネス」がなんとも・・・。
ギルフォードに滅茶苦茶強い死亡フラグが立ってますが、ここは是非とも死なないで欲しいなあ。
■鬼スザク降臨
ここ、予告編を見たときから気になってたシーンです。
出撃を止めるロイドをスザクがぶん殴ってランスロットキーを奪うシーンなんですけども。
ここのシーンは賛否両論ありそうですね。いや、ストーリー的な意味じゃなくてスザクに対してです。
自分も最初このシーンを見た時は吃驚しました。あのスザクが自分の私怨の為に人を傷つけているんですもの。勿論23話の時点でこういう展開になるというのは「僕は今憎しみに支配されている。人を殺すために戦おうとしている」というセリフによって提示されていましたが、いざ実際に映像として見てみるとなると・・・やっぱり破壊力が強いというか。
でも個人的にこのスザクは嫌いじゃないんですよね。というかぶっちゃけこっちの鬼スザクの方が断然好きです。
むしろ今まで「正義」だとか「ルール」だとか、そういう偽善者ぶった発言がウザいと感じていたので、こういうスザクは大歓迎です。25話のルルーシュへの否定発言も同じ事が言えますが。
第1皇子はなんたるヘタレ。
オデュッセウスってどんな名前ですかwww
■秘密
今回で登場人物達の抱えていたもう1つの顔が他の登場人物達に明かされました。
1、カレン。
今まで「カレン・シュタットフェルト」として顔を見せていたカレンですが、今回初めて生徒会メンバーに「紅月カレン」という別の顔を見せました。今まで付けていた仮面を外して素顔を晒したと言ったところでしょうか。ここら辺はルルーシュとの対比ですね。
カレンの素顔を知ったミレイさんが「そういう事か・・・」と何か勘付いた発言をしていましたが、どこら辺まで把握しているんでしょうね?
カレンの素性を知っているだけあって何もかも分かっちゃってそうです。今後カレンの心強い味方となってくれたら嬉しいですね。カレンが1番大好きなキャラクターなのでホント今後が心配というか・・・orz
2、ヴィレッタ
シャーリーに撃たれたショックでブリタニア人だった頃の記憶を忘れてしまったヴィレッタ。
日本人の扇に拾われ、「千草」として生きる事になった訳ですが、突然イレヴンに襲われ記憶復活。日本人嫌いのブリタニア人に戻ってしまっいました。
ルルーシュのギアスにも勘付いてしまいましたし、今後またルルーシュの大きな障害になりそう。
それにしてもヴィレッタに撃たれてしまった扇は哀れすぎるww
正直「あ~あ」という感じです。感想ブログ色々と読みましたが誰も扇が撃たれた事を悲しむ人はいないのなww
ルルーシュも25話で仮面をはずす事になるのですが、それはまた後で。
■ダールトンの最期
さすがにここのシーンは哀れ過ぎて見ていられなかった。
ギアスに操られて最愛の姫様を自らの手で葬り自分が何をしたのかも分からないままドカーンですもの。
ここのルルーシュはあまりにも外道過ぎる。シビれたぜw
ナナリーが生徒会室に忍び寄るV.VをC.Cと間違えたのは何かの伏線?
やっぱり同じオーラのようなものがあるんですかね。
25話「ゼロ」
「オオオルハイルブリタニィア!!」
「後ろをバック!」
「見えた見えた見えた見えた見えた見えた」
オレンジ君自重して下さいwwwww
■マリアンヌ殺害の真相
ボロボロのコーネリアにギアスをかけて真相を問い詰めるものの、分かったのは
・マリアンヌ自身が警護を手薄にするように命令した(マリアンヌが自分の死を予期していた?)
・死体を運んだのはシュナイゼル(運ぶ間に何か手を施した可能性あり?)
情報がこれだけじゃ考察のしようがないよなあ^^;
う~ん・・・。
■魔女と魔王
ナナリーが連れ去られた事をC.Cから聞き、神根島へ急ぐ二人。
精神トラップが発動してしまい、互いの脳にC.C.の忌まわしい過去の映像が流れる。
ここの映像がちょっとエグかったです。
拷問受けてましたよね?C.C。
火あぶりにされてましたよね?
そしてその後の二人の会話が素敵過ぎる。
ルルーシュ「C.C.これは、お前の・・・」
C.C.「残っているのは魔女としての記憶だけ。そもそも自分が人間だったのかすら分かりはしない・・・。私を憎む人も、優しくしてくれた人も、すべて時の流れのなかに消えていった・・・。果てることの無い時の流れの中で、私一人・・・」
ルルーシュ「一人じゃないだろ?」
C.C.「え?」
ルルーシュ「俺たちは共犯者!お前が魔女ならば、俺が魔王になればいいだけだ」
C.C.「ふっ!こんなときによく言う・・・」
「お前が魔女ならば、俺が魔王になればいいだけだ」
これは25話最高の名台詞だと思う。
■しつこいオレンジw二人のキス。
トウキョウ租界で倒したと思っていたオレンジが生きていた。
しつこく邪魔をしてくるオレンジにガウェインのエナジーは限界。
もう駄目だと悟ったC.C.はルルーシュにキス。
ここからのテンションは凄まじい。

C.C.「あいつは私に任せろ!お前はナナリーを・・・」
ルルーシュ「しかし、もうエナジーが・・・」
C.C.「大丈夫だ!!・・・いや少し不安だな」
ルルーシュ「ん?」
C.C.「勝てよルルーシュ!自らの過去に。そして行動の結果に!」
ここの作画は気合入りまくりでした。千羽さんの表現力はやはり凄い。
「自らの過去に、そして行動の結果に!」というセリフも素敵。
そしてC.C.はオレンジで心中。
海の底へと消えていきました。
もうガウェインVSジークフリードの空中戦のクオリティは異常過ぎでしょう。
問題のC.C.とルルーシュのキスシーンですが、自分は恋愛的なものより絆的なものを感じました。母親が息子にキスをしているような、そんな印象が。他のブログを読むと皆さんは恋愛的なもので解釈している人が多くみたいですが・・・私だけですかね?
