あかつきのまったり日記。
雑食管理人・あかつきあずさが運営するアニメ感想ブログ。コメント、TB、相互リンク大歓迎です。
2007.07.31 (Tue)
コードギアス好きな台詞ランキング
【コードギアス好きな台詞ランキング】
第1期完結記念にちょっとした企画でもと思いこんなのやってみちゃいましたw
コードギアスの人気の要因は色々とありますが、やっぱり1番は独特で哲学的なセリフ回しだと思うんです。
1話30分の中に名台詞だらけでトップ30に決めるのは本当に大変でしたよ。普通のアニメで30個名台詞思い出すのだけで大変だったりするんですけど、コードギアスの場合は逆に30個に絞るのが大変というw
やっぱり大河内さんの脚本は凄いなぁとしみじみ思いますね。
では、コードギアス好きな台詞ランキングいきます。
30位「勝てよ、ルルーシュ!自らの過去に。そして行動の結果に!」(C.C.)
29位「僕に何があっても自分を嫌いにならないでください」(スザク)
28位「私が目指すもの・・・それは、正義の味方だ」(ルルーシュ)
27位「足掻け藤堂!最後までみっともなく足掻いて、そして死んで行け!奇跡の藤堂という名前がズタボロになるまで」(ルルーシュ)
26位「お前は生まれた時から死んでおるのだ」(ブリタニア皇帝)
25位「まさか正義とは何かなんて恥ずかしい議論を吹っかける気じゃあるまいね」(ロイド)
24位「今僕は憎しみに支配されている。人を殺すために戦おうとしている」(スザク)
23位「俺が本気で命令したら、誰だって逆らえないんだ」(ルルーシュ)
22位「私にとって本当に大事なものは何だろうって。だからルルーシュ、私は本当の本当に大切なものはひとつも捨てていないわ」(ユーフェミア)
21位「黒の騎士団に参加したからには選択肢は2つしかない。私と生きるか、私と死ぬかだ!」
20位「スザク、俺の手はとっくに汚れてるんだよ。それでも向かって来るなら構わない。歓迎してやるさ。俺達は友達だからな」(ルルーシュ)
19位「時に取り残されし者共よ、慈愛を忘れた者共よ、今こそまほろばの夢と共に朽ちて消え逝け」(コーネリア)
18位「君には選択肢が2つある。いちパイロットからやり直すか、オレンジ畑を耕すかだ」(ギルフォード)
17位「不平等は悪ではない。平等こそが悪なのだ」(ブリタニア皇帝)
16位「綺麗事で世界は変えられないから」(ルルーシュ)
15位「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる」(ルルーシュ)
14位「スザク、私ね、わかったんです。理想の国家とか大義とかそういう難しいことじゃなくて、ただ私は笑顔が見たいんだって。今大好きな人と、かつて大好きだった人の笑顔が。……」(ユーフェミア)
13位「契約したろ、お前のそばにいると。私だけは」(C.C.)
12位「君は最後の最後で世界を裏切り、世界に裏切られた」(スザク)」
11位「さようならユフィ。たぶん、初恋だった・・・」(ルルーシュ)
10位「力ある者よ、我を恐れよ!力なき者よ、我を求めよ!世界は我々黒の騎士団が裁く!」(ルルーシュ)
9位「何もしない人生なんて、ただ生きるだけの命なんて、緩やかな死と同じだ」(ルルーシュ)
8位「イレヴンじゃない!日本人だ!!」(カレン)
7位「お前が魔女ならば、俺が魔王になればいいだけだ」(ルルーシュ)
6位「間違った方法で手に入れた結果に、価値はないと思うから」(スザク)
5位「王の力はお前を孤独にする」(C.C.)