■終焉の役者が揃う。

神根島の遺跡に到着したルルーシュ。
しかし、後を追っていたスザクとカレンも無事到着。
「君にも知る権利がある」とゼロの仮面を破壊するスザク。
信じていたゼロがルルーシュだという驚愕の事実を前にカレンは絶望。
ここからのテンションが異常。固唾を呑んで見ていました。
ルルーシュ「そうだ、俺がゼロだ。黒の騎士団を率い神聖ブリタニア帝国に挑み、そして世界を手に入れる男だ!」
カレン「・・・・あなたは私たち日本人を利用していたの・・・?私のことも・・・」
ルルーシュ「結果的に日本は開放される。文句は無いだろう?」
カレン「・・・」
スザク「早く君を逮捕するべきだったよ」
ルルーシュ「気づいていたのか・・・」
スザク「確信はなかった。だから否定し続けてきていた。君を信じたかったから・・・。だけど君は嘘をついたね!僕とユフィに!ナナリーに!!」
ルルーシュ「ああ、そのナナリーがさらわれた!」
スザク「え!」
ルルーシュ「スザク、一時休戦といかないか?ナナリーを救うために力を貸してほしい!!俺とお前、二人いれば出来ないことなんて・・・」
スザク「甘えるな!」
ルルーシュ「っ!」
スザク「その前に手を組むべきはユフィだった・・・。君とユフィが力を合わせれば、未来を・・・」
ルルーシュ「すべては過去!終わったことだ」
スザク「過去!?」
ルルーシュ「お前も父親を殺しているだろ?懺悔など後でいくらでもできる!」
スザク「いや!君には無理だ!!!」
ルルーシュ「何!?」
スザク「君は最後の最後で世界を裏切り、世界に裏切られた!君の願いは叶えてはいけない!!」
ルルーシュ「馬鹿め!理想だけで世界が動くものか!!さあ、撃てるものなら撃ってみろ!!流体サクラダイトをな!」
カレン・スザク「っ!」
ルルーシュ「俺の心臓が止まったら爆発する。お前達も終わりだ!」
スザク「貴様!」
ルルーシュ「それより取引だ。お前にギアスを教えたのは誰だ?そいつとナナリーは・・・」
スザク「ここから先のことは、お前には関係ない!」
ルルーシュ「っ!?」
スザク「お前の存在が間違っていたんだ!お前は世界から弾き出されたんだ!!!ナナリーは俺が・・・」

ルルーシュ「スザクッ!!」
スザク「ルルーシュッ!!」
・・・・・
じぶんを~せか~いさ~えも♪
・・・・・
ここで終わりかよ\(^o^)/
深夜に「ええー!」と絶叫してしまったorz
いや、ネタバレ見てたので結末は知ってたんですが、やっぱり映像で見ると・・・ね。
「スザクッ!」「ルルーシュッ!」で暗転していきなりCOLORS流れた時の脱力感は異常www
一瞬何が起こったのか分からなかったです。
最終話だというのに伏線全然回収されてないよね。
というか明らかに伏線増えてるよね?
最後の最後にしてまた谷口監督にやられたって感じですw
きっと監督は視聴者が「ええー!」と叫ぶ事も分かっていてこれを作ったんだろうな・・・もう皆さん監督の手の平の上で踊らされていますよw
でも最終シーンは声優陣の熱演もあり楽しく見させて頂きましたよ。
でも最後の会話は見てて二人ともあちゃーでした。
ルルーシュは黒の騎士団放っておいてナナリーナナリー。おまけにユフィは過去の人と来た。これはスザクがキレても仕方ない。
で、肝心のスザクは「お前の存在自体が間違ってた」「お前は世界から弾き出された」だもんなあ。さすがに言いすぎでしょう。一応ルルーシュの事情も知っているのに・・・。
なんというか、お互いのNGワードを言い当てお互いに精神を抉り取ってる印象を受けました。ルルーシュのNGワードは「弾き出された」「関係無い」、スザクのNGワードは「過去」って感じですかね。
見てて凄く胸が痛くなりましたが、一連のストーリーとしてみれば最高だし、ぶっちゃけこういう殺戮した鬱展開を待っていました。
ルルーシュは何もかも失ってサブタイトル通り「ゼロ」になってしまいましたが、二期はまたここで一からやり直すのかな?
そして最後のC.C.の語り。
これまた切なくて不覚にもジーンときてしまいました。

「人は、人間は、幸せを求める存在である。
ブリタニアの少年・ルルーシュが望んだことも小さな幸せに過ぎなかった。
特別なことではない。
少なくとも行動の根源には、人として極当たり前のとてもささやかな願いしかなかった。
そんな夢を、そんな誓いを、誰が否定出来るのか?
誰にそんな資格があるというのか?
だがしかし、人は誰しもが否応なく他者と・・・世界と関わることによって自らを規定され、定められてしまう。
ならば個人の思惑など、世界の意思を前にしてはどうしようもなく流されてしまう儚い存在でしかない。
罪と罰。
運命と裁き。
ルルーシュの前に立ちはだかったのは自らが生み出した過去であり、人が人であるが故の憎しみか。
それでも今は感謝すべきであろう。
そう、少なくとも人が幸せを求める存在である事に。
一縷の望みは、ほのかなる願いは、絶望からこそ生まれいずる」
もう書いてて胸が痛くなりましたorz
「ブリタニアの少年・ルルーシュが望んだことも小さな幸せに過ぎなかった」というのが正論すぎるというか・・・。
なんでこんな事になっちゃったんだろう。「妹と一緒に幸せに暮らす」という小さな幸せ」を望んだだけなのに。
その小さな幸せを望んだ事が罪の無い沢山の犠牲者を生んで、大切な人達を巻き込んで、初恋の人に手をかけなければならなくなって・・・。
このC.C.の語りで谷口監督の言う「コードギアスは人が自分の居場所を勝ち取る物語」という意味が少し分かった気がします。
ああ~・・・感想書いていたら鬱になってきましたorz
自分が望んでいたのはこういう殺戮した展開なんですが、いざ見てみると辛いなw
もしかして二期もずっとこのテンションでいくのかな?
コードギアスは鬱アニメじゃないからずっとこの雰囲気というのは勘弁して頂きたいです。あくまでピカレスク・ロマンだからね。
■二期予告

(クリックすると拡大します)
続編制作快調だそうですよ。
ちなみに二期予告の文字(セリフ?)を全部書き起こしてみた。
・「ゼロ・・・バカな男だ。逆らっても。抗っても、どうせ世界は変わらないのに」
・「教えてやろう。大人の世界ではな、正しい事に価値はないんだよ」
・「何かある・・・俺の知らない所で何かが起こっている」
・「力の無い人間は我慢しなくちゃいけないの?たとえ正義がこちらにあっても」
・「や め ろ 生 き て る ! 」
・「無力が悪というのなら、力は正義なのか?」
・「間違っていたのは俺じゃない、世界のほうだ」
誰のセリフだろう。
やっぱり抜粋されているだけあって胸にくるセリフが多いですね。
「間違っていたのは俺じゃない、世界のほうだ」このセリフ滅茶苦茶カッコイイイんですが。
それから予告にいた新キャラクターらしき人物は気になるなぁ。
予告は暗くて見えづらいので色反転してみた。

童顔の男?なんとも腐女子が食いつきそうなツラしていますね。
さすがに最長文になってしまったorz
駄文で失礼します。
最後の終わり方は・・・まあアレですが、それでも十分楽しめました。
やっぱり面白いですコードギアス。悔しいけどw
ああ・・・早朝4時とかいうカオスな放送時間のせいで眠い眠い・・・。
それではコードギアス第1期完結編、感想いきます。
【トラックバックして下さる方】
当ブログでは24話と25話を1つの記事にまとめました。
別々に書いている方はこの記事に2つTBを送信して頂けると嬉しいです。
![]() | コードギアス 反逆のルルーシュ volume08 福山 潤.櫻井孝宏.ゆかな.小清水亜美.名塚佳織 (2007/08/24) バンダイビジュアル この商品の詳細を見る |
衝撃の22話収録。ピクチャードラマはまだルルーシュとナナリーが皇族だった頃の過去話だそうです。
24話25話見た後に見ると鬱になりそうですね^^;
いつも金銭事情の為にDVDは買えてないのですが、この巻か最終巻だけは買おうかな・・・。
【More・・・】
■新OP「瞳ノ翼」まず一言言わせてくれ。
どこのニコニコ動画だよ!
素人が作ったMADに負けてますよコレ。
本当にプロが作ったんですかね?