4位「朝は来ますよ」(シャーリー)
3位「日本人を名乗る皆さん、お願いがあります。死んで頂けないでしょうか?」(ユーフェミア)
2位「全力をあげて奴らを見逃すんだ!」(ジェレミア/オレンジ)
1位「撃っていいのは、撃たれる覚悟がある奴だけだ!」(ルルーシュ)
とりあえずパッと出てくるものだけでランキングを作ったので見落としているのがあるかもしれません^^;
やっぱり1位はコレです。コードギアスの代名詞とも言える有名なセリフなんじゃないかな。後は2位のも(笑)順位は低いけど15位のも結構良く聞く気がする。
本当は50位くらいまで余裕で作れるんだけど、さすがにくどいんでやめましたw
【コードギアス好きなアバン&次回予告台詞ランキング】
セリフランキングを企画したブログは良くみかけるけど、こういうのは珍しいんじゃないかな?
コードギアスは劇中の台詞だけでなく本編前のアバンナレーションや次回予告のセリフも凝っているのでトップ10まで決めてみました。
10位「ブリタニアの少年ルルーシュは、力を2つ持っている。ひとつはギアス。いかなる相手にでも命令を下せる絶対遵守の力。ひとつは黒の騎士団。父が統治するブリタニア帝国を破壊するための彼の軍隊。ゼロというコードネームを使い、ルルーシュは動き出す。母の敵を討つために。そして、妹ナナリーが幸せに過ごせる場所をつくるために・・・。その行動がいかなる結果を生んでいくのか・今はまだ、誰も知らない」
9位「ついている。天は俺に味方した。まさかコーネリアの弱点が捕虜になっていたとは。ユーフェミアという弱点が。さぁ、ここからが黒の騎士団の…俺の反撃だ。俺を閉じ込めた世界に・・・そして動かなかった俺自身の心に」(9話次回予告)
8位「皇暦2010年8月10日。神聖ブリタニア帝国は日本に宣戦布告した。極東で中立を謳う島国と世界唯一の超大国ブリタニア。両者の間には日本の地下資源を巡り、根深い外交上の対立があった。本土決戦においてブリタニア軍は人型自在戦闘装甲機ナイトメアフレイムを実践で初めて投入。その威力は予想を遥かに超え、日本側の本土防衛戦はナイトメアによってことごとく突破されていった。日本は帝国の属領となり、自由と権利と、そして名前を奪われた。エリア11、その数字が敗戦国日本の新しい名前だった」(1話アバン)
7位「状況は動き出す。個人の思惑とは関係なく。時は流れ行く。人々の足掻きとは別に。ならば、ルルーシュは幸せなのだろう。少なくとも、自らの力で世界を決める事ができるのだから。いかなる相手にでも命令を下せる絶対遵守の力、ギアスを頼りに・・・」(21話アバン)
6位「行政特区日本。協力すれば武力を取り上げられ、反対すれば民衆を敵にまわす。黒の騎士団もここで潰える。・・・ユーフェミア!無邪気に善意を振りかざす第3皇女!俺とナナリーにとって、お前の存在はもはや罪だ・・・!」(22話次回予告)
5位「どんなことにも綻びは生まれる。どんな時にも迷いは生まれる。心の中に少しずつ溜まっていく情という重石は、明日への礎か…。それとも、昨日までの淀みなのか…。向かい合うべき答えは、俺自身の中にある」(14話次回予告)
4位「俺のギアスは命じる力。誰も俺に逆らう事はできない。そして、命じられた対象者は自分の倫理を、考えを、想いを踏みにじられる。そんなことは全てわかった上で、俺はスザクに・・・」(19話次回予告)
3位「行動の果てには結果という答えが待っている。例外はない。そこにルルーシュの力は及ばない。いかなる相手にでも命令を下せる絶対遵守の力を持っていようとも、その必然からは逃れられない。母の敵を討つために、妹ナナリーが幸せに過ごせる場所をつくるために動き出したルルーシュ。だがしかし世界は、人々は、彼の思惑とは別に結果を突き付け、その続きを求めてくる。その続きが世界を紡いでいくと言うのなら、誰かが追うべき罪は?受けるべき罰は?・・・一体どこにあるというのだろう」(13・14話アバン)
2位「この世界には善意から生まれる悪意がある。悪意から生まれる善意がある。ルルーシュが起こした行動は、果たしてどのように受け止められるべきものなのか。裁きは世界の必然なのか…。ギアス、この人ならざる力を使う者は否応なく心に孤独を作り出し、善意と悪意の間に落ち込んでいく。されど、もしそこから立ち上がる者がいるとするならば・・・そう、その者は確かなる王の器を手にしているのだろう」(15・16話アバン)
1位「人は、人間は、幸せを求める存在である。
ブリタニアの少年・ルルーシュが望んだことも小さな幸せに過ぎなかった。
特別なことではない。
少なくとも行動の根源には、人として極当たり前のとてもささやかな願いしかなかった。
そんな夢を、そんな誓いを、誰が否定出来るのか?