映像が全て絵の使い回しでも演出次第でそれなりの出来になると思うんですけど。
何というか、止め絵ばかりでつまらない。
折角アクセスが疾走感溢れる楽曲に仕上げてくれたんだから、もっと映像も動かないと。
まあ、その変わり本編の作画が神だったのでこちらの方はあまり気にしない事にします。
24話「崩落のステージ」
■復活のオレンジ。
「理解は幸せw」
「言い訳無駄!」
「私を実験体にして再現しようとしましたですね」
礼儀正しいオレンジ良い子ww
喋り方がツボです。まだ始まったばかりだというのに大声で笑ってしまったw
■騎士・ギルフォード
「姫様は生きねばなりません。ユーフェミア様のためにも!」
「わかった。命令だ。生きて帰れよ、我が騎士ギルフォード」
「イエス、ユアハイネス!!」
ロボットアニメには王道中の王道シーンですが、燃えさせて頂きました。
コーネリアの命令に対する返事「イエス、ユアハイネス」がなんとも・・・。
ギルフォードに滅茶苦茶強い死亡フラグが立ってますが、ここは是非とも死なないで欲しいなあ。
■鬼スザク降臨
ここ、予告編を見たときから気になってたシーンです。
出撃を止めるロイドをスザクがぶん殴ってランスロットキーを奪うシーンなんですけども。
ここのシーンは賛否両論ありそうですね。いや、ストーリー的な意味じゃなくてスザクに対してです。
自分も最初このシーンを見た時は吃驚しました。あのスザクが自分の私怨の為に人を傷つけているんですもの。勿論23話の時点でこういう展開になるというのは「僕は今憎しみに支配されている。人を殺すために戦おうとしている」というセリフによって提示されていましたが、いざ実際に映像として見てみるとなると・・・やっぱり破壊力が強いというか。
でも個人的にこのスザクは嫌いじゃないんですよね。というかぶっちゃけこっちの鬼スザクの方が断然好きです。
むしろ今まで「正義」だとか「ルール」だとか、そういう偽善者ぶった発言がウザいと感じていたので、こういうスザクは大歓迎です。25話のルルーシュへの否定発言も同じ事が言えますが。
第1皇子はなんたるヘタレ。
オデュッセウスってどんな名前ですかwww
■秘密
今回で登場人物達の抱えていたもう1つの顔が他の登場人物達に明かされました。
1、カレン。
今まで「カレン・シュタットフェルト」として顔を見せていたカレンですが、今回初めて生徒会メンバーに「紅月カレン」という別の顔を見せました。今まで付けていた仮面を外して素顔を晒したと言ったところでしょうか。ここら辺はルルーシュとの対比ですね。
カレンの素顔を知ったミレイさんが「そういう事か・・・」と何か勘付いた発言をしていましたが、どこら辺まで把握しているんでしょうね?
カレンの素性を知っているだけあって何もかも分かっちゃってそうです。今後カレンの心強い味方となってくれたら嬉しいですね。カレンが1番大好きなキャラクターなのでホント今後が心配というか・・・orz
2、ヴィレッタ
シャーリーに撃たれたショックでブリタニア人だった頃の記憶を忘れてしまったヴィレッタ。
日本人の扇に拾われ、「千草」として生きる事になった訳ですが、突然イレヴンに襲われ記憶復活。日本人嫌いのブリタニア人に戻ってしまっいました。
ルルーシュのギアスにも勘付いてしまいましたし、今後またルルーシュの大きな障害になりそう。
それにしてもヴィレッタに撃たれてしまった扇は哀れすぎるww
正直「あ~あ」という感じです。感想ブログ色々と読みましたが誰も扇が撃たれた事を悲しむ人はいないのなww
ルルーシュも25話で仮面をはずす事になるのですが、それはまた後で。
■ダールトンの最期
さすがにここのシーンは哀れ過ぎて見ていられなかった。
ギアスに操られて最愛の姫様を自らの手で葬り自分が何をしたのかも分からないままドカーンですもの。
ここのルルーシュはあまりにも外道過ぎる。シビれたぜw
ナナリーが生徒会室に忍び寄るV.VをC.Cと間違えたのは何かの伏線?
やっぱり同じオーラのようなものがあるんですかね。
25話「ゼロ」
「オオオルハイルブリタニィア!!」
「後ろをバック!」
「見えた見えた見えた見えた見えた見えた」
オレンジ君自重して下さいwwwww
■マリアンヌ殺害の真相
ボロボロのコーネリアにギアスをかけて真相を問い詰めるものの、分かったのは
・マリアンヌ自身が警護を手薄にするように命令した(マリアンヌが自分の死を予期していた?)
・死体を運んだのはシュナイゼル(運ぶ間に何か手を施した可能性あり?)
情報がこれだけじゃ考察のしようがないよなあ^^;
う~ん・・・。
■魔女と魔王
ナナリーが連れ去られた事をC.Cから聞き、神根島へ急ぐ二人。
精神トラップが発動してしまい、互いの脳にC.C.の忌まわしい過去の映像が流れる。
ここの映像がちょっとエグかったです。
拷問受けてましたよね?C.C。
火あぶりにされてましたよね?
そしてその後の二人の会話が素敵過ぎる。
ルルーシュ「C.C.これは、お前の・・・」
C.C.「残っているのは魔女としての記憶だけ。そもそも自分が人間だったのかすら分かりはしない・・・。私を憎む人も、優しくしてくれた人も、すべて時の流れのなかに消えていった・・・。果てることの無い時の流れの中で、私一人・・・」
ルルーシュ「一人じゃないだろ?」
C.C.「え?」
ルルーシュ「俺たちは共犯者!お前が魔女ならば、俺が魔王になればいいだけだ」
C.C.「ふっ!こんなときによく言う・・・」
「お前が魔女ならば、俺が魔王になればいいだけだ」
これは25話最高の名台詞だと思う。
■しつこいオレンジw二人のキス。
トウキョウ租界で倒したと思っていたオレンジが生きていた。
しつこく邪魔をしてくるオレンジにガウェインのエナジーは限界。
もう駄目だと悟ったC.C.はルルーシュにキス。
ここからのテンションは凄まじい。

C.C.「あいつは私に任せろ!お前はナナリーを・・・」
ルルーシュ「しかし、もうエナジーが・・・」
C.C.「大丈夫だ!!・・・いや少し不安だな」
ルルーシュ「ん?」
C.C.「勝てよルルーシュ!自らの過去に。そして行動の結果に!」
ここの作画は気合入りまくりでした。千羽さんの表現力はやはり凄い。
「自らの過去に、そして行動の結果に!」というセリフも素敵。
そしてC.C.はオレンジで心中。
海の底へと消えていきました。
もうガウェインVSジークフリードの空中戦のクオリティは異常過ぎでしょう。
問題のC.C.とルルーシュのキスシーンですが、自分は恋愛的なものより絆的なものを感じました。母親が息子にキスをしているような、そんな印象が。他のブログを読むと皆さんは恋愛的なもので解釈している人が多くみたいですが・・・私だけですかね?
■終焉の役者が揃う。

神根島の遺跡に到着したルルーシュ。
しかし、後を追っていたスザクとカレンも無事到着。
「君にも知る権利がある」とゼロの仮面を破壊するスザク。
信じていたゼロがルルーシュだという驚愕の事実を前にカレンは絶望。
ここからのテンションが異常。固唾を呑んで見ていました。
ルルーシュ「そうだ、俺がゼロだ。黒の騎士団を率い神聖ブリタニア帝国に挑み、そして世界を手に入れる男だ!」
カレン「・・・・あなたは私たち日本人を利用していたの・・・?私のことも・・・」
ルルーシュ「結果的に日本は開放される。文句は無いだろう?」
カレン「・・・」
スザク「早く君を逮捕するべきだったよ」
ルルーシュ「気づいていたのか・・・」
スザク「確信はなかった。だから否定し続けてきていた。君を信じたかったから・・・。だけど君は嘘をついたね!僕とユフィに!ナナリーに!!」
ルルーシュ「ああ、そのナナリーがさらわれた!」
スザク「え!」
ルルーシュ「スザク、一時休戦といかないか?ナナリーを救うために力を貸してほしい!!俺とお前、二人いれば出来ないことなんて・・・」
スザク「甘えるな!」
ルルーシュ「っ!」
スザク「その前に手を組むべきはユフィだった・・・。君とユフィが力を合わせれば、未来を・・・」
ルルーシュ「すべては過去!終わったことだ」
スザク「過去!?」
ルルーシュ「お前も父親を殺しているだろ?懺悔など後でいくらでもできる!」
スザク「いや!君には無理だ!!!」
ルルーシュ「何!?」
スザク「君は最後の最後で世界を裏切り、世界に裏切られた!君の願いは叶えてはいけない!!」
ルルーシュ「馬鹿め!理想だけで世界が動くものか!!さあ、撃てるものなら撃ってみろ!!流体サクラダイトをな!」
カレン・スザク「っ!」
ルルーシュ「俺の心臓が止まったら爆発する。お前達も終わりだ!」
スザク「貴様!」
ルルーシュ「それより取引だ。お前にギアスを教えたのは誰だ?そいつとナナリーは・・・」
スザク「ここから先のことは、お前には関係ない!」
ルルーシュ「っ!?」
スザク「お前の存在が間違っていたんだ!お前は世界から弾き出されたんだ!!!ナナリーは俺が・・・」

ルルーシュ「スザクッ!!」
スザク「ルルーシュッ!!」
・・・・・
じぶんを~せか~いさ~えも♪
・・・・・
ここで終わりかよ\(^o^)/
深夜に「ええー!」と絶叫してしまったorz
いや、ネタバレ見てたので結末は知ってたんですが、やっぱり映像で見ると・・・ね。
「スザクッ!」「ルルーシュッ!」で暗転していきなりCOLORS流れた時の脱力感は異常www
一瞬何が起こったのか分からなかったです。
最終話だというのに伏線全然回収されてないよね。
というか明らかに伏線増えてるよね?
最後の最後にしてまた谷口監督にやられたって感じですw
きっと監督は視聴者が「ええー!」と叫ぶ事も分かっていてこれを作ったんだろうな・・・もう皆さん監督の手の平の上で踊らされていますよw
でも最終シーンは声優陣の熱演もあり楽しく見させて頂きましたよ。
でも最後の会話は見てて二人ともあちゃーでした。
ルルーシュは黒の騎士団放っておいてナナリーナナリー。おまけにユフィは過去の人と来た。これはスザクがキレても仕方ない。
で、肝心のスザクは「お前の存在自体が間違ってた」「お前は世界から弾き出された」だもんなあ。さすがに言いすぎでしょう。一応ルルーシュの事情も知っているのに・・・。
なんというか、お互いのNGワードを言い当てお互いに精神を抉り取ってる印象を受けました。ルルーシュのNGワードは「弾き出された」「関係無い」、スザクのNGワードは「過去」って感じですかね。
見てて凄く胸が痛くなりましたが、一連のストーリーとしてみれば最高だし、ぶっちゃけこういう殺戮した鬱展開を待っていました。
ルルーシュは何もかも失ってサブタイトル通り「ゼロ」になってしまいましたが、二期はまたここで一からやり直すのかな?
そして最後のC.C.の語り。
これまた切なくて不覚にもジーンときてしまいました。

「人は、人間は、幸せを求める存在である。
ブリタニアの少年・ルルーシュが望んだことも小さな幸せに過ぎなかった。
特別なことではない。
少なくとも行動の根源には、人として極当たり前のとてもささやかな願いしかなかった。
そんな夢を、そんな誓いを、誰が否定出来るのか?
誰にそんな資格があるというのか?