誰にそんな資格があるというのか?
だがしかし、人は誰しもが否応なく他者と・・・世界と関わることによって自らを規定され、定められてしまう。
ならば個人の思惑など、世界の意思を前にしてはどうしようもなく流されてしまう儚い存在でしかない。
罪と罰。
運命と裁き。
ルルーシュの前に立ちはだかったのは自らが生み出した過去であり、人が人であるが故の憎しみか。
それでも今は感謝すべきであろう。
そう、少なくとも人が幸せを求める存在である事に。
一縷の望みは、ほのかなる願いは、絶望からこそ生まれいずる」(25話最終独白)
1位は一番最近聞いた1期最終回クライマックスのC.C.の独白にしました。やっぱりこれは何度聞いても切なくなるなあ。「絶望からこそ生まれいずる」ですよ?希望は絶望から生まれるって意味ですよ?
明らかにバッドエンドしか考えられないコードギアスでこんな事言われるとハッピーエンドを期待していいのかな?という気分になります。
・・・ええ、分かってますよ。無理だとは分かっているからこそ期待しちゃうんじゃないですか。いわゆる現実逃避ですw
2位は・・・これも何回聞いたか分からないくらい好きですね。最初聞いた時は「善意から生まれる悪意」だとか意味が分からなかったんですけど。後の展開を見て「ああ、そういう事か」と納得しました。今考えるとこのアバンが後の展開の伏線だったのかなあと思えてきます。
さーてこんな企画やってみちゃったけど続編はいつ放送してくれるのだろうかw
恐らく次にこんな企画やるのは来年の今頃くらいになっちゃいそうですねw
サンライズはちゃっちゃと働いて早く作っちゃってくださいよ。もちろん枠確保するのも忘れずにww(←ここ大事)
第1期完結記念にちょっとした企画でもと思いこんなのやってみちゃいましたw
コードギアスの人気の要因は色々とありますが、やっぱり1番は独特で哲学的なセリフ回しだと思うんです。
1話30分の中に名台詞だらけでトップ30に決めるのは本当に大変でしたよ。普通のアニメで30個名台詞思い出すのだけで大変だったりするんですけど、コードギアスの場合は逆に30個に絞るのが大変というw
やっぱり大河内さんの脚本は凄いなぁとしみじみ思いますね。
では、コードギアス好きな台詞ランキングいきます。
30位「勝てよ、ルルーシュ!自らの過去に。そして行動の結果に!」(C.C.)
29位「僕に何があっても自分を嫌いにならないでください」(スザク)
28位「私が目指すもの・・・それは、正義の味方だ」(ルルーシュ)
27位「足掻け藤堂!最後までみっともなく足掻いて、そして死んで行け!奇跡の藤堂という名前がズタボロになるまで」(ルルーシュ)
26位「お前は生まれた時から死んでおるのだ」(ブリタニア皇帝)
25位「まさか正義とは何かなんて恥ずかしい議論を吹っかける気じゃあるまいね」(ロイド)
24位「今僕は憎しみに支配されている。人を殺すために戦おうとしている」(スザク)
23位「俺が本気で命令したら、誰だって逆らえないんだ」(ルルーシュ)
22位「私にとって本当に大事なものは何だろうって。だからルルーシュ、私は本当の本当に大切なものはひとつも捨てていないわ」(ユーフェミア)
21位「黒の騎士団に参加したからには選択肢は2つしかない。私と生きるか、私と死ぬかだ!」
20位「スザク、俺の手はとっくに汚れてるんだよ。それでも向かって来るなら構わない。歓迎してやるさ。俺達は友達だからな」(ルルーシュ)
19位「時に取り残されし者共よ、慈愛を忘れた者共よ、今こそまほろばの夢と共に朽ちて消え逝け」(コーネリア)
18位「君には選択肢が2つある。いちパイロットからやり直すか、オレンジ畑を耕すかだ」(ギルフォード)
17位「不平等は悪ではない。平等こそが悪なのだ」(ブリタニア皇帝)
16位「綺麗事で世界は変えられないから」(ルルーシュ)
15位「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる」(ルルーシュ)
14位「スザク、私ね、わかったんです。理想の国家とか大義とかそういう難しいことじゃなくて、ただ私は笑顔が見たいんだって。今大好きな人と、かつて大好きだった人の笑顔が。……」(ユーフェミア)
13位「契約したろ、お前のそばにいると。私だけは」(C.C.)