だがしかし、人は誰しもが否応なく他者と・・・世界と関わることによって自らを規定され、定められてしまう。
ならば個人の思惑など、世界の意思を前にしてはどうしようもなく流されてしまう儚い存在でしかない。
罪と罰。
運命と裁き。
ルルーシュの前に立ちはだかったのは自らが生み出した過去であり、人が人であるが故の憎しみか。
それでも今は感謝すべきであろう。
そう、少なくとも人が幸せを求める存在である事に。
一縷の望みは、ほのかなる願いは、絶望からこそ生まれいずる」
もう書いてて胸が痛くなりましたorz
「ブリタニアの少年・ルルーシュが望んだことも小さな幸せに過ぎなかった」というのが正論すぎるというか・・・。
なんでこんな事になっちゃったんだろう。「妹と一緒に幸せに暮らす」という小さな幸せ」を望んだだけなのに。
その小さな幸せを望んだ事が罪の無い沢山の犠牲者を生んで、大切な人達を巻き込んで、初恋の人に手をかけなければならなくなって・・・。
このC.C.の語りで谷口監督の言う「コードギアスは人が自分の居場所を勝ち取る物語」という意味が少し分かった気がします。
ああ~・・・感想書いていたら鬱になってきましたorz
自分が望んでいたのはこういう殺戮した展開なんですが、いざ見てみると辛いなw
もしかして二期もずっとこのテンションでいくのかな?
コードギアスは鬱アニメじゃないからずっとこの雰囲気というのは勘弁して頂きたいです。あくまでピカレスク・ロマンだからね。
■二期予告

(クリックすると拡大します)
続編制作快調だそうですよ。
ちなみに二期予告の文字(セリフ?)を全部書き起こしてみた。
・「ゼロ・・・バカな男だ。逆らっても。抗っても、どうせ世界は変わらないのに」
・「教えてやろう。大人の世界ではな、正しい事に価値はないんだよ」
・「何かある・・・俺の知らない所で何かが起こっている」
・「力の無い人間は我慢しなくちゃいけないの?たとえ正義がこちらにあっても」
・「や め ろ 生 き て る ! 」
・「無力が悪というのなら、力は正義なのか?」
・「間違っていたのは俺じゃない、世界のほうだ」
誰のセリフだろう。
やっぱり抜粋されているだけあって胸にくるセリフが多いですね。
「間違っていたのは俺じゃない、世界のほうだ」このセリフ滅茶苦茶カッコイイイんですが。
それから予告にいた新キャラクターらしき人物は気になるなぁ。
予告は暗くて見えづらいので色反転してみた。

童顔の男?なんとも腐女子が食いつきそうなツラしていますね。
さすがに最長文になってしまったorz
駄文で失礼します。
スポンサーサイト
おお!!焼きプリン定食のかりぷそさんにコメントを頂けるとは光栄です。
いつも楽しく拝見させて頂いていますよ。
ギアス記事、楽しみにしています。
>けっこープロ失格の画像
素人が作ったMAD>>プロが作った本家OP
というのがなんとも。スタッフは素人ごときに負けて悔しくはないんですかね(笑)
>私は鬼スザクが嫌い
色々と感想ブログ見てきましたが、やはりここは人によって賛否分かれている部分のようですね。
自分は鬼スザク肯定派だったんですが、かりぷそさんの意見を聞いてちょっと否定派に傾きそうです^^;
他人の意見で自分の意志を曲げるというのは人間として些か問題がある気がしますが、だってそう言われると言い返せないんですもん(笑)
「確かに」と頷くくらいしか出来ません(笑)
>この言い回しサイコー
お褒めの言葉有難う御座いますm(_ _)m
個人的にダールトンとメガネはポジション逆の方が良かったかなあと思います。メガネ君はとんでもない死亡フラグが立っていたのに結局死ななくて拍子抜けでしたね^^;
>監督とかで見る作品を決めたりするんですかね?
自分は谷口監督をこの作品で知った身ですので特にファンという訳ではありません。お気遣いなく(笑)
「谷口監督にやられた」というのは「谷口監督にまた焦らされた」という意味のつもりで書いたんですが、表現が曖昧…というかおかしかったですね(苦笑)精進します。
コメント有難う御座いました!
いつも楽しく拝見させて頂いていますよ。
ギアス記事、楽しみにしています。
>けっこープロ失格の画像
素人が作ったMAD>>プロが作った本家OP
というのがなんとも。スタッフは素人ごときに負けて悔しくはないんですかね(笑)
>私は鬼スザクが嫌い
色々と感想ブログ見てきましたが、やはりここは人によって賛否分かれている部分のようですね。
自分は鬼スザク肯定派だったんですが、かりぷそさんの意見を聞いてちょっと否定派に傾きそうです^^;
他人の意見で自分の意志を曲げるというのは人間として些か問題がある気がしますが、だってそう言われると言い返せないんですもん(笑)
「確かに」と頷くくらいしか出来ません(笑)
>この言い回しサイコー
お褒めの言葉有難う御座いますm(_ _)m
個人的にダールトンとメガネはポジション逆の方が良かったかなあと思います。メガネ君はとんでもない死亡フラグが立っていたのに結局死ななくて拍子抜けでしたね^^;
>監督とかで見る作品を決めたりするんですかね?
自分は谷口監督をこの作品で知った身ですので特にファンという訳ではありません。お気遣いなく(笑)
「谷口監督にやられた」というのは「谷口監督にまた焦らされた」という意味のつもりで書いたんですが、表現が曖昧…というかおかしかったですね(苦笑)精進します。
コメント有難う御座いました!
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
世界を外れた力――ギアスを手にした少年の起こした戦い。多くの流血を伴う戦い…それは自らの兄弟すらも手にかける運命となり…。ささやかな幸福を望んだ戦いは全てを憎悪と破壊へと導いていった。そして、世界を壊
2007/07/31(火) 16:04:49 | SERA@らくblog
そうだ俺がゼロだ!!黒の騎士団を率い、神聖ブリタニア帝国に挑みそして世界を手に入れる男だ!!
2007/07/31(火) 18:02:27 | ●○PEKO LIFE●○
コードギアス反逆のルルーシュ 第25話感想いきます。
2007/07/31(火) 18:26:36 | AAA~悠久の風~
★24話『崩落 の ステージ』一斉蜂起したイレヴン達を率いてブリタニア政庁を目指す黒の騎士団。それを迎え撃つべく出陣するコーネリア。その租界が突如崩落した。地盤を支える構造体自体を破壊するという恐るべき手段
2007/07/31(火) 18:55:32 | コードギアス 反逆のルルーシュ トラックバックセンター
待ちに待ったコードギアスSP!!一期の最終回ということですが散々待たせてコレですかww別にOPが無くてもいいんじゃね的な出来だったとか、言いたいことはたくさんありますが「理解は幸せ」いきなり
2007/07/31(火) 19:12:12 | アバトーンの理想郷
テレビ版の 『コードギアス 反逆のルルーシュ』 を見ました。(以下 「#24 崩落のステージ」と「#25 ゼロ」 のネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下...
2007/07/31(火) 19:28:14 | ビヨビヨ日記帳
なんだよこの終わり方はwwwww一番盛り上がっている所で終わったwwwww
2007/07/31(火) 20:12:47 | まったり☆ヲタ日記
第24話「崩落のステージ」はこちらやはりコーネリアはマリアンヌ殺害事件に関して何も知らない様子。マリアンヌ自らが事件当日に警護兵を引き上げさせ、そして死後に皇帝がシュナイゼル経由で死体を回収したと…。
2007/07/31(火) 21:12:02 | おもちやさん
コードギアス 反逆のルルーシュ 現時点での評価:4.5 [ロボット 谷口悟朗] MBS : 07/28 26:25~ 山陽放送 : 08/06 26:55~ TBS : 07/30 28:00~ 東北放送 : 08/07 26:30~ RKB毎日放送 : 08/01 27:05~ 中...
2007/07/31(火) 21:37:20 | アニメって本当に面白いですね。
コードギアス 反逆のルルーシュ 現時点での評価:4.5 [ロボット 谷口悟朗] MBS : 07/28 26:25~ 山陽放送 : 08/06 26:55~ TBS : 07/30 28:00~ 東北放送 : 08/07 26:30~ RKB毎日放送 : 08/01 27:05~ 中...
2007/07/31(火) 21:39:05 | アニメって本当に面白いですね。
そうだ俺がゼロだ!久しぶりのコードギアスだったわけですが、正直言うと前回の内容忘れかけてました(ノ∀`)アチャールルーシュの見せるいろんな表情にキュン死寸前☆スザクに殴られたロイドさん…!「ア~ン♡」って乙女モード全開なのにちょっと笑ったァ '`,、'
2007/07/31(火) 21:59:06 | *菜那のつぶやき*
コードギアスSTAGE24 『崩落 の ステージ』 の感想です! 待ってました!コードギアス!!ですがあまりにも書きそうな予感がしたので話数ごとに感想を区切りました!まあもともとそのつもりでしたし・・・。
2007/07/31(火) 22:15:58 | 荒野の出来事
コードギアスSTAGE25 『 ゼ ロ 』 の感想です!!さてもう第一部のクライマックスを知っている方も多いでしょうが、納得いく人いない人といるでしょう!まあ納得いかない人のほうが多いでしょうが、 自分はこれ
2007/07/31(火) 22:17:10 | 荒野の出来事
コードギアス見終わっての感想は…
2007/07/31(火) 22:58:54 | ライトニングソルジャー
★感想・第24&25話 懐かしささえ感じるこの感覚…全力で感想です。
2007/07/31(火) 23:15:48 | テトレト空想我学
2000アクセスオーバーしたキラータイトル今夜復活!ついに来ましたこの時が! このために夏まで待ったのです! ついに視聴できて幸せです(*´▽`)ニパー 今回のコードギアス感想は24話、25話に分けてうpし
2007/08/01(水) 00:13:02 | ラピスラズリに願いを
★★★★★★★★☆☆(8)やはりこれは素晴らしいエンターテイメント作品です。4ヶ月ぶりにコードギアスが帰ってきました!とりあえず今24話を見終わったのですが色々ありすぎて何から書けばよいのやら・・
2007/08/01(水) 00:33:25 | サボテンロボット
コードギアス 反逆のルルーシュ volume08ついに、コーネリアを追い詰めたルルーシュ。母マリアンヌを殺した犯人を聞き出すため、ギアスを発動する。だがその時、狂乱のジェレミアが乱入!!二人の戦いが始まる中、ナナリーの身に異変が・・・。
2007/08/01(水) 01:19:39 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
『んま つぁ ちょぎっ!(25話を振り返って)』 『もう何だよコレ!井上さんを殺すなんて何考えてるんだスタッフたちは。製作スタッフに文句を言ってやるぅ!』 『25話観ましたよ。もう、何
2007/08/01(水) 02:09:39 | たまにもゆる
品質評価 15 / 萌え評価 10 / 燃え評価 6 / ギャグ評価 16 / シリアス評価 35 / お色気評価 19 / 総合評価 17レビュー数 320 件 24話『崩落 の ステージ』一斉蜂起したイレヴン達を率いてブリタニア政庁を目指す黒の騎士団。それを迎え撃つべく出陣するコーネリア。その租
2007/08/01(水) 13:45:20 | ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン
え?Σ(゚Д゚;エーッ!