12位「君は最後の最後で世界を裏切り、世界に裏切られた」(スザク)」
11位「さようならユフィ。たぶん、初恋だった・・・」(ルルーシュ)
10位「力ある者よ、我を恐れよ!力なき者よ、我を求めよ!世界は我々黒の騎士団が裁く!」(ルルーシュ)
9位「何もしない人生なんて、ただ生きるだけの命なんて、緩やかな死と同じだ」(ルルーシュ)
8位「イレヴンじゃない!日本人だ!!」(カレン)
7位「お前が魔女ならば、俺が魔王になればいいだけだ」(ルルーシュ)
6位「間違った方法で手に入れた結果に、価値はないと思うから」(スザク)
5位「王の力はお前を孤独にする」(C.C.)
4位「朝は来ますよ」(シャーリー)
3位「日本人を名乗る皆さん、お願いがあります。死んで頂けないでしょうか?」(ユーフェミア)
2位「全力をあげて奴らを見逃すんだ!」(ジェレミア/オレンジ)
1位「撃っていいのは、撃たれる覚悟がある奴だけだ!」(ルルーシュ)
とりあえずパッと出てくるものだけでランキングを作ったので見落としているのがあるかもしれません^^;
やっぱり1位はコレです。コードギアスの代名詞とも言える有名なセリフなんじゃないかな。後は2位のも(笑)順位は低いけど15位のも結構良く聞く気がする。
本当は50位くらいまで余裕で作れるんだけど、さすがにくどいんでやめましたw
【コードギアス好きなアバン&次回予告台詞ランキング】
セリフランキングを企画したブログは良くみかけるけど、こういうのは珍しいんじゃないかな?
コードギアスは劇中の台詞だけでなく本編前のアバンナレーションや次回予告のセリフも凝っているのでトップ10まで決めてみました。
10位「ブリタニアの少年ルルーシュは、力を2つ持っている。ひとつはギアス。いかなる相手にでも命令を下せる絶対遵守の力。ひとつは黒の騎士団。父が統治するブリタニア帝国を破壊するための彼の軍隊。ゼロというコードネームを使い、ルルーシュは動き出す。母の敵を討つために。そして、妹ナナリーが幸せに過ごせる場所をつくるために・・・。その行動がいかなる結果を生んでいくのか・今はまだ、誰も知らない」
9位「ついている。天は俺に味方した。まさかコーネリアの弱点が捕虜になっていたとは。ユーフェミアという弱点が。さぁ、ここからが黒の騎士団の…俺の反撃だ。俺を閉じ込めた世界に・・・そして動かなかった俺自身の心に」(9話次回予告)
8位「皇暦2010年8月10日。神聖ブリタニア帝国は日本に宣戦布告した。極東で中立を謳う島国と世界唯一の超大国ブリタニア。両者の間には日本の地下資源を巡り、根深い外交上の対立があった。本土決戦においてブリタニア軍は人型自在戦闘装甲機ナイトメアフレイムを実践で初めて投入。その威力は予想を遥かに超え、日本側の本土防衛戦はナイトメアによってことごとく突破されていった。日本は帝国の属領となり、自由と権利と、そして名前を奪われた。エリア11、その数字が敗戦国日本の新しい名前だった」(1話アバン)
7位「状況は動き出す。個人の思惑とは関係なく。時は流れ行く。人々の足掻きとは別に。ならば、ルルーシュは幸せなのだろう。少なくとも、自らの力で世界を決める事ができるのだから。いかなる相手にでも命令を下せる絶対遵守の力、ギアスを頼りに・・・」(21話アバン)
6位「行政特区日本。協力すれば武力を取り上げられ、反対すれば民衆を敵にまわす。黒の騎士団もここで潰える。・・・ユーフェミア!無邪気に善意を振りかざす第3皇女!俺とナナリーにとって、お前の存在はもはや罪だ・・・!」(22話次回予告)