2007/08/01(水) 18:06:57 | Ηаpу☆Μаtё
一人じゃないだろ(ルルーシュ)終盤の二話連続はさすがに圧巻の展開ですな。ルルーシュとC.C.の関係が進展した他、展開としてはネガティブ展開の連続だけれども第二期へ希望を託したラストといった印象。てっきり第一期で一区切りつくのかと思いきやそうじゃなかった。....
2007/08/01(水) 21:08:16 | Wings of Freedom
人は、人間は、幸せを求める存在である。ブリタニアの少年、ルルーシュが望んだことも小さな幸せに過ぎなかった。特別なことではない。少なくとも行動の根源には、人として極当たり前のとてもささやかな願いしかなかった…
2007/08/01(水) 22:13:31 | 日々の徒然言
コードギアス 反逆のルルーシュ STAGE24&25
2007/08/01(水) 23:31:00 | 蒼い日記
[関連リンク]http://www.geass.jp/第24 崩落のステージとうとう始まりましたね!ではでは。まずは24話。ゼロであるルルーシュはギアスで地震対策の床を全てパージする。スザクは怒っ...
2007/08/02(木) 01:43:59 | まぐ風呂
テレビ版の放送終了から早4ヶ月。おぉ~、やっぱりコードギアスは面白い!さすがに放送終了からスパンが空いていただけあって作画も良好だし、何よりもテンポがイイ! 何て言うのか、このテンポこそコードギア
2007/08/02(木) 22:51:18 | 図南の志
井上喜久子さんでもC.C.でも無くルルを描いたのはネタが思いついたからなんですが、描き終わらなければ意味が無いだろorzコードギアス 反逆のルルーシュ volume09 (最終巻)福山 潤.櫻井孝宏.ゆかな.小清水亜美.名塚佳織 谷口悟朗 バンダイビジュアル 2007-09-25売り...
2007/08/03(金) 00:22:53 | 焼きプリン定食(2個目
「伏線も謎も一切解決せずに巻末で『戦いはこれからだ!!』状態で糸冬 了」みたいな(みんなジャンプ読んでる?ヾ(´▽`;)ゝコードギアス 反逆のルルーシュ volume09 (最終巻)福山 潤.櫻井孝宏.ゆかな.小清水亜美.名塚佳織 谷口悟朗 バンダイビジュアル 2007-09-25...
2007/08/04(土) 10:10:37 | 焼きプリン定食(2個目
どれ程この日が来るのを待ち望んだことか。7/28 26:25~(正確には7/29 2:25~ってことね)MBSでの放送を皮切りに、7/30 28:00~(正確には7/31 4:00~)にはTBSでの放送と順次TVでも放送されているコードギアス第24話と第25
2007/08/05(日) 22:10:35 | しげログ mk-II
かなり前にこのエントリを公開する仕込みは終わってたんだが、そろそろほとぼりも冷めた頃(?)だし、【実況ログ】コードギアス 第24話「崩落のステージ」第25話「ゼロ」【MBS編】 しげログ mk-IIに引き続き今度はTBSで
2007/08/25(土) 20:52:58 | しげログ mk-II
| HOME |
私のへっぽこな感想にトラバどもでした。こちらの考察を読むと
「いや、トラバ返しちゃいけないだろorz」
という感覚で一杯になりました(´д`)
なので、今度ちゃんと私も感想を書いた時にトラバはお返しします。今回はコメントで失礼しますm(_ _;)m
>どこのニコニコ動画だよ!
ですね。けっこープロ失格な画像だった(´д`)
私は鬼スザクが嫌いなんですよねぇヾ(´▽`;)ゝ
前のスザクも好きじゃなかったので尚更嫌いになった感じ。
それは「今までルールルール言ってウザかったくせに、それも結局本心では無しな男」という感じに見えたから。
スザクが好きか嫌いかで感想は全然違いますねヾ(´▽`;)ゝ
>ここのルルーシュはあまりにも外道過ぎる。シビれたぜw
この言い回しサイコーですヽ(´ー`)ノ
ダールトンが死ぬとは思わなかったのでガッカリしてましたが、この感想で救われました。
メガネが死なないのが逆にがっかりだ( ´_ゝ`)
私は谷口監督を神扱いしてないので「やられた」とかは無かったです。
みなさん監督とかで見る作品を決めたりするんですかね?
私は「面白いアニメがたまたま谷口監督だった」くらいな感じで…あかつきさんが谷口監督ファンだったらごめんなさい。
それでは、長文とても楽しく読ませて頂きました。
私も負けないよーな感想書けましたら、今度はトラバさせて頂きますm(_ _)m