5位「どんなことにも綻びは生まれる。どんな時にも迷いは生まれる。心の中に少しずつ溜まっていく情という重石は、明日への礎か…。それとも、昨日までの淀みなのか…。向かい合うべき答えは、俺自身の中にある」(14話次回予告)
4位「俺のギアスは命じる力。誰も俺に逆らう事はできない。そして、命じられた対象者は自分の倫理を、考えを、想いを踏みにじられる。そんなことは全てわかった上で、俺はスザクに・・・」(19話次回予告)
3位「行動の果てには結果という答えが待っている。例外はない。そこにルルーシュの力は及ばない。いかなる相手にでも命令を下せる絶対遵守の力を持っていようとも、その必然からは逃れられない。母の敵を討つために、妹ナナリーが幸せに過ごせる場所をつくるために動き出したルルーシュ。だがしかし世界は、人々は、彼の思惑とは別に結果を突き付け、その続きを求めてくる。その続きが世界を紡いでいくと言うのなら、誰かが追うべき罪は?受けるべき罰は?・・・一体どこにあるというのだろう」(13・14話アバン)
2位「この世界には善意から生まれる悪意がある。悪意から生まれる善意がある。ルルーシュが起こした行動は、果たしてどのように受け止められるべきものなのか。裁きは世界の必然なのか…。ギアス、この人ならざる力を使う者は否応なく心に孤独を作り出し、善意と悪意の間に落ち込んでいく。されど、もしそこから立ち上がる者がいるとするならば・・・そう、その者は確かなる王の器を手にしているのだろう」(15・16話アバン)
1位「人は、人間は、幸せを求める存在である。
ブリタニアの少年・ルルーシュが望んだことも小さな幸せに過ぎなかった。
特別なことではない。
少なくとも行動の根源には、人として極当たり前のとてもささやかな願いしかなかった。
そんな夢を、そんな誓いを、誰が否定出来るのか?
誰にそんな資格があるというのか?
だがしかし、人は誰しもが否応なく他者と・・・世界と関わることによって自らを規定され、定められてしまう。
ならば個人の思惑など、世界の意思を前にしてはどうしようもなく流されてしまう儚い存在でしかない。
罪と罰。
運命と裁き。
ルルーシュの前に立ちはだかったのは自らが生み出した過去であり、人が人であるが故の憎しみか。
それでも今は感謝すべきであろう。
そう、少なくとも人が幸せを求める存在である事に。
一縷の望みは、ほのかなる願いは、絶望からこそ生まれいずる」(25話最終独白)
1位は一番最近聞いた1期最終回クライマックスのC.C.の独白にしました。やっぱりこれは何度聞いても切なくなるなあ。「絶望からこそ生まれいずる」ですよ?希望は絶望から生まれるって意味ですよ?
明らかにバッドエンドしか考えられないコードギアスでこんな事言われるとハッピーエンドを期待していいのかな?という気分になります。
・・・ええ、分かってますよ。無理だとは分かっているからこそ期待しちゃうんじゃないですか。いわゆる現実逃避ですw
2位は・・・これも何回聞いたか分からないくらい好きですね。最初聞いた時は「善意から生まれる悪意」だとか意味が分からなかったんですけど。後の展開を見て「ああ、そういう事か」と納得しました。今考えるとこのアバンが後の展開の伏線だったのかなあと思えてきます。
さーてこんな企画やってみちゃったけど続編はいつ放送してくれるのだろうかw
恐らく次にこんな企画やるのは来年の今頃くらいになっちゃいそうですねw
サンライズはちゃっちゃと働いて早く作っちゃってくださいよ。もちろん枠確保するのも忘れずにww(←ここ大事)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